
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2と3両方描いてみるとか、2.5と3の両方を描いてみるとか。
2.5と3の間がそれでしょう。
まぁとにかく描いてみな。
心配なら、2.718の何乗かをいくつかプロットしてみる。
2にしても3にしても、結局いくつかしかプロットしないでしょ?
2.000000001がどうなって2.000000002がどうなるか、なんて、グラフを描くときにはどうせ考えやしないんです。
どこかで急激に値が変化するかもしれないような関数なら、そこがどこかを見極めて慎重に処理しなければなりませんが、この場合はそうじゃ無いでしょう。
それとは別に、表計算ソフトなど、グラフが描ける物を用意した方が良いかも知れません。
No.2
- 回答日時:
>eを3だと思ってグラフにするのではさすがにまずいでしょうか?
必ずそれでいいとも言えないが、まずくない場合のほうが多いと思う。
a^x のグラフの概形は、0<a<1, a=1, a>1 で大きく違うが、
同じ a>1 の中であれば、a が違っても、何となく似たような形になっている。
ただし、他の関数のグラフとの交点などを考えたりするときには、
e を本気で 3 だと思ってたら、まずいというか、さすがにやばいけれど。
No.1
- 回答日時:
e も pi も数字ですからね。
その数字を x 乗したものをプロットするのが基本ですよ。
1. まずグラフの有効数字を決めましょう。
e = 2.71828... という無理数ですが人間が手で描くグラフなんて、有効数字 2 桁や 3 桁が限界です。
(コンピュータなら別)
e ≒ 2.7 として
2. まずは整数に対して計算する。
x = -2, -1, 0, 1, 2 くらいについて e ≒ 2.7 として e^x を計算しましょう
3. 描きたいグラフの描画範囲に応じて、それ以外の x も計算してプロットすれば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真の(1)の問題についてですが、解説を見るとグラフを使って示しているのですが、解説の文章はグラフを 1 2023/02/09 17:48
- 数学 微分の問題です 1 2022/07/31 11:15
- 数学 微分の問題です。 3 2022/07/30 16:43
- 頭痛・腰痛・肩こり 気圧に対しての頭痛について質問です。 よく気圧で頭痛が出ると聞くのですが調べてみると 『気圧が下がる 3 2022/04/06 01:44
- Excel(エクセル) エクセルで、未来の月の数値を表示させないようにしたい 1 2022/05/07 18:58
- 教育学 学校ってなんで必要? 8 2022/08/24 19:36
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 数学 『◯と●の帰納法』 2 2023/04/19 20:57
- 経済学 経済学というものが分からなくなりました。 3 2023/05/19 18:18
- 数学 α,β,γはα+β+γ=πを満たす正の実数とする。 A=2sinαsinβsinγ B=(β+γ-α 1 2022/06/24 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
三角関数について。
-
4乗のグラフ
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
問題は「不等式ax²+y²+az²-xy-y...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
数学の質問:関数の書き方
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数学
-
f(x)=sin(1/x)(xは0以外)を0に...
-
三角関数のグラフについてです...
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
(x-y)(x+y-2)>0 不等式の表す...
-
eのx乗のグラフはどうやって書...
-
対数の教え方
-
双曲線
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
2次関数のグラフの移動の求め方...
-
数学の問題を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
4乗のグラフ
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
三角関数について。
-
問題は「不等式ax²+y²+az²-xy-y...
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
増減表について
-
数学
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
数学 2次関数の問題で解の存在...
-
2点集中荷重片持ち梁について
おすすめ情報
広義積分で使うグラフなのでそんなに詳しく書けなくても大丈夫だと思うんですけど、
eを3だと思ってグラフにするのではさすがにまずいでしょうか?