
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それで良いです。
別々のできるだけ太い線材を使ってください。
バッ直と言っても、出来るだけバッテリーに近いところに適切なヒューズを入れてくださいね。
スリープさん
サブーファーのメイン電源を(バッ直で取るために)常時電源と呼称しています。
で、他にACC電源も接続して、ACC電源でアンプのON/OFFを行うので、
バッテリー上がりは起こしません。

No.6
- 回答日時:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11205797.html
この疑問が理解できたのなら締め切ってから次の質問をしてください。
締め切らないと上記の疑問がいまだに理解できていないと見做されます。
そんな方はDIYでサブウーハー設置はできません。
この疑問が理解できたのなら締め切ってから次の質問をしてください。
締め切らないと上記の疑問がいまだに理解できていないと見做されます。
そんな方はDIYでサブウーハー設置はできません。
No.5
- 回答日時:
車にサブウーハーを取り付ける時は、アンプの電源取りますよね。
あなたが言ってるのは、アンプ内蔵のサブウーハーですかね?
キーシリンダーをACCとONにしたら電源が来る線にアンプの+を接続します。
そのウーハーの消費電力がわからないけど、大電流が必要なら、キーシリンダー辺りに太いメイン電源があるので
私はそこから電源取ってました。
キーシリンダーの所からだと、線が太いのでサブウーハーとか大きい電力が必要な機器を取り付ける場合には良い場所です。
No.4
- 回答日時:
ばって直、既設の」ワイヤーハーネスを利用せずに、その伝がんはバッテリーから直接、という意味ですね。
サブウーファーに常時電源?→内臓アンプ用の電源のことですね。
原則的ですが配線の引き回しは雑音のアンテナを張るのと同じと考える必要も…発生原、または受信アンテナに・・・。
電源のインピーダンスに関しては太さ2倍の配線1本で引っ張り、各機器に分配で2本に分ければ同じです。
低音は元々出力が大きい(電力食い)のところに音の強弱は消費電力に直結します、急激な変化が多いと急激な電流変化にも対応するためには電源のインピーダンスを低くする必要がありまっす。
簡単な解決方は直前に相当容量のコンデンサーを並列に挿入します。
でも、そこまで音質にうるさい人が車で・・・・・?。
No.2
- 回答日時:
サブウーファーに常時電源?
車に乗らない時も電源供給するんですか?
そんな事したら、3日でバッテリーが上がってエンジン始動ができなくなりますが、それでもいいんですか?(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
アクセサリー用電源の分岐について
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
IG、ACC、+B、ILL
-
HDDナビのエンジンをかけた際の...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
カーステレオの電源ノイズ対策
-
ETC車載器の取付けについて(電...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
ドラレコ再起動頻繁。バッテリ...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
リバース信号って電源として使...
-
ゴルフ2 オーディオ配線
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
オーディオ等の待機電流でバッ...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
リバース信号って電源として使...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
ドラレコ再起動頻繁。バッテリ...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
カーオーディオのアンプのラン...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
おすすめ情報