dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職先の同期(私より10歳くらい年上)の子ども(4歳)が苦手で、同期からの誘いが来るたび憂鬱になります。動機について、皆さんの意見がききたいです。
ちなみに、同期はシングルマザーで会う時は必ず子どもも一緒です。

あまり好きになれない理由の一つは、同期が子どものした事に対して、何も言わない事です。
同棲している彼氏も一緒に遊んだ際、最初は彼に対しても懐いている様子だったのに、急に「きらい」「(私)先生がいい(保育所で働いているので先生と呼ばれています)」と試し行動の様な事をします。多分同期が何度か色んな男性との食事に連れて行っていたりしたいて、男性との距離感や関わり方が分からないのだと思います。
それはしょうがないと思うのですが、同期が彼氏に対して軽く謝ったり、「みんなに言うから気にしないでね」等のフォローが全くない事が気になります。
2人が帰ってから私からフォローしましたが、彼氏は保育とは無縁の仕事なので、落ち込んでいました。

もう一つは、他所の家で騒いでいても止めない事です。
一度だけ私の家で同期から頼まれて、子ども預かった事がありました。早朝から昼過ぎまで預かり、その子と彼氏と私で一緒に買い物に行ってご飯を作りました。丁度ご飯を食べるタイミングで同期が帰ってきたので、一緒に食べてそれから夕方まで遊んだのですが、子どもは彼氏や私に任せっきりで部屋の中は走ったり大声を出したりめちゃくちゃでした。私から声が大きいこと、走ると下に響くことを伝えましたが、同期は注意していませんでした。普通、人の家でこんな事しますか?
それに人に子どもをまかせているなら、洗い物の一つでもしてくれたらいいのに、、、とイライラしてしまう自分がいます。

子どものいる方からみてこれは普通ですか?
自分がその子の様な行動をしていたらその場でも帰ってからも絶対に叱られていただろうと思うので、同期とその子どもとは感覚がかなり違うのだなと感じました。
皆さんの意見を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • すみません、同期を動機と変換してしまっています^^;

      補足日時:2023/05/28 17:09

A 回答 (6件)

それが一番。


仕事に支障が出てくるようになっては
(その同期の方と折り合いが悪くなってしまってからでは遅いので)
折角の好意も全くの無駄で主様にとっての汚点となりかねませんもの。
出来る限りお断りしながら
適当な距離を保っているしかないと思います。
大変でしたね。
お疲れ様でした。
    • good
    • 0

優しい彼氏だね。

彼女の同期の子の面倒見させられて、嫌な思いさせられてもちゃんと付き合ってくれるなんてさ。

彼氏に「きらい」って言われた時に、「嫌われちゃったね!帰ろうか!」って言って帰ればよかったのに。仕事じゃないんだから。

意外とその女、彼氏狙いかもしれないよ。気をつけて。
    • good
    • 0

毎日一人でお子様の相手しているんですよ。

少しでも、一人になりたい。母親職から逃げたい。できれば、子供から逃げたい。
おそらく、そういう気持ちだと思うです。
あなたには、わかりますか?
あなたには、彼氏がいる。何があっても、フォローし合える。でも、彼女には助けてくれる手がないんです。
あなたに何を言われても気にしたくないほど疲れているように思います。
その同期さんに伝えてください。
新しい彼氏を見つけるのもお子様のためにも必要かと思う。一人じゃ大変なのもわかる。だけど、お子様にはあなたが一番なんです。あなたの中の一番になりたいんです。だから、新しい彼氏に会うのイヤなんだろうと思う。大好きなママ取られるから。
ちゃんと、お子様とあなた。2人を受け入れてくれる人、見つけるんですよ。
見つけるのに忙しくて、肝心のお子様が見えなくならないように、気をつけてください。
子供に寂しい思い、させないでください。
もしかしたら、大きな声でとか、走ったりとかは、わかってやるねかもしれませんね。
お母さん、見て。って。
私のこと、見て。って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

多分、そうなんでしょうね。
ただ、その苦労に寄り添って付き合う程の間柄でもないなと感じでしまいます。知り合って一年そこらの関係なので。頼るべきは私ではなく、もっと他にいるんじゃないかなと。薄情ですね。
質問文には書いていませんが、地元を離れてきて今住んでいる場所には知り合いもほとんどいません。
これからこの地で結婚出産をする事を考えると、仲良くしといた方がいい気がするので程よい距離感で適度に付き合っていこうと思います。

子どもの気持ちも分かります。でも、それを同期に伝えるのは、無責任だと感じてしまいます。彼女の苦労を背負うつもりはないので。
難しいですね、、。

お礼日時:2023/05/29 02:42

職場の同僚と家族ぐるみの付き合いをする関係性がわかりません。


あなたの家にまでよんでいるの?
職場で、家族をよんでの懇親会とかでもないと、同僚の家族に会うことなどないし、コロナ禍ではその手の催しものもなくなっているのに、なんだかすごい環境ですね。

おそらく、彼女が強引に企画したのだと思いますが、図々しい人はとことん図々しいですから。
普通の常識とか、配慮という概念がありません。
あなたの家で子どもをあずかる。
そんなことしてしまったら、臨時保育所になりますよ。

あ〜 無理無理。
あんなうるさい子 あずかれないから!
これくらいズケズケ切り返さないと、なめられるばかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が勤めている保育所は、少人数なので他に比べて職員間でプライベートな関わりが多い職場だと思います。
家族ぐるみと言うと少し大袈裟に感じますが、同期はシングルなのでしょうがないですよね^^;

付き合いを重ねるたび、私の持っている常識とのズレを感じる様になりました、、、。
やっぱりはっきり言う事が大事ですね。

お礼日時:2023/05/29 02:24

主様が何も言わず余りにも優しく受け入れてしまったために


相手に付け込まれてしまいましたよね。
言葉は悪いけど
相手は丁度良い子守りができたと考えて
今後もことあるごとに「預かって」と言ってくると思います。
他人のお子様でも自宅へ招き入れたら
その自宅のルールに従ってもらわなければいけないんです。
親が注意するまで待っていたら
絶対にこのような状況を招くのは
当然の事なのかもしれません。
はっきり伝えなきゃ。
ここは自分の家じゃないんだから
走り回っちゃだめですよって。
大きな声を出すのは辞めましょうねって。
親が居たとしても言っていいんですよ。
それが気に食わなきゃ
相手はこなくなるだけ。でも決して主様達が
悪いわけじゃないんだから
悪口言われたとしても
でもね。。走り回られたり大声出されたりしたら
ご近所迷惑になって
私たちすめなくなっちゃうから
そういって胸張っていればいいんです。
遊ぶときは遊んであげる
注意するときはきちんと説明して注意する
そこさえしっかりしていれば
何の問題もないですもの。
今度来たら言うべき事は
伝えてお子様に何故ダメなのかを教えてあげてくださいね。
ただし。。。
相手のお母さんと話をする時は
絶対に
こうあるべきとか
こうするべきとか
非常識だとか言う言葉は控えてください。
主様達にお子様ができた時
初めて気づく事だとは思うけど
子育て時って親の思う通りには行かないんです。
ご自身のお子様ももしかしたら
同じことをする可能性も大いにありますから。
親が注意しても聞く耳持たない。
ギャン泣きして大騒ぎになることだってあります。
あるお母さん
男の子がどんなに小さくたって
女の子の方がどんなに大きくたって
男の子が女の子に手を出すのは許せない
絶対にダメな事なんですよね!って
すごく怒って文句を言ったのに
いざ ご自身に男の子が誕生してしまうと
その男の子は毎日のように事あるごとに
お姉ちゃんをぶっ叩いていましたが
全く注意なんてしていませんでしたよ。
それを見た昔言われていたママさん
はんっ。他人にはいろいろ言ってたくせに!って
遠目で悪く言ってました。
一度なんか鍋振り回して
お姉ちゃんの顔面直撃。
でも
注意してないんですよね。
そんなところにいるお姉ちゃんが悪いって
叱られてましたから。
子供は思い通りにはいかないもの。
そう思っていた方が無難です。
子供に関しては常識は通じないのかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

多分代わりに見てもらえてラッキーくらいに思っているんだと思います。
私も保育士なので、気になる部分は都度その子に言っているのですが毎回“なんで私が注意してるんだろう”と思ってしまいます。
実際に経験しないと分からない苦労がありますよね。
色々考えると面倒になってきたので、程よい距離を保つのが良さそうな気がしてきました。

お礼日時:2023/05/29 02:28

普通かどうかと言っても家庭や子育ては人それぞれですからね。

。。

子供を注意したらそこからギャン泣きしてさらに手が負えなくなるから、あえて注意しなかったのかもしれません。

「だったら、注意するとギャン泣きするからごめんねって言ってくれればいいじゃん」って思うかもしれませんが、そういう気遣いができない人なのかもしれません。

これが普通だという回答が多いなら我慢もできるんだけど、とおっしゃるなら、あえてこれが普通なんだと思ってみてはいかがですか。

私があなたの立場だったら、それが普通だろうが異常だろうが我慢できるものではないので、普通かどうかを論じません。

普通かどうかを論じる代わりに、これからどうやってほどよい距離感で付き合っていこうかなって考えるようにします。

また、見えている地雷にわざわざ彼氏を呼んで一緒に地雷を踏む必要はないのではないでしょうか。

そのときは地雷だってわからなかったなら、今回のことで地雷だと気づけたのですから、それを今後に活かしていけばいいだけです。

家で騒がれるのが嫌なら、家で会わなければいいだけです。

考え方が違うことを当然として、その違いによって自分が不愉快にならないようにするにはどうしたらいいかを考えればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

見えている地雷、、、しっくりきました。
前回以降、彼とは会わせていません。今後もその方がいいですよね。
私は職場でまだまだ関わりがあるので、回答者様が仰るように程よい距離感で関わっていこうと思います。

お礼日時:2023/05/29 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!