dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外構工事の遅延 やり直しについて


初めて投稿ですので、操作方法がいまいちわかりませんが質問させて頂きます。

外構は家の事を色んな業者調べすぎて疲れてしまったので、工務店の紹介の業者に発注致しました。

まず外構の遅延はちゃんとした謝罪や連絡があるのなら多少は多目に見る予定でした。

現在完成予定から一ヶ月遅れ。
また、駐車場から家にはいる階段とは別に三段の階段を上がり庭に行けるのですが、そのコンクリート階段から先の庭が縦5m横15mの庭となっておりますが、
そちらが雨降るとプール状態になり、浸透マスが一週間たっても満タンのままです。



少し愚痴も入りますが目を通していただけると幸いです。
まず担当営業のふざけた対応から書かせていただきます。

・初回打ち合わせの時に一時間の遅刻
工務店が前の打ち合わせの時は別の住宅展示場だったからそっちに行ってしまったと言い訳

・見積りを出すのに2ヶ月以上
早く見積りを出せと4回は電話しました。工務店から変更図面が来ないから出せないとのこと。
私はおおよそでいいから初回打ち合わせ時の図面で見積りを出してくれと言ったのに対応なし。

・ようやく出した図面が打ち合わせと全然違う
ビックリするくらいなんにも反映されてなかったです。反映されてたのは人口を引くことと駐車場から庭に行くところを土止めではなく、階段を作ることくらい。

・380万円の見積り
当初出せても150万円と伝えておりました。
打ち合わせと全く違うからもう一度要望を伝え、
怒られたので3日以内に出すのかと思いきや、二週間後に来た見積りが380万円でした。


・色々削り、さいさん打ち合わせしたのに、リビングから庭に降りる一段の階段のつけ忘れ
さらに電話すると、じゃあサービスでつければいいってことですよね?との発言

・既存のフェンスがあったのですが、一面はそのまま使用する予定だったフェンスを勝手に取って、知らんぷり
そして、囲ってもらわないと犬が逃げちゃうでしょ!と言ったら、その施工を30万の見積りを出してきました。
勝手に取っといてこの見積りはなんだといったらそちらは無料でやりました。(自分で勝手にとったのだから当たり前ですが)

・駐車場の施工が遅れるのにただでさえ納期が大幅に遅れているのに◯◯日予定してましたが雨の為二日後に変更いたします。と謝罪ない、しかもメールで済ませてます。

・施工途中に何度も水捌けの連絡しているのに、社員旅行に一週間行っていて、その間、下請けはそのまま工事進められて水はけが悪い
営業に連絡してもいっこうに見に来ない

・外構の施工してた業者が出ていき、他の左官業者が入ったときに見てもった所、こんなのあり得ないでしょ!私からも強くいっときます!!!
と対応していただいた為、今週の土曜日にその営業と、上長が打ち合わせに来ます。

改良剤が必要な場合追加で費が発生します、、、、
と、ビックリするようなことを言っていました。
こちらとしては、修正もさせて、工事費の半額返せと言うつもりです。

こういった場合費用はどれ程取り返せるのでしょうか?

長文失礼しました

A 回答 (4件)

> こういった場合費用はどれ程取り返せるのでしょうか?


ざっくり読ませて頂きましたが、何時、幾ら払ったか書いてないようですが‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

費用は200万円になります!

お礼日時:2019/08/01 20:53

でたらめな業者と進めたのがそもそもの間違いであったと言う点を自分に言い聞かせる。


初めに悪ければそこで仕切り直さないと。
(調べすぎた方の建物にトラブルはなかったですか?)

それを踏まえて次の交渉は録音もしくは録画するとこを宣言、内容を弁護士に相談すると伝える。
で、そもそもの経緯を一通り話す。
当然記録は双方の証拠にやりますから、あなたの言い分も口調が悪ければ不利になります。

(あなたが本当に弁護士に相談するかは別ですけどね)

その状態で交渉して、業者側の非を本人たちに認めさせておく。

で、「追加支払いは一切なし」が妥当なライン・良いところでしょう。
「そもそもまともに仕上げられてないのに追加がかかるのはおかしい。
まともに完了してはじめて見積り分払うのが当たり前」ですからね。

ペナルティがないのはあなたがその業者と話を進めてしまった自戒分でイーブン。

本気で取りに行くなら弁護士に相談。
    • good
    • 0

外構ではありませんが、ローコスト住宅で同じ様なトラブルが発生しているようです


you tube等の動画で「ローコスト住宅 トラブル」で沢山でてきます
皆さん色々と苦労されているようですよ
    • good
    • 0

確かに対応の悪さが目立つ相手ですが


修正の要否と半額返せの根拠がはっきりしないと
単なる感情論に陥りがちです。
第3者(弁護士等)を立てた方が貴方にとって
良い方向に行くと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに根拠がはっきりしておりませんね。感情論になると思います。
一ヶ月遅れて、さらにこれから打ち合わせ、そして着工となると2ヶ月遅れ三ヶ月遅れとなっていくのでは?と思っております。

夏に予定してた庭でのバーベキューやプールなど、予定がつぶれてしまいます。

勿論半額すべて返してもらうつもりはありません。ですがここまでひどい対応の業者にただやり直しするだけでなにもペナルティがないのが納得ができず、払った費用は割り引きさせて返していただこうと思っておりました。

お礼日時:2019/08/01 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!