dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生にもなって、母と祖母と祖父とショッピングモールなどで出かけるのはおかしいですか?

もちろん、祖父と祖母は優しくて大好きなんです!
でも、周りは皆友達と来ていて恥ずかしいなとたまに思う時があります

他にも同じような方いらっしゃいますか?

A 回答 (7件)

全然おかしくないです。

むしろ普通。そういうあなたを笑う人がいれば、その人がおかしい。
自信を持ちましょう。あなたは立派です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2019/08/08 17:56

爺ちゃんのお世話になってる街では、休みの日なんか、3世代どころか4世代の家族全員だらけです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

賑やかでほっこりしますね(●︎´▽︎`●︎)

お礼日時:2019/08/08 22:10

最近はありがちだと思うよ。



私自身はそうでもないけど、弟は中学生になったら一緒に出かけなくなりました。もう30年位前の話です(笑)

私の子供は平気みたい。まだ自分で行く手段がないから、電車+徒歩が非常に面倒くさいらしく、私と行っても平気、私の方が空気読んで、時間で待ち合わせたり、少し離れて歩いたりしてますね。上の子は平気だけど、下の子は気にして隠れたりしてます。それが可愛くてね。思春期なら当たり前、本音と建て前で心が揺れるのは仕方がないことですよ。

ただ、私最近は家族で見かける人多いです。親や祖父母と行くと色々買ってもらえたり、とにかく楽だし、気にしないと言う子が周りにもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私以外にもいて安心しました、

お礼日時:2019/08/08 22:11

盆休みなどにはよくあることです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2019/08/08 22:12

うちも高校生だろうがなんだろうが、息子は私と二人でショッピングモール行くし、祖父母とも行きますよ。


仲が良いので\(^o^)/

息子の友達とバッタリ会うときもあります。邪魔しないように私は空気よみますが、息子はどんなときでも堂々としてます。

「これ、うちのかーちゃん。こっちはクラスの◯◯だよー。」と、紹介してくれるので、「こんにちは!(ペコリ)」ってして、向こうにいるね~と、息子たちから少し離れます。
(心の中で『これ』って…と、突っ込みいれますが(笑))

堂々としているので、誰も息子の影口は叩きません。
お母さんときてるの?と友達がバカにして言おうものなら、お前はガキか。とたしなめるぐらいハキハキとしっかり者です。


今でこそ堂々としていますが、中学生の時は母親とかとのお出掛けを恥ずかしく思っていましたよ。
こっちくんな!みたいな。

まぁ、誰でも通る道で、心の成長の証なんです。
親離れの第一段階だと思ってください。
親とかといて恥ずかしいと思う気持ちも、祖父母大好きな気持ちも、心の成長に必要な感情です。
極めて正常です。
同じような方はたーーくさんいますよ(*^^*)

祖父母にとって、あなたはきっと自慢の孫だと思います。
皆に自慢したいぐらいの孫ですので、堂々としていてください!

立派な大人へ成長することを願います\(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく素敵な息子さんですね、
自分が情けなくなりました笑笑
私もそんなふうになれるよう少しずつ成長していきたいです!

お礼日時:2019/08/08 18:22

おかしいと思うのがおかしいと思いますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね、
ありがとうございます!!

お礼日時:2019/08/08 18:03

家庭円満ですよ。


ほのぼのとした光景です。
いい家庭環境ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますっ!

お礼日時:2019/08/08 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています