アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遠い22チャンネルと地元局の22チャンネル同士が混信してしまい両方復調するには周波数(チャンネル)をどっちか変えないとダメなんですか? (地デジ)

例 地元の22→14など 遠い22→22=両方とも復調??

質問者からの補足コメント

  • 妨害波ではなく受信したい遠距離受信波です

      補足日時:2019/07/16 17:20

A 回答 (4件)

物理チャンネルは放送局側(割り当て)のものなので変更は無理です。



どうしてもというなら下記の方法があります。

1.アンテナを指向性のある30エレにしてローテータで回す。
2.地元局と遠方局の2局方向ににアンテナを設置して
 テレビのあるところで切り替える。

アナログの時代にBCLならぬTVL??をしたことがあり
受信したことがあります。
    • good
    • 0

No2>違う回答なら補足を入れて下さい。



No2 >地デジはFM変調。弱肉強食ですから、信号レベルの強い方が復調されます。
地デジはODFMでFMでは無いと思います

FM変調 ーー 位相に情報を入れて送受信
AM変調 ーー 振幅に情報を入れて送受信
ODFM ーー  位相と振幅にデジタル情報を入れて送受信
 1つの波にどれだけの情報を入れるかにより、QPSK,16QAM,64QAM,DQPSKがあります。

地デジではデジタル信号なので、受信できるか出来ないかのどちらかで、「混信」ということはないと思います。

<おまけ>
地デジ電波1つは約6000の微小な放送局の集合体のようなもので、微小な放送局それぞれがODFM方式で1KBPSから8KBPSのデジタル信号を放送しています。
デジタル信号なので、必要なデータ量に見合っただけ微小な放送局を集めて使えばいいわけです。

1セグメントとは432の微小な放送局をまとめたもので、地デジ放送は複数のセグメントを使って放送しています。使うセグメント数は番組ごとに決められていて、余ったセグメントはワンセグ放送などに使われています。
    • good
    • 0

地デジはFM変調。

弱肉強食ですから、信号レベルの強い方が復調されます。
通常は、同じチャンネルが被らないよう周波数を割り当てています。

違う回答なら補足を入れて下さい。
    • good
    • 0

> チャンネル同士が混信してしまい


これは、総合通信局の電波割り当て(配置)の失敗です。
総合通信局に報告してください。
どちらかの周波数(或いは偏波面)を変えるか、
放送アンテナの指向性を変えるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!