dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身、アラフォーです。結婚願望は10代からありません。
昨年末20年~生活した首都圏から地元北陸にUターン就職しました。それがそもそもの人生の選択の失敗でした。地方とは言え、新幹線が開通した北陸。幼少期を過ごした地域とは言え、田舎の閉鎖的価値観と環境を甘く見ていました。とにかく、総てが「遅く、未だにアナログ式、二次就職者を歓迎する企業体質ゆえ団塊世代が多く男尊女卑が酷いetc」等。引っ越し初日から愕然としましたが、気を取り直し転職先に出勤。しかし、最初に転職先で来た企業では都心部同様に「新人や異動者は積極的に前に出て先輩をフォローする。」やり方をしたのですが、地方では「東京者が仕事を全部持って行く。」とされ、現在では隅っこで陰の様に働いています。別にイジメには遭っていませんが、隅でひっそり出来る程に、それだけ都心部と比較し「暇でやることが無い」のです。よくよく観察すると、その企業は地域土着の企業。職場環境が合って居なかったと判断し、勤務地は取り敢えず北陸事業所ですが「全国規模、海外事業所あり」の別企業様に、正社員で内定を頂きました。やっと「縁故まみれ、昭和体質、団塊色の濃い、男尊女卑」の地獄から抜け出せるのに、何故か気持ちが全く晴れません。近隣に住む叔母に「新しい職場決まったよ。」と伝えると「北陸出ちゃうの?」の返答。何だか「私を北陸に縛り付けて監視」しようとしている風にも聞こえます。実際、昨年末の帰郷直後は「やっと帰って来た♪」「お帰り♪」「サポートしてあげるねー♪」と親類は歓迎してくれましたが、私からすると「やっと帰って来たとは?」「サポート?私、そんなに駄目な人間ですか?」とも思えるのです。
何だかんだで、帰郷は失敗でした。現在では「人生終わった」と本気で思っていまして、お洒落もする気持ちになれません。…接客業ですので、最低限の化粧はしますが。異性にも全く興味がありません。
都市部での職場の先輩には「田舎が嫌なら、こっち戻っ来てよ!専門職居なくて困ってるんだよ。」と叱責まがいの御言葉も日常的に頂いています。だったら都心に戻れば?とも言われそうですが、年齢的なこともあり躊躇します。男性ならまだしも、女の高齢者に対する世間や職場の目、パワハラ等を身を持って経験していますので躊躇いがあります。
正直、職には困りません。独身で近い身内も居ませんので金銭的にも我が身なら問題ありません。でも10年後は私も更に年老いて、健康上にも問題が出てくるのは目に見えています。
やはり地元に身を治めるのが良いのでしょうか?老兵は老兵の持ち場で生き直すのが妥当な気もします。だけど、都心から地方に戻り「私の20年の努力は総てが無駄だった。こんなことなら、無理に悪い頭を使って勉強や資格なんか取らず、最初から地方でパートでもしながら遊んでいれば良かった。」と思い、ため息ばかり付いています。

見苦しい文書ですみません。似たような経験をお持ちの方からアドバイス等頂けると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 御解答頂きありがとうございます。各々の御解答に助けて頂きましたので、ベストアンサー無しで締切らせて頂きます。御解答頂きました方々の幸多きことを願います。

      補足日時:2019/07/08 16:51

A 回答 (3件)

新しい職場で自分の能力を思う存分発揮したらよいのでは?


前の職場は、合っていなかっただけで、北陸でも自分の力を出せる職場はあると思います。
それこそ、都会のやり方を教えてあげるといいのじゃないでしょうか?
これからが腕の見せ所だと思いますよ。
合理的なやり方を教えてあげるのに意義があるかも。
都会の風を吹かせてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。…そうですね。貴方様の御提案通り、次の職場での心機一転も選択肢に入れております。何せ新規開業メンバーのキャプテンでの採用ですし、上司は東京の方。正社員所以に国内外ともに転勤の可能性もあります。しかし、やはり井の中の蛙的なプライド高い北陸◯沢の人達を相手にするのは、かなり億劫です。◯沢市民のプライドの高さやくぐもった話し方、腹に溜め込み相手を監視する県民性、バスの運転の荒らさ…。恥ずかしくて今や◯沢出身者であることがコンプレックスになっています。
現在の職場は「団塊世代が7割、スタッフも客も関連デパートの人間」ばかりで、ほぼ全員が知り合い同然で、アラフォーの私でさえ窒息寸前です。やはり若年層の退職者は多いです。

…ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/04 23:55

うつだから悪い方へ悪い方へ考えてしまうだけだと思いますよ。



田舎が合わないのはあると思います。もう変わってるだろう、大丈夫だろうとか、甘いんだなと感じた事があります。

うつの原因が田舎って、すごくあり得る話だと思いますよ。

老後を考えて田舎に戻るのはまだ早い気もしますよ。

田舎だって合わないとこは合わないし。

都会だって老後住んでみたら合ってるわ、って思うかもしれないです。

老後は田舎とか決めなくても、自由にいたいとこにいれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。貴方様の「老後は田舎と決めなくても…。」の言葉にハッとしました。この私の先の考え方自体が「北陸」なんですね。恥ずかしくてたまりません。都心部の「ドライ、我関せず」の人間関係が私には本当に心地好いんです。北陸地方の「監視、余所者は異端者、年長者を無条件に敬え、男が偉くて女は発言するな」には、幼少時期に過ごした地域とは言え、半年間地域に馴染む様に頑張っても慣れません。新幹線が開通しても、地域性は不変だと身を持って知らされています。ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/04 12:49

まだまだ知らないどん底がありますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事、ありがとうございます。たった一言ですが気持ちが少し楽になりました。貴方様の一言で「悩みに潰れるくらいなら、ネットでも聞いてみるべきだな。」と思えました。

お礼日時:2019/07/04 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!