プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近のLEDヘッドライト(LEDプロジェクターヘッドライト?)

四角いプロジェクターが2つ3つ並んでるの(型の新しい ヴェルファイア・アルファード・軽のカスタム系の車種など?)

の照射範囲も普通のこれまでのプロジェクターヘッドライト(まん丸の水晶玉型の)の照射範囲と同じでしょうか? それとも違いますか?(最近の2つ3つ並んでるプロジェクターヘッドライトの照射範囲も スパッとカットライン出てて照射範囲がハッキリと決まってる)。 後、プロジェクターヘッドライト特有のリフレクターに比べ暗くなる や 照射範囲狭くなる という点は最近の2つ3つ並んでるLEDプロジェクターヘッドライト?はどうなのでしようか?(最近のLEDヘッドライトは普通のLEDより明るいLEDが使われてて特に暗いとかはないのでしょうか?)

A 回答 (2件)

小さなプロジェクターが多数並んでいるように見えるライトは基本的にLEDです。



これは、LEDは光源の特性的に光の指向性が強く(=1つ辺りの光源の照射範囲が狭い)、多数の光源で照らした方が配光という意味では効率が良いためです。
また、そういうLEDの特性を逆手に取って照らしたいところだけを照らすアダプティブヘッドライト機能との相性も非常に良いため、ライトユニットそのものの見栄えや機能の点でそういうデザインになっている車が主に上級車を中心に多いのです。

勿論、最近はLEDも進化しましたから、1つの光源でも普通に前を照らすだけなら十分な性能を持つようになってきましたから、そういう見た目だけでこのデザインならこうだというのは一概には言えませんが。
    • good
    • 0

車検につかうライトテスターを扱っていますが、LEDで暗いと照射範囲が狭いといった話は純正では聞いた事ないですね。


ただ、人間が感じる明るさとテスターが感じる明るさは必ずしも一致しませんが。

ハロゲンとは光の成分が違っていたり複数の光源がある関係でテスターとして測定しにくい事はありますが。。。

余談ですが、光源が複数ある事で照射範囲を状況に応じて変える事が出来ます(オンオフだけではなく特定のエリアの明るさも変えられます)。
また、LEDの数の件ですがデザイン的要素も結構あるようです。
従来は、レンズカットなりプロジェクターなりでも基本的にはライトの中心に光源を設けるデザインが中心でしたがLEDではそのような制約も
必ずしもありません。
デザイナー目線だと、車の印象を与える事の出来るライト周りのデザインの自由度が上がるのがメリットの様ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!