アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浸透圧ってなんで濃度の低い方から高い方へ溶媒が移動するのでしょうか?

A 回答 (4件)

溶媒だけで見れば、明らかに


 低濃度溶液の溶媒の分圧>高濃度溶液の溶媒の分圧
です。
この分圧差を解消しようとする結果です。

もっと平たく言えば、
「たくさんある方から少ない方に移動して均一になろう」
とする自然の性質の現れです。(熱力学第二法則)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/12 05:40

溶媒ではなく媒質では、媒質単独ではない、とするなら媒質を含む溶液。


多分エントロピー増大の法則(否定する人もいるようですが)、に行き着くように・・・。
簡単に言ってしまえば、すべてのものが均一化、というより平均化(細かく観察すれば混沌=何の秩序もない無茶苦茶?状態)
    • good
    • 0

仮に、濃度の低い方の容器の体積をV、濃度の高い方の容器の体積もVとします。

溶媒濃度の低い方を1/2molL⁻¹、高い方を1molL⁻¹とします。
自由エネルギーG=H-TS
統計力学でS=kBlnW=kBlnCVです。
最初は、G₀=H₀-T(Rln(CV)^1/2+Rln(CV))
濃度差が0の時は、G=H₀-T(Rln(C2V)^1/2+Rln(C2V))
G-G₀=-T((Rln(C2V)^1/2+Rln(C2V))ー(Rln(CV)^1/2+Rln(CV)))
  =-T*3/2ln2
からG₀よりGの方が安定で濃度の低い方から高い方へ溶媒が移動します。
    • good
    • 0

はじめまして



低濃度の溶液と高濃度溶液をまぜた場合は、同一の濃度になりますよね。それと同じです。

半透膜というのは、イオンや分子などをとおす小さな穴が空いています。ですから溶質は通過できませんが水などの溶媒は通過することができます。

したがって、濃度の低い方の水の分子が、濃度の高い方にいくのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!