
飲食店内での携帯電話の会話ってマナー違反ですよね?
昨日インドカレー屋でひとりでカレーを食べてました。客は私ひとり、あとはウェイターと厨房のネパール人ひとり。
すると私の携帯が鳴ったので、出て話をしてました。
5分くらい経つとお客さんが入ってきたので、カレー食べ中でしたが皿を置いたまま店外に出て会話を続けました。
会話がおわったので席に戻り、カレーをたいらげました。
そこでふと思いました。
二人のお客さんが世間話するのと、
おひとり様が携帯で話をするのと、
何が違うんだろう?
もちろん私はそういった席で会話はしませんが、素朴な疑問が湧きました
あれ?マナー違反でもなかったでしたっけ?
No.6
- 回答日時:
店の中だと小声でもよく聞こえるので、いつまでも携帯で喋り続けるというのはどうかと思いますが、一切使用禁止というのも、形態の折角の機能が活かされませんのでこれもどうかと思います。
No.4
- 回答日時:
電車などで「通話禁止」となっているのは、大声になりやすく他の人に迷惑。
1人でしゃべっている=独り言と見分けがつかない=群衆の中で独り言を言い続ける人に対する不安。
この2点です。
初期の携帯は音声状態が悪く、大声になりがちでした。
「対面でも大声の人がいるじゃないか」という疑問がありますが、大声の会話は対面でもマナー違反です。
独り言については、独り言を言い続ける人がいたら近づきたくないのは、たいていの人が抱く心理です。
電話と分かっていても、相手の人の声が聞こえないと話の内容が不明です。
対面で話しているのは、その内容が分かるので聞き流すことができます。
しかし、よく分からない音声が聞こえ続けるのは他の人には不快感を与えます。
そういった理由で、乗り物の中、店内での通話はしない方がいいです。
ただし、小さな声ですぐに会話が終わるのなら、さほどの問題はないです。
「ごめん、今食事中だから後でかけ直す」くらいなら問題ないです。
1人の時、食べかけそのままで店外に出るのは、ちょっと迷いますよね。
カウンター席や狭い店ならいいですが、広い店だと、店員に声掛けもできないし。
そういう場合は、その席で小さな声で話して手短に切り上げる、でいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
その状況でいったら、日本の常識だけでなく、インドの常識とネパール人の常識も伺わなきゃならないよ?
インドの作法で、店のルールはネパール人の倫理なんだから。
>二人のお客さんが世間話するのと、
>おひとり様が携帯で話をするのと、
>何が違うんだろう?
コミュニケーションが成立している二人の会話は、脳認識として自分とは関係ない会話として分別がつきストレスを感じないのですが
電話で片一方だけの会話を聞かされると、電話先は何を話しているんだろう、自分に向かって話しているのではないかという注意が働き、無意識に集中力が削がれ騒音ストレスを感じるのです。
また電車内での化粧マナーなんかもそうなのですが、電話の会話に集中しているというのは、目の前の人間の存在を無視してプライベートスペースを確保していると先方に受け取られるので、周囲に配慮がないとマナーの問題となります。
この質問を読んで失礼ながら、いまさら素朴な疑問が湧く人がいて、今まで疑問に思わないで行動している人がいるというマナーの形骸化に感心しました。
携帯電話のマナーって30年前からあるものですから、スマホに変わり当時と状況が違うわけですし、国ごとの携帯マナーも30年で別進化して常識が全く違うものになっています。
私自身はそんな形骸化した配慮はとっととなくすべきと考えるので、新しい理論のマナー構築が必要だと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 家電量販店の店員と個人携帯でやり取りして良いのか 4 2023/04/25 12:12
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話の名乗り、マナーについて教えてください。 ホームセンターにリフォーム工事を依頼したところ、後日知 5 2023/05/09 21:07
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 飲食店・レストラン 飲食店のマナー 10 2023/04/15 11:14
- その他(社会・学校・職場) 【マナー】 先日定食屋Aに行ったのですが、待ち時間に「明日定食屋Bに行く」という話をしたところ「別の 4 2022/04/20 01:50
- 飲食店・レストラン ラーメン屋で持参したニンニクを入れて食べるのはマナー違反になりますか? 6 2022/06/02 07:55
- 会社・職場 職場の接客について 昨年11月に異動して入った会社で働いてます。 お客様が来店したら、必ず私が最初に 3 2023/04/11 10:38
- 会社・職場 会社用の携帯を紛失(盗難)しました。 私はデパ地下に勤務しております。 いつもは会社用の携帯を鍵付き 2 2022/05/26 22:15
- 飲食店・レストラン 食べ物に対する質問です。と、言うより私の拘りかもかもしりませんが、お茶碗(ごはん)を持つのは左手、箸 6 2022/10/04 15:18
- 飲食店・レストラン めちゃくちゃ気分壊す事がありました。茶店(ちょっとした高級店)で、隣席のおばさんに、携帯通話しますけ 10 2023/03/16 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご飯食べに来てるんだから、店...
-
飲食店内での携帯電話の会話っ...
-
サイゼリヤで、使ったオリーブ...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
居酒屋で待ち合わせ。先に着い...
-
「いません」「いないです」の...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
助けてくれた方へのお礼
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
受注先・仕入先について
-
合っている文はどちらになりま...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
途中から挨拶しなくなる理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店内での携帯電話の会話っ...
-
ご飯食べに来てるんだから、店...
-
牛丼屋のカウンター席は空いて...
-
サイゼリヤで、使ったオリーブ...
-
女子高校生です。日曜にデート...
-
スパゲッティを箸で食うのは邪...
-
マクドナルドのクーポン(レジ...
-
飲食店関係者の方に質問 先日食...
-
コーヒーカップとソーサーを外...
-
はま寿司のテーブル
-
程度が低い人とか程度が低い客...
-
フランス料理でのナイフフォー...
-
魚を食べるとき、ひっくり返す...
-
茶懐石を基とした日本料理店と...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
会食の案内状に「手土産不要」...
-
謝辞の読み方について教えてく...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
居酒屋で待ち合わせ。先に着い...
おすすめ情報
本当に様々なご意見、価値観、考え方をうかがい知る事が出来ました。ありがとうございます。どの方のアンサーも素晴らしいですね。dogdayさんの回答はしみじみ考えさせられました。ありがとうございます。