これ何て呼びますか

増毛駅や紋別駅はなぜ廃線したんですか?

A 回答 (7件)

⚪ニュースでやっている通り、JR北海道の経営状態が悪い中、維持出来る程の余裕が無い。


⚪高速道路の整備(しかも最近の区間は無料)
⚪沿線人口の少なさ
⚪収支改善の見込みが無い

人口が爆発的に増える。
商業的に発展するなど要因があれば別なのでしょうが、少子高齢化は東京より離れた場所程先に進展しています。

これらの廃駅、30年前の利用客数と比較すれば自ずと分かります。
    • good
    • 0

地元の利用がないからです。



富裕層など関係ありません。
    • good
    • 0

大赤字とか言われてたけど、深川~増毛間など、たかだか年間10億円の赤字でしょ。


敢えて「どうってことないじゃん」と言いたい。

あの和泉佐野市は、ふるさと納税で昨年498億円を集めています。
留萌市はわずか8000万円。
まだ頑張れる余地は大きいのに。日本の鉄道ファンは結構富裕層も多いのに。
(四季島に乗るのにいくらかかると思ってるの?)

もう少し知恵を絞れたんじゃないかなあと思います。
    • good
    • 0

「駅が廃線」という日本語は有りません。


「路線が廃線」です。具体的には前者は「留萌本線の留萌・増毛間の廃線」、後者は「名寄本線の廃線」です。

で、それぞれの廃線理由は「赤字が大きすぎて運行の継続が困難だから」です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%99%E8%90%8C …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%AF%84 …

参考まで。
    • good
    • 1

増毛駅は、2018年3月31日を以って留萌本線の留萌ー増毛間の廃線に伴うもの。


紋別駅は、1989年(平成元年)4月30日を以って名寄本線の廃線に伴うもの。

2014年度(平成26年度)、留萌ー増毛間の営業係数は4,554。
1980年度(昭和55年度)、名寄本線の営業係数は1066。
営業係数4,554とは、100円の収入を得るのに4,554円の経費を費やしたのです。
私鉄なら、とっくに倒産している大赤字だったのです。
    • good
    • 0

道民が鉄道を嫌って安楽なマイカーを選んだから。

    • good
    • 1

絶望的にもうからないから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!