
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
2キロ歩いてから2キロ走ると、2キロ歩いているうちに疲れます。
そして2キロ走りますと...疲れてに疲れが二重の疲れです。
そのうち嫌になってやめてしまいますね。
しかし2キロ走ってから2キロ歩くと、2キロ大変な思いをして走って、
次に2キロ歩くわけですから、「疲れたなぁ(^◇^)でも気分は最高!」と、
その歩く2キロが楽園の中を歩いているように、さわやかになるはずですよ。
そうなりますと2キロ走ってから2キロ歩くの方が、楽園を求めて継続しますね。
継続するという事は効果もてき面ですね。
※走る前のストレッチ体操のウォーミングアップと、歩いた後のストレッチ体操のクールダウンをやった方が怪我の予防に役立ちます(^。^)y-.。o○
No.4
- 回答日時:
何の効果ですか?
筋肉のためには、まずウォーミングアップが必要です。
歩いて身体を温めてから走った方が筋肉にはよいでしょう。
脂肪燃焼には、筋肉を使った後で有酸素運動をした方がよいです。
その意味では走ってから、歩く方がよいということになります。
何を目的にするのか、をはっきりさせないと、効果について語ることはできません。
No.2
- 回答日時:
消費カロリ-としてはおなじですよね
ランニングしてからウエイトしたほうがいいとはいわれていますが
歩いてから走ったほうが怪我はすくないかも
1ケ月くらい交代交代でやってみたら結論でるかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
1000Mの泳ぎ方
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
チョンダヨンのDVDについて
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
何もしなくても痩せている人が...
-
やせてきたら皮膚がたるんでし...
-
浪人生ですが、ジョギングは必...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
家にダンベルを買うくらいだっ...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
どなたか教えてください
-
普通体重からのダイエットにつ...
-
今ダイエット中なのですが、体...
-
ギャル体型に・・・
-
エアロバイクは何分間こげば効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報