
No.2
- 回答日時:
・・・懲りないヒトですね。
以前、『マフラーに穴を開けるなどして、排気抵抗を変えても馬力はUPしない、むしろ落ちる』という様なことをコメントしましたが。
※ちゃんと説明すると・・・マフラーは、単に排気音を小さくするためだけに装着されているワケではありません。
ある程度排気抵抗を持たせないと、トルクのないスカスカのエンジンが出来上がります。(なぜそうなるか?は説明が長くなるのでハショります。ネットで調べるか、内燃機工学の本を読んでください。)
バッフルを取ったということは単純に排気抵抗が減ってトルクが痩せたと考えられ、低速・低回転でエンストし易くなったということです。O2センサーがあるかどうかは関係ありません。
※また、排気抵抗を減らすと、巡り巡って吸気効率が上がり、たくさんの空気を吸い込むことが出来る様になります。
が、その状態でキャブやインジェクションのセッティングを変えないと、空気ばかりが多く燃料が少ない『希薄=リーン』という状態になります。
リーンバーン=希薄燃焼では、燃焼室内で異常燃焼を起こして燃焼温度が高くなり、結果、熱ダレや焼き付きを引き起こします。(トヨタやミツビシにはリーンバーンで回るエンジンがありますが、あれは燃料を極限まで絞って燃費を稼ぐエンジンで、燃焼温度が高過ぎて焼き付かない様に、インジェクションに精密な制御を加えています。)
高回転を維持して走行していて、スロットルを戻した瞬間にストンッとエンストしたら、それは焼き付きの一歩前、重症の熱ダレが発生しているということです。また渋滞をノロノロ走っていてアイドリングしなくなったら、それも熱ダレです。
っというワケで。
>何かの故障ですか?
端的に言って、『イジリ壊した』というヤツです。
50年前のバイクならともかく、現代のバイクは大変な開発費をかけて理論的に設計されています。それは経験則が入る余地さえないほどで、工学理論が優先されています。思いつきや妄想、ウワサ程度で『おカネをかけずに・安直に』改造しても、性能UPは絶対に望めません。
No.1
- 回答日時:
故障と言うより質問者が壊したのです。
マフラーは、タダの煙突ではなく、排気脈動を利用してエンジンの性能を引き出す重要パーツです。バッフルは、テキトーに組み込んである飾りではなく、プロのエンジニアが計算と実験を重ねて、技術的な裏付けがあってそこに組み付けられているものです。
それをシロートが何の脈絡もなく取り去ったら、排気脈動が崩れて、エンジンが止まるのも当然かと。
バイクに悪戯するのも程々にしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 写真のようなバイクのマフラー(スリップオン)を購入したのですがバッフルを付けても排気音がかなり大きい 1 2023/08/07 15:09
- カスタマイズ(バイク) 原付のマフラーについて 2 2022/11/16 14:53
- カスタマイズ(バイク) 原付のマフラーを社外品に変えたのですが音が気に入らないです。 排気音を大きくするには、マフラーを変え 3 2022/09/08 16:02
- カスタマイズ(バイク) 大型バイクのマフラーについて質問します。 集合管のバッフルと触媒は同じものですか? 1 2022/09/04 15:10
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- カスタマイズ(車) hc24sのピノ(ha24sアルトのOEM)に乗っています マフラーを交換したいのですが、mh21s 5 2023/06/27 01:22
- その他(病気・怪我・症状) マフラーしてバスに乗ったら気持ち悪くなって息苦しくなりませんか?笑 マフラーせずにバスに乗ったら全然 1 2022/12/21 23:31
- カップル・彼氏・彼女 ポロラルフローレンのマフラーは公式で買うのが1番ですか? ポロラルフローレンマフラーと調べるとギフト 2 2022/12/03 14:59
- カスタマイズ(車) 86(ZN6、前期型)のマフラーで車検対応品の中で一番大きな音が出るマフラーは何処のメーカーの何と言 1 2022/04/30 20:54
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
直管マフラーとエンジン負荷
国産バイク
-
インナーサイレンサーつけると悪影響ありますか?
国産バイク
-
-
4
バッフル
国産バイク
-
5
直管で走ると事に対してデメリット教えてください
カスタマイズ(バイク)
-
6
マフラーのバッフルとったら違反ですか? やっぱしバッフル取り外しほうがいい音します あとなんか古いバ
カスタマイズ(バイク)
-
7
交換したマフラーがあまりにも静か過ぎなので、少し大きくする方法なんてありますか?
国産バイク
-
8
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
9
原付マフラーに針金を突っ込んだだけでエンスト解決?
輸入バイク
-
10
(キャブ)薄くすると回転数が上がるのはナゼですか?
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
排気漏れの調べ方?
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
GPZ900RのキャブをFCRやTMRなど...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
XJR400にナカノやプリティなど...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
GB250クラブマン4型です。最高...
-
ショート管について
-
車検でマフラーについての質問...
-
AIキャンセル?
-
スーパートラップマフラーについて
-
アドレスv100 キャブあた...
-
マフラーから白煙が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報