dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベッドが汗でぬめぬめしているのですが湿気の影響もありますよね。頻回にシーツやパッドの手入れが面倒な場合除湿機で対応できますかね。

質問者からの補足コメント

  • 冷暖房の機能に除湿もあり一日中つけていますが効果はイマイチです。ずっとだと電気代もかかりますよね。

      補足日時:2019/07/28 19:16

A 回答 (3件)

差し込む感じでいいと思う、無理なら上にタオルケットでおおうとか、でんきやの人にきくといいです。

電気代は、エアコンの方がかかると思いますが、ベットの部屋に居ないなら、除湿機だけでいいと思う、いるなら空気の熱風が、悶々とするので

冷房をつけて、除湿機もしないと暑いと思います。

除湿機は、洗濯物も乾かせるし除湿もできるのでいいです
けど、音はうるさいですね。
    • good
    • 0

シーツの中にホースをいれれば、多少はマットも乾くと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーツをあげるのは大変です。上からではダメですかね。

お礼日時:2019/07/28 12:50

多少はよくなると思うけど、何処まで乾燥できるかはわからないです、布団乾燥機なども併用して検討してみるともいいかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マットレスの上のシーツやパッドです。マットレスが重いためなかなか手入れは大変。布団乾燥機はシーツの上にそのままおいてつかえますかね。布団ではないですが。

お礼日時:2019/07/28 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!