
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
自転車盗難に遭った時の対応としては、
①届け出があったものは、緊急や重要事案でない限り、パトロールや情報提供など通常業務の範囲内で捜査される。
②届け出と特徴が一致した場合、届け出主に連絡がある。
③俺の場合、発見の連絡があったのは届け出の1~2か月後だった。
④最寄りの派出所を指定し、当日確認と引き取りに出向いた。
警察も他の業務も抱えて多忙である以上、
一人だけに特別の配慮をすることは不可能であると考えており、
上記の対応に対し何の不満も抱えていない。
むしろパトロールの時きちんと登録番号を覚えてくれていたことに感謝している。
No.3
- 回答日時:
ご自身が問い合わせしない限り、警察からはかかってきません。
見つかりました、ありました、などもかかってきません。責任持って自分で見つかるまで問い合わせしましょう。No.2
- 回答日時:
つまり、鍵の落し物が多いから
鍵が特徴的なものでないかぎり、一見同じに見えるため
確認の電話が行き、現物を確認しなくてはならなくなる。
そういう意味だと思いますよ。
>必ず警察署に落し物を見に出向かなければ行けないのですか?
鍵を確認しないと自分のものかわかりませんよね?
いらないなら行かなくていいと思いますけど・・・
> また、それは連絡から何日以内ですか?
厳密に何日以内とは決まっていません。
鍵が必要なら速やかに確認した方がいいでしょうし
面倒だとか、行きたくないとかなら
届出を取り消せばいいでしょう。
>警察官の態度が非常に横柄だったのでそのことを聞くのは精神的に不可能でした。
警察官は一人ではありませんから
事情を話し、他の警察官に聞いたらどうですか?
No.1
- 回答日時:
一応 遺失届をコンピュータに登録しておき 発見の連絡があったときに 連絡が行くくらいです。
何もないのに 毎日なんて有りえません。聞けば まだ見つかりませんと返事してくれるけど めんどくさそうに言われるよ(´;ω;`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
危険物取扱免状の免状番号がわ...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
お付き合いしている人の兄が警...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
警察官になりたい、という人の...
-
警察署について
-
前科までいかなくても、前歴が...
-
職質は警察官の経験則なんて言...
-
警察24時を見て思ったのですが...
-
警察の自転車防犯登録の「車体...
-
危険物取扱者乙種第4類 と、第...
-
消防設備士甲種4類、製図にて質...
-
落とし物を警察に届けたら「御...
-
留置所と拘置所のご飯は誰が作...
-
公務員て以外とクズ多いよね? ...
-
「警察に勧誘?」今日自動車免...
-
警察官の方に質問です。道です...
-
警官に、「払うもん、払え」と...
-
こち亀を本放送してた当時、実...
-
警視庁採用試験について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険物取扱免状の免状番号がわ...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
お付き合いしている人の兄が警...
-
職務質問で市民は免許証を見せ...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
職質について。大学生です。法...
-
姉の旦那さんって三親等ですよ...
-
職務質問で警察官は市民に声か...
-
警察官で駐在勤務の方って、独...
-
大卒警視庁一年目の警察学校で...
-
ふと疑問に思ったのですが、 未...
-
忘れ物の引き取りで本人確認で...
-
危険物取扱者乙種第4類の試験...
-
危険物取扱者乙種第4類 と、第...
-
消防設備士甲種4類、製図にて質...
-
警察官
-
警官が低学歴の理由
-
前科までいかなくても、前歴が...
-
私服警官って、何のために街中...
-
警察官って、給料は良いですか?
おすすめ情報
警察官は「鍵などは毎日のように届けられる。」といっており、それについては私も同感です。
遺失届にはキーケースの特徴や鍵の本数、その特徴も描いてもらっています。
犯罪での時効のように届出にも有効期限はありますか?
また、届出に書いたものと少しでも特徴が似ていれば連絡が来るのか、かなり合致していないと連絡が来ないのかどちらですか?