
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
いや、「〜のよりマシ」と言い始めたらキリがないですよ。
現状より低い例を出せばいいだけなんですから何でも言えます。苦笑
そういう事ではないでしょ?
>やりたい事が特にない私みたいな人は無理してやる必要ないですよね?
いや、それもズレてます。
親御さんから見た場合の「ダメ」というのは、将来へ向けた動きが何も見えない状況についてです。
親御さんからすれば、今は安月給でも長く続けられる仕事に就いていてくれた方が良いわけです。
ほとんどの仕事はそのうち給料上がってきますから。
やりたいことだけで暮らせるなんて奇跡に近い。さすがにそれは分かりますよね?
ってことは、ほとんどの人はやりたい事と暮らしていくためにする事を別に考えなきゃならんわけです。
分かりやすく言えば「やりたくない事を無理してやれ」です。
まあ、究極的にはあなたの人生ですから、自分で納得してるんなら30歳いなっても40歳になってもフリーターやってりゃ良いんですけどね。
親御さんは人生経験があるし、何より我が子が大事ですからいつまでも忠告してくれるでしょう。
親御さんに見放されたあたりからきつくなってきますので頑張ってくださいね。
働いたら負けって成功者が言ってました。
あと大好きなバンドのmcで、こういうこともあるんだなと思わされました。そして身近なバンドが有名になったり高卒で就職して給料50万〜になった知り合いもいます。
自分を信じてがんばろうと思います
No.5
- 回答日時:
「それじゃダメなんですか?」の意味がよく分かりません。
いまの働きでは、将来に手取りが徐々に増えていくという見通しはなく、歳を取っていくと生活に困窮する可能性が大です。現状での一般論ですが、65歳にもなると現役を引退し、暮らしは年金と預貯金が頼りになります。ですが国民年金(毎月6万5千円)だけでは到底足りず、独り身の場合は預貯金が5千万円くらいはないとやっていけません(厚生年金も受給できれば少しはマシなのですが)。
若いときはそんな自覚も問題意識もないので、将来生活に困窮するであろうことがまったく分かっていないんです。それなりに歳をとってから気が付いても、あまりにも遅すぎます。独身のいまは、毎月5万円は貯金していかないとね。
No.2
- 回答日時:
>それじゃダメなんですか?
どういう意味で?
ともかくも、人に頼らず自分で生活できていれば、まず基本は満たしています。
それから先は、本人が何を望むか、実現できるかによります。
22万の月収で50万の生活を望むのはダメです、借金まみれになりますから。
ダメですか?と抽象的な質問をしても意味が通じません。
質問は具体性がないとダメです。
将来どうするの?と言われるんですよ。
若い間でしょ?そんなのと。
でも看護師を辞めて転職ランキング1位が飲食スタッフだったらして。
それなら居酒屋やコンビニなどいくらでも働き口はあるし、無理して大学行くのもお金勿体無いしなんかやりたいことが見つからなくてどうしたらいいかわからなくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- 会社・職場 男の方はもし自分が女なら、と考えてコメント下さい。昼、夜関係なくこの職業についてる方に対しての誹謗中 6 2023/02/25 07:09
- その他(就職・転職・働き方) 22歳。女です、一人暮らしをしてます。 転職活動中で今無職です。高卒から介護福祉士の資格を持ち介護の 1 2022/12/22 14:34
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 今転職活動中なのですが 毎月生きていくのに18万はないと少しきついです。 手取り18万の求人は、中々 4 2022/12/22 16:27
- 厚生年金 【年金受取人】今年退職したおじいさんが年金が25万円貰える。満額貰えると言っていまし 1 2023/04/18 21:03
- その他(社会・学校・職場) なんで私ばっかりってこの19年間に愛想が尽きそうです。母親にネグレクト父親に虐待、泣いて泣いて 人間 3 2023/03/05 16:07
- その他(暮らし・生活・行事) 手取り18.5万で家賃6.1万の生活 7 2023/01/16 09:41
- その他(暮らし・生活・行事) 生活保護申請できるのかわからなくて質問します。 先月、父と祖母が続けて亡くなり母が一人暮らしになって 5 2022/05/02 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在高卒で働いていて大卒にな...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒の半数以上がニートって、...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
一般大卒でも自衛隊の幹部候補...
-
大学卒と専門卒について、 よく...
-
生きている世界が違う、とは、...
-
高専生は公務員試験を受ける場...
-
大卒でJリーガーになった人の過...
-
いいかげん、天地無用をわかっ...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
何故アメリカ合衆国は日本以上...
-
JR東日本 プロフェッショナル...
-
高卒でも家族養える仕事ってあ...
-
地方公務員で、高卒採用枠で年...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
社会に出て、大卒と高卒の差は...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
現在23歳のフリーターです。 市...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
JRの運転手になるために有効な学部
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
高専生は公務員試験を受ける場...
おすすめ情報