No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無意味な自慢を言う事、また、その様なことを長々と言い連ねること、と言った意味です。
もともと昔の薬袋には、○○にも効く、××にも効く、□□にも△△にも、、、等の様に、実際の効き目以上のことを書き並べてあるのが普通でした。実際に効くこともあるのでしょうが、その殆どは偽薬効果でした。また、漢方には即効性がなく長期飲み続けなければ薬効が現れない、実際に効いているのかどうか素人には判断しがたい、と行ったものでした。つまり、袋に描かれていることの殆どは誇大広告であり、素直に信じることができないようなことばかりでした。
この薬袋に書かれた薬の効き目等のことを、効能書きと呼んでいましたが、やがて能書きと略して呼ぶようになりました。
やがて、口先ばかりで役に立たない自慢ばかりするような人のことを、薬袋の効能書きに例えて、能書きを並べる、能書きを垂れる、等と揶揄を込めて言うようになりました。
能書きを並べる、は原義に近く、無意味な自慢や実力の伴わない自慢をつらつらと並べること、のような意味に使われることが多い様です。
能書きを垂れる、には揶揄、叱責の意味合いが強く、つべこべ言うな、口答えや言い訳をするな、等の様に、原義からやや離れた意味合いで使われることも多いように思います。
口答えや言い訳って能書きですよね。黙って従うとかすみませんって大切ですよね。口先だけで役に立たない人って困りますよね。実力が伴わない自慢なんか実力的結果ですぐメッキがはがれます。自慢するよりも黙って結果を少しずつ出すのが大切ですよね。口先だけで役に立たない社員よりも黙って結果を少しずつ積み重ねる社員の方が会社貢献度高いですよね。ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
「能書き」とは「効能書き」のこと。
薬やサプリメントの箱に書かれている「○○に効きます」というアレです。
それが転じて「ロクに出来もしないことを得意そうに言い張る」ことを言うようになりました。
できもしない事を偉そうにベラベラ話されても説得力ないし実際に君はできるのかって言いたくなりますよね。できもしないなら黙っていろって思いますよね。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 理不尽すぎる人の対処法 5 2023/08/25 21:10
- その他(社会・学校・職場) 前に、某SNSに居た、あからさまにおかしな連中(プロフも怪しい?)について。如何思われますか? 3 2022/04/10 10:40
- その他(就職・転職・働き方) 無能で根性なしでとてつもなくしにたくなります。 20代の女です。アルバイトしています。 私はずっと、 5 2022/05/05 18:08
- 会社・職場 あなたが私ならどうしますか?無能で根性なしでとてつもなくしにたくなります。 20代の女です。アルバイ 7 2022/05/05 19:07
- 数学 『◯と●の帰納法』 2 2023/04/19 20:57
- 仕事術・業務効率化 今日仕事納めだったんですが うちの部下たちがあまりに仕事ができないくせに能書きだけは垂れるので「謙虚 6 2022/12/29 19:03
- 一戸建て 建設住宅性能評価書が貰えないのですが、いつもらえるのでしょうか。 1 2022/04/13 16:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書って手書きじゃないと落とされる可能性高くなりますか? 面接受ける会社に問い合わせて「手書きじゃ 12 2023/05/24 14:23
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- その他(悩み相談・人生相談) 謙虚な人と傲慢な人 2 2022/06/01 10:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
レポートに「そもそも」という...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
あえかな と あえやかな
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
別れの言葉でしょうか?
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
上等だコラッの上等ってどうい...
-
「装着」の反対語は?
-
「林選弱桑」という言葉の使われ方
-
女性に言われた「彼女できたら...
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
マイペースで頑張るっておかし...
-
「たられば」「ればたら」、ど...
-
よく男性からあざといわ~って...
-
嫌いじゃないは、どう言う意味...
-
エッチ中の男からの『愛してる...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
続・「効率化」は正しい日本語?
-
人間関係を気にしない人はよく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「装着」の反対語は?
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
レポートに「そもそも」という...
-
別れの言葉でしょうか?
-
あえかな と あえやかな
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
「まるドメ」(まるでドメステ...
-
「海納百川」の読み方
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
火事などの見物人のこと
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
よく男性からあざといわ~って...
-
女性に言われた「彼女できたら...
おすすめ情報