
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鶴竜が調子よかったのもありますが、さすがに白鵬に陰りが見えてきたという印象です。
まあ問題行動もありましたが、10年以上にわたって、相撲界をけん引してきたのですから、
精神的にも、肉体的にもそろそろ限界でしょう。
本人もそれは自覚していると思います。
ただ、親方になるための日本国籍の取得と、来年の五輪で土俵入りをしたいという本人の希望が
最後のモチベーションになるかどうかですね。今場所もそうでしたけど、相撲勘、幅の広さは
まだまだやれるって感じはあります。ただ、それだけでは綱を張れないので、どうするんでしょうね。
しかしまあ、弱くなった、今場所は大関戦がなかった、を考慮しても12勝してます。
こんばんは
最近、相撲が気になってきて、今までのことを知らないので、詳しく教えてくださってよく分かりました!
白鵬、お疲れ様ですね。
鶴竜は、より成長していかれるのでしょうか?
相撲界は一時期悪く言われてましたが、品格とか大事にして国技として誇りにしていけたらいいなと願っています。

No.19
- 回答日時:
>それで神はよろこぶのでしょうか?
どうでしょ。実際に神がいるとは思わないけど。
でも、様式美としての神事っていうのには意味があると思います。
あと、豊作を願うっていうのは、現代よりよっぽど真剣な問題だったと思いますよ。
神事としての相撲っていうのを考える(調べる)と、また興味が深くなるかも。
こんにちは
確かに食べるものが実るかどうかは、当時深刻な問題ですよね。
神に捧げてお願いする、って事なのでしょうか。
昔の人の気持ちがイマイチ分からず、時々考えちゃうことあって。
地域のお祭りの踊りのことでも意味を調べたりします。でも、答え出てこないんですよ。
では、暑いので水分補給に気をつけてくださいね。

No.18
- 回答日時:
>土俵入りは、案外真面目な意味ですね。
真面目というか、、、。相撲は現在では競技(スポーツ)として見られがちですが、
元々は神事であったので。日本相撲協会HPから。
http://sumo.or.jp/IrohaKnowledge/sumo_history

No.16
- 回答日時:
>ところで、土俵入りって、どんな意味があるのですか?
神にささげる儀式です。四股は地中の邪気を払う意味があります。
詳しいサイト探しましたが、あんまり良いのはありませんでした。
「土俵入り」や「横綱土俵入り」で検索すると、色々とヒットはします。
こんにちは。
邪気を払うんですね。
神様に捧げるものって、いろんな踊りとかありますよね。
ちょっと個人的に不思議なんですよ。
神もいろいろいるので。
いつも丁寧に説明ありがとうございますー。
今日も暑いので気をつけてくださいね。

No.13
- 回答日時:
こんなんありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-0016 …
巡業予定は、日本相撲協会HPから。
http://www.sumo.or.jp/Jungyo/schedule_2019/
ありがとうございます(^-^)
今から病院に行くところです。
病院のWiFiで見せてもらいますね。
いつもありがとうございます。

No.12
- 回答日時:
>手術の日も決まりましたよ。
>大した手術ではないので、日帰りで自宅で数日安静にする予定です。
無事にいくといいですね。そういうときには、大相撲検索は
楽しいかも。
>また、私のほかのスレッドに遊びにきてくださいね。
はい。どの辺のカテゴリに出してることが多いですか?
おはようございます。カテゴリーかぁ。フリーかな?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/11222168.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/11219752.html
このへんのスレッドとかです。
では、ステキな月曜日をお過ごしくださいね。
私は今日は休みです。

No.11
- 回答日時:
>多分だけど、もうすぐ手術する予定なんです。
近々、紹介状持って行って、>執刀医になる先生に診察に行くんですよ。行ったこともない場所なんです。不安でいっぱいですが、
>趣味とかあれば前向きになれますよね!
そうですか。無事にいきますように。それまでは、そうですね。決まり手を検索して、昔の相撲の
動画を視るなんてどうでしょう。少しでも気晴らしになれば。
おはようございます
お元気ですか?
お相撲さん、テレビで観なくなり、なんとなくつまらない日々ですね。
手術の日も決まりましたよ。
大した手術ではないので、日帰りで自宅で数日安静にする予定です。
決まり手の検索したりユーチューブ観たりしますね。
お気遣いありがとうござます。
また、私のほかのスレッドに遊びにきてくださいね。
これもそろそろベストアンサー選ばないといけないらしいです。
では、また。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
!股割り!
-
文化的産物とは??
-
相撲取りは脇毛がない
-
虫相撲のやりかた
-
ワンナイの轟さん
-
カップルの体重差ってどれくら...
-
勝ち力士が次の力士に力水を付...
-
社会人向けのCG展
-
かつら疑惑の人を教えてください
-
名刺をくれるって当たり前のこと?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
なぜ力士は脇毛がないのでしょ...
-
大谷翔平選手は 太ってますよね...
-
お相撲さんって 脂肪肝とか あ...
-
貴乃花が韓国人だと韓国人から...
-
謎(?)の相撲部屋について
-
力士で幕内にいくのってすごい...
-
両国国技館は飲食物の持ちこみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーやボクサーは永遠...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
!股割り!
-
大相撲の優勝カップは使いまわ...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「龍」の名前の伝え方
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
博多 山笠 締め込みの締め方
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
相撲取りは脇毛がない
おすすめ情報