
現在パソコンに接続しているスピーカーは Audio Comm 3Dスピーカーシステム ASP3000 です。総合出力35W(サブウーハー15W,サテライト10Wx2)のようです。
劣化してきたので買い換えを検討していますがこの商品と同程度かそれ以上の出力があるものを希望しています。
例えばネット通販のお勧め商品の一つとして TaoTronics の TT-SK018 が紹介されているのですが「大音量 高音質」と記されているものの,「実用最大出力:6W(3W+3W) 」となっています。出力の数値が何を表わすか,あまりよく分からないのですが,「実用最大出力:6W」ということは,現在使用している35Wと比べると数値がかなり小さいので,同じ程度の音量にはならない,それでもし現在使用しているものより音量が大きいものを購入するのであれば出力35W以上のものの中から探す,という理解でよろしいのでしょうか。
パソコンで使用できるスピーカーで,お勧めの商品があればご紹介いただければうれしく思います。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出力表示(W)についてですが気休め程度のものと考えてください。
日本オーディオ協会に加盟しているメーカー、ブランドならば各仕様な諸元は一定の縛りものとで表示する決まりです。
ですからとりあえず信用できる数値になっています。
しかしPCアクセサリー業者、海外ブランドなど上記団体に非加盟のブランドやメーカーは独自表示をしています。
測定基準を非常に緩くする、設計上の数値で表示することもざらにあります。
ですのでA社で〇〇W、B社で〇Wと表示されていても同じ規格で測定しなおしたら両製品とも同じ数字だった、なんてオチもあります。
一般的音楽ファンが普通の部屋で普通の音量で聞く限りアンプは1W程度しか出力していません。
どぎついヘビメタをちょっと大きめの音量で聞いていても最大で10W程度です。
TaoTronics TT-SK018(出力表示が正しいとして)では最大出力時にビビり音が出たり歪みっぽくなるかもしれません。
出力表示の高低による弊害はその程度でしかありません。
いきなり音が出なくなるなどということはありませんので気にしないほうが良いです。
No.5
- 回答日時:
TV用スピーカー
2.1chミニコンポ
AVアンプ+2.1ch のセット
で探すとか。
No.4
- 回答日時:
PCサプライメーカーが出してるようなものより、オーディオメーカーが出してるスピーカーをお勧めします。
FOSTEX(フォステクス)
https://www.fostex.jp/speaker-system/
のPMシリーズなどが個人的にはオススメです。

No.2
- 回答日時:
補足します。
内臓アンプの仕事は1W程度ですが
その信号を受け取ったスピーカーによっても音量感が変わってきます。
小型スピーカーよりは大型スピーカーの方が音量感を得やすいといえます。
その点で行けばASP300が有利、TT-SK018は不利です。
低音再生能力の点でもサブウーハーの有り無しで違いがはっきりします。
できるならばTT-SK018よりも大型のスピーカーにした方が良いでしょう。
製品特徴欄に「驚きの重低音」との記述があっても当てにしないでください。
当社製品従来比、このクラスでは、との注釈が付きます。
勧められるアクティブスピーカーは以下の製品があります。
https://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/ …
10㎝ウーハー搭載なのでTT-SK018よりは低音が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- Bluetooth・テザリング DAISOの商品でBluetooth スピーカー(ポータブルタイプ)¥500-を購入して現在使用中の 1 2022/04/22 20:50
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
ハイローコンバータ自作について
-
アナログ音声分配器を考えてい...
-
アンプの入力感度について教え...
-
LINE OUTについて
-
ミニコンポからさらにパワーア...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
パソコンで使用できるスピーカ...
-
テレビに出力したい!
-
YAMAHAパワーアンプP2040お持ち...
-
KAF-5002 アンプの不具合。。。
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
H8-BASE2 というH8/3694 用実験...
-
タリーアウトって何ですか???
-
iPodnano第7世代の充電器
-
スピーカーインピーダンス
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
プリアンプとパワーアンプ間の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
アンプの入力感度について教え...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
スピーカーの消費電力について
-
カーステレオ2chの4ch化について
-
より良いサブウーファーの接続...
-
LINE OUTについて
-
音が大きいとスピーカーの音が...
-
スピーカーインピーダンス
-
実際のアンプの消費電力
-
ハイローコンバータ自作について
おすすめ情報
ご紹介くださりありがとうございます。
ご推奨の商品のPMシリーズですが,PM0.3H と PM0.4c を比較しますとサウンドとしてどのような違いがありそうでしょうか。
それからアクティブ・サブウーハーに関しても伺ってよろしいでしょうか。デスクトップパソコンを使用していますので,設置場所はパソコンの両側に置くことになると思うのですが,その場合アクティブ・サブウーハーを設置することは難しいでしょうか?(そもそもアクティブ・サブウーハーがどれほど必要性があるのかもよく分からないのですが…)
上記の2点,教えていただければうれしく思います。