アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【セルフガソリンスタンドと静電気発火の質問】

セルフガソリンスタンドは自動車にガソリンを自分で入れないといけない。

ガソリンは引火性で火花などの発火物があると大変危険な状態となる。

発火は接触帯電、流動帯電、噴出帯電の3つが自然発火としての危険がある。

接触帯電は静電気除去シートに手を触れることで予防できる。

流動帯電もノズルを差し込んでレバーを押しても最初は出ない。もう一度カチっとやると出始める予防処置が取られている。

最後の噴出帯電。これはガソリンが溢れた際に起こる火災事故だがこれはセルフスタンドだと防ぎようがないと思う。

どうやってガソリンスタンドは顧客が自ら入れるセルフガソリンスタンドで噴出帯電を防ぐ企業努力をしているのでしょうか?

あとガソリンタンクと給油ノズルは金属同士だと思う。帯電していたら接触帯電による発火事故が起こると思うのに起きていないのは、金属タンクと金属ノズルを接触させても接触帯電による火災が起こらないのも不思議です。

給油タンクは強化プラスチック製のポリ容器なのか?給油ノズルが金属に見えて金属ではないのか?

質問

給油ノズルは給油タンクに接触させないように差し込み、接触させないように給油するのが正しい入れ方なのでしょうか?

A 回答 (5件)

あとガソリンタンクと給油ノズルは金属同士だと思う。

帯電していたら接触帯電による発火事故が起こると思うのに起きていないのは、金属タンクと金属ノズルを接触させても接触帯電による火災が起こらないのも不思議です

給油ノズル側がアースされているので
車体のノズルに接触しなければだめ
車体側の帯電をノズルからアースで逃がすためです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/07/09 20:21

普通静電気による帯電は不導体の場合に置きます。


理科の実験でも乾燥したネルとエボナイト、どちらも不導体ですね。
噴出帯電、→噴出で静電気は発生しますが、本当に帯電?、それも金属が?。
静電気発生=帯電、と思い込んでいませんか。
金属等の導体は自由電子がたくさん存在し、発生した静電気は自由に移動できます、どこかが地球につながっていれば地球になんぼでも流れます、帯電の状態になりません。
    • good
    • 0

結局最後の疑問はセルフか店員給油かは関係ないですよね?



そしてその「噴出帯電」は当然噴出で起こるのですが、
はるか昔から給油での流速が制限されているので問題ありません。

1分間に50リットル程度までで動いているでしょうか。
気になったら今度給油するときに何リットルに何秒掛かるか測ってみてください。

具体的な速度は給油機メーカーにでもお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0

帯電してても、ほとんどは、ノズルに触った時点で放電するかな心配ない。


ノズル側はアースしてあるから、常に帯電していない。
車はタイヤから常に放電してるから、車は帯電してない。
帯電してる可能性があるのは人だけです。
前述したとおり、給油しようとノズルに触れた瞬間に放電するから大丈夫です。
    • good
    • 0

ガソリンは、霧状でなく、液体のまま、ノズルから出るから。

ノズルも、タンクもアースされているから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!