重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

硫酸の電離式について、
H2SO4→2H+ +SO4 ^2-か
H2SO4⇆2H+ +SO4 ^2-のどちらが正しいのですか。ネットで検索しても前者の反応式を書いているものもあれば、後者の反応式を書いているものもあり、試験で書く時どちらで書けば良いのか疑問に思いました。

A 回答 (3件)

どっちでもかまいません。

ただし、なぜそちらを選んだのか、きちんと説明できますか?
説明できないのであれば「教科書に従っておく」のが無難です。
なぜならば、定期考査・入試問わず、テストの答えとして最終的に論拠となり得るモノが教科書だからです。
    • good
    • 0

厳密には後者ですが、通常そこにこだわる人はいません。

なぜならこれが解離平衡であることは「常識」だからです。
    • good
    • 0

電離を表したいなら上だし、平衡を表したいなら下です。


つまり、何を表したいかによる話です。
言い換えれば、両辺に何が書いてるかによって、→と⇆のどちらであるかが決まるわけではなく、反応を表したいか、平衡を表したいかによって違うということです。
→と⇆の意味の違いは習っているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!