dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

19歳の猫と5年腎不全と闘っています。
幸い療養食もしっかり食べ、水分もしっかり摂り、体重も全く減らず毛艶も良く、数値以外は元気です。

先日の血液検査でBUN37 Cre3.1でした。
1年ぐらいクレアチニン2.5前後だったのが急に上がり心配しています。

腎不全の猫に経口補水液を作って与えている方がおられるといくつかのブログで拝見しました。
実際与えておられる方、専門家の方に質問したいのですが、
経口補水液で数値は下がりましたか?
小さな体ですし、わずかとは言え塩分も入れますので
レシピの半分の量で今飲ませています。
きちんとした量を与えても問題ないものでしょうか?

経験者の方、専門家の方のご意見お聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

経験者の方、専門家の方いない気がする上にブログは信用するには情報が足りない。


人それぞれであるように、猫それぞれでしょうから。

どうして獣医等に直接聞かないのかがわかりません。タイミングかな ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
複数のプログで経口補水液について書かれているのを拝見しましたし、
それを見て実行された方もおられたのではないかな?と思い、
経験者の方、獣医関係者の方のご意見を求めていました。
プログの主さんに直接聞けば早いのもわかってはいるのですが、記事が古く
その猫さんが亡くなっている事からコメント出来ずにいます。
仰る通りなのですが、参考にして自分の子にも合うかも?と望みを持ちたくなるんですよね…

病院に聞けば一番いいのはわかっているのですが、
引っ越ししたため遠く、車がないと行けないのですが、主人が単身赴任中で遠出が今月末まで出来ません。
電話でと思い以前かけたのですが、忙しいからか、直接来て下さいとの事で聞く事が出来ません。
自転車で通える距離の病院を探している所ですが、まだ連れて行ってもいないのに電話で質問するのは失礼かと思い、この場所をお借りしようと思いました。
ここにも獣医さんがおられるのではないかなぁと期待していたのですが
やはり無理でしょうか…
回答がない イコール 効果がない
のかもしれませんね…

お礼日時:2019/07/19 19:29

猫の寿命は、長くて15歳位です。


人間なら100歳は軽く超えているでしょう。
動物の命は、人間に比べ、短いものです、
その辺、承知の上、命を育みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬や猫の寿命が15歳位だったのは一昔前。
今は15歳を超える子は珍しくありません。
15歳は人間の歳にすると76歳
19歳は人間の歳にすると92歳です。
残念ながらまだ100歳ではないのですよ。
いつだったか忘れましたが日本一長生きの猫さんは26歳だそうです。
更新されたかもしれませんが♬
うちの子もそれぐらいは長く生きれるように一緒に頑張って行きたいと思ってます(^-^)

貴重なお時間ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/07/15 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!