プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日帰省している友達とご飯に出掛けました。
1歳の子と一緒でした。
食事の時にスプーンを机に叩きながら、遊んでいた為、友達が注意しないので、注意しました!
少し嫌な顔をされてしまいましたが…。
それで友達に普段叱らないの?と尋ねた所、1歳の子に叱ったところでわからないし、こっちが疲れるだけだから叱らないと言われました。そんなものよ?って…。
5歳の子がいるのですが、やはり躾をしていなかったので、お行儀も良くなく、まわりに迷惑をかけるうるさい子に育っています。
私には子どもがいませんが、そんなものなんでしょうか?
子どもがうるさいのはわかりますが、注意や躾をするのは大事なのではないでしょうか?
私の考え方を変えた方が良いのかな?と少し悩み始めました。
次回からはお店に行かず、うちでおもてなしをしようと思います!!
ご意見頂けたら、有難いです。

A 回答 (6件)

どうして「注意する・叱る」と「迷惑をかけているのに放っておく」の2択しかないんでしょうね。


叱ったところでわからない年齢でも「迷惑にならない他の方に上手く気をそらせる」、
そういう方法もあるのに。
育児や躾ってそういう工夫を楽しむものだと思うのに。

結局自分が疲れるのが嫌で面倒くさいという、ただの言い訳に思えます。

ちゃんと躾をしてもらえなかった子供が、後々幸せを取り逃がすことになるかもしれない。
ちゃんと躾をしなかった親が、後々ツケが回ってきて苦しむことになるかもしれない。
努力だけじゃなく想像力も足りないなあと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうなんですよね…。

わからなくても、雰囲気とかそらさせたりとか出来ると思うんですけどね…。

地方に住んでるので、ママ友とかはわからないんですが、まわりに馴染んでるとそうなるのかな?って少し悲しいのと心配になりました。

将来、学校で子どもも悪いことしてて良くなかったら、親も子も大変だし仲間はずれとかならないと良いけどなぁ…と思ってます。

お礼日時:2019/08/28 20:45

叱らない育児ですね笑



わたしが子育てしてる時は、どんどんやってくれ、競争が楽になるわ笑
くらいの気持ちで見てました。

そういうこと言う親は何だかんだ結局子どもと向き合うチカラがないんじゃないかなと思います。

子どもは大人が思うよりもなんでもできるし分かってますよ。
殴り飛ばせとは言わないですよ笑
でも、怒った顔(ここ重要)でまっすぐ目を見て注意してあげるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうですね…。
子どもと向き合うチカラはないのかもしれません。
2人産んでるにも関わらず、産むたびに産まなきゃ良かったって…うつ状態になってたり…。

私は独身なので、子育てとは無縁なんですが、公共の場で騒がしい時、優しくでもなんでもいんです。
わからなくても雰囲気で教えるように、注意は必要だと思うんです。
私も友達の子どもじゃなく、居合わせた客だったら、注意しない親にすごく嫌な顔をしてると思いますので…。
幼なじみの大好きな友達なので、少し心配です。

お礼日時:2019/08/25 15:17

躾に関しては私もあなたの感覚に近いかな。


でも他人の子供だから口は出せないとは思う。
「そういう方針なのね」と思うしかないよ。
お家でおもてなしはとてもいい案だと思います。
お互いのペースでお付き合い続くといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうなんですよね。いっても他人の子どもなので、口は出せないんです。
5歳の上の子はこの子育てのため、モンスターへと育ってしまいました。
幼なじみで大好きな友達なので、心配で…。

お礼日時:2019/08/25 15:11

ごめんなさい、私も子供いないのに思わず共感というか同じ様な事があったので回答させて頂きます。



私も友人がわりと子供がまだいなかった時はマナーや常識にすごくうるさいタイプだったのにその子の子供が3歳くらいの時に私の車で運転して遊ぶところへ連れてってあげている時、私を叩きながら早くどこどこ連れてってよ!早くして!と乱暴な態度だったのに軽くいさめもせず、えー…と思いました。
別にキツく怒れという事ではなく、ましてやその子は女の子でしたので、
私だったら「叩いたら痛いよ〜?○○ちゃん悲しいよ?」くらいは言うけどなと思いました。
なんかお子さんいる方に聞くとホンット、、疲れて少々の事じゃ怒る気も出ないんだよ〜とか色々言われます。
でもお子さんの事考えたら将来的に恥をかいたり、常識や人の気持ち、マナーが分からないと社会に馴染めず苦労するのは子供だと思います。
1歳で分からないとしても優しくしようね〜とか声がけくらいするのが親と思います。スーパーなどでも余りに自分の子供を見てなさ過ぎる親が多くてうんざりです。私はあなたの考えは正しいと思います。別に叱れといっているんじゃないし、大勢の他人がいる場所ならまず一個人として多少はいさめるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そんな謝らないで下さい!共感して頂けて有難いです!

そうなんですよね。放置ってのがどうなの?って話で、言葉がわからないのに叱ったところで疲れるだけ…って言うのに違和感を感じました。
叱らなくても、わからなくても何回も優しく注意はして、雰囲気を感じさせるのも躾のうちだと思うのですが…。
上の子は5歳なんですが、その子育てのため、モンスターへと育ってしまいました。
大好きな幼なじみなので、心配で仕方ありません。

お礼日時:2019/08/25 15:08

>私には子どもがいませんが、そんなものなんでしょうか?


1歳ならわからなくもない。
叱ったり注意しても子供にとっては「怒られた!」「怖い!」という感情が出るだけなんですよ。
スプーンで机叩くくらいのことなら下手に叱ると逆効果ですね。
優しく1歳でもわかる言葉で抱っこしながら安心させて話さないとダメと専門家は言ってました。
よっぽど迷惑になる状況下だったら、叱ったりしないで行動をストップさせれば良かったんじゃないかと思います。
3歳くらいになると言えばもっとわかるようになるからちゃんと教育するけど。

>注意や躾をするのは大事なのではないでしょうか?
当然そうですよ。

>私の考え方を変えた方が良いのかな?と少し悩み始めました。
教育や躾が大事だという点は大賛成ですが、その方法に関してはもう少しお勉強して考えを改めた方が良い部分はありそうです。
私も3人子供を育てていろいろと考えややり方は変わってきましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

言っても友人の子どもなので、『シーよ』と笑顔でジェスチャーしただけです。対面にいましたし…。

それもしない友人に少し違和感を覚えまして…。
上の子は私と一緒の時ではなく、以前、お店で走りまわり、お店からお引き取り下さいと言われたそうなんですが、何も感じてないようです。

考え方を改めた方が良いのですね。
参考になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/25 02:51

二児の父です。


子供は非常に優秀なので、根気強く教えれば理解します。
子供に教えることを放棄した親が「子供に言っても分からない」と言うのです。
貴方は正しい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうですよね…。
三つ子の魂百までとも言いますもんね。
このことわざの話をした時に、友人は三歳までは叱らず可愛がるって事でしょ?って言うのを聞いてビックリしました…。
私が心が狭いのかな?と悩んでいたので、有難いです。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/25 02:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!