
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ソケットの上方にあるネジを回して、CPU のロックを外し、差し込む面をズラして外します。
このネジにあうドライバを探さなくてはなりません。下記のページは、Socket G1 で CPU の換装をした記事で、ソケットはマイナスドライバーでロックが解除できるものです。
ノートPCのCPU交換 Pentium P6100 i5 520M N5010
http://nakasuclinic.blogspot.com/2014/06/pccpu-p …
星形のドライバーにはトルクスがありますけど、一寸違うようです。下記のセットに使えそうな形状のビットがありますが、径が合わないと使えないですね。径が 2~20 のサイズがありますが、単位が不明です。
http://amazon.co.jp/dp/B07MF8D9Y4 ← ¥1,850 【昇級版】TREKOO 精密ドライバーセット 差替式ドライバーキット 110in1 98種ビット磁石付き S2合金鋼 スマホ修理 多機能ツール ねじ回し トルクス U型 Y型 星形 三角 分解ヘラ プラス マイナス DIY作業・パソコン・iPhone・メガネ・腕時計・カメラ・プロ用/開腹/修理
細いマイナスドライバーの先端を削って対角線上に押し込めれば、回せるような気もしますが、ぴったりしていないと空回りしてしまいます。
対応したドライバーを買って突っ込んでみたら割と行けました!
まだcpuの交換はしていませんが、外して戻すということができることが確認できました!
ありがとうございました

No.6
- 回答日時:
先の回答に追加です。
マザーボードを傷めたらメーカー保証が長期保証でも無くなります。
*本来はPCの裏ブタを開けるだけでも補償対象外になります。
後は、有償でのマザーボードの交換になりますが、パーツ代として最低で5~6万円はかかります。
増して技術代や諸経費が掛かり、新品購入の方が安い場合もあります。
追、天に任せてロック解除をして下隅をマイナスドライバーでこじ開けるしか無いです。
>>マイナスドライバーの先は、3~4mmくらいです。

No.5
- 回答日時:
CPUの熱伝導グリスで固着化している様です。
無理に取り出さないように!。
CPUを取り出しができてもマザーボードの規格のCPUが無いかも知れません。
特にメーカー製PCでは適合するCPUは市販していない様です。
念の為に、CPUベースの上のマイナスねじをドライバーで90度回転で外します。
追、CPUを外されても、ピン一本が曲がったり折れたらPCは廃棄に急行です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- 国産車 ウレタンハンドルの汚れ 3 2022/10/10 22:51
- CPU・メモリ・マザーボード cpu 4 2023/02/17 19:54
- LANケーブル・USBケーブル (外付けHDD)USBについて 5 2022/06/04 18:09
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- その他(教育・科学・学問) 加熱方法による時間の違い 3 2022/11/10 11:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
「IPMSB」「PEGATRON」「ROHS」...
-
古いマザーボードを新品のマザ...
-
マザーボードのLEDランプの位置
-
WindowsXP対応のマザーボード
-
マザーボードのドライバを消し...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
Windows 11のイントール
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
マザーボードを交換した変化に...
-
マザーボードとグラフィックボ...
-
拡張子.rom のファイルです...
-
電源を入れると以下の画面が・・・
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
マザーボードのドライバを消し...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
「IPMSB」「PEGATRON」「ROHS」...
-
OSの入ったSSDを他のPCに付け替...
-
マザーボードのLEDランプの位置
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
IDEハードディスクの事です...
-
自作pcでマザーボードの配線に...
-
Core i3-6100を購入予定なので...
-
マザーボードが曲がっている
-
ジャンク、中古のマザーボード ...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
ubuntu(Linux)をサポートするマ...
-
WinXPを再インストールしたら音...
-
マザーボードの取付に磁石のド...
-
i7 980xのバックパネルの両面テ...
-
自作PCの再起動多発について
おすすめ情報
針を突っ込んだりしてみたんですが全然回る気配がありません…
そうっぽいですね…しかし全然回らない案件が発生しておりまして…
身近なもので穴に合いそうなものってありますか?
そうなんですかっ!?
できれば必要な工具などを詳細に書いていただければ幸いです