人生最悪の忘れ物

大神(おほみわ)神社のほうが 伊勢神宮よりも――くらべるのもヘン
ですが―― 自然で親しみがあると思いますか?




▲ 大神神社のHP (三輪山も)
http://oomiwa.or.jp/

▼ ヰキぺ:大神神社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%9E …

▽ § 1 概要 / § 1.3. 伊勢神宮との関係 ~~~~~~~~~~
大神神社の摂社(ひとつの枝なる社)の檜原(ひばら)神社は・・・
〔伊勢神宮が建てられる地と成ったその最初の地だと言う。〕

倭姫(やまとひめ)命が天照大神を
磯堅城(しかたき)の神籬(ひもろぎ)を立てて 
磯城(しき)の厳橿(いつかし)の本に
はじめて宮中の外に祀った「倭笠縫邑(やまとかさぬひむら)」の地である
と伝えられ、元伊勢の始まりの地となっている。
(『日本書紀』垂仁天皇段)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

A 回答 (3件)

伊勢神宮はアマテラス。

。。すなわち高天原から来た神様(天津神)ですが、大神神社は大物主で、これは大国主命と同じ日本に土着した神様(国津神)だからかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

☆☆ やまとの三輪山なる大神神社が 日本人のこころのふるさとなの
でしょうか?
★ 大神神社は大物主で、これは大国主命と同じ日本に土着した神様
(国津神)だからかもしれませんね。
☆ つまり 三輪山のほうが 日本人の心のふるさとである。という
ご見解なんですね?


貴重な見解だと思います。


そして 細かいことを言うと もう少し複雑な事情があるようです。

オホクニヌシは スサノヲの子孫で スサノヲはアマテラスなる姉の
弟です。タカマノハラにいたのが 追いやられて イヅモにやって来
ました。そこで同化して行きました。土着化したとも言えるようです。

オホクニヌシは おっしゃるように三輪山の神であるオホモノヌシと
切っても切れない間柄であるようです。




要するに――わたしも何故そうなのかはよく分からないのですが――
天つ神は 日本列島にやってきたのが アマテラス〔とスサノヲと〕
の子の子であるホノ二ニギです。ここから始まっています。

スサノヲの系譜は 土着化したのに ホノ二ニギのほうは そうは成
らなかった。わざわざ 自分たちは 天つ神であると名乗った。

これの国つ神との分離が そもそも(=要するに) おかしかないで
すかね?




そして もうひとつ要するにとしては 伊勢神宮は 檜原神社にかか
わる記事を疑うのですが きわめてあたらしい・・・ということだと
思います。

お礼日時:2019/07/03 21:42

そういえば月はイスラムとか


そういうイメージですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イスラームは たしかに――太陽の暑さを思わせる赤十字ではなく―赤新月
のシルシに見られるように 月になじみがあるんでしょうね。


日本で月は:
○ つく(月)-よみ(読む=数える)の神

ですね。つく は 尽く(月の満ち欠け)から来ているらしい。


こ(日)-読み=暦 というように・また 
ひ(日)-知り=ひじり(聖) というように 農耕にとって・また儀式の
ために 日を知りこれを決めることは 神業に見られたのでしょう。

お礼日時:2019/07/03 23:09

大月姫と月は関係有るの得そうか。


ということは付く読み系奈央でしょうか。
四国と関係してるのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

○ おほげつひめ(大月姫・大気都比売)
= 大-食(け)-つ(ノ)-日-女 

であるようです。

○ け(食)は 朝餉・夕餉のゲ(ケ)です。

伊勢神宮の外宮の神は:
○ とようけひめ(豊受姫)
= 豊-う(←おほ(大))-け(食)-ひめ

お礼日時:2019/07/03 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す