プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この先どうしていけばいいか分からなくなりました。

只今中2と小5の姉妹がいます。
夫は去年から単身赴任してもらっています。

夫は旅行や遠出が大好きで子供達も色々な所に連れて行ってもらってました。
しかし、単身赴任してから半年後、私が心の病になってしまい、運転すらまともにできず子供達をどこにも連れていけなくなり、月に1度の夫の帰省時が唯一のお出かけでした。

夫の赴任先周辺は観光地の多い場所です。夫もまだ子供達を色々な所に連れて行ってあげたかっただろうし、一緒に付いていけばテーマパークも今頃行けていたんだなと思うと夫にも子供達にも本当に申し訳なくなります。
夫は色々な所に出掛けてそれなりに楽しんでいるとは思いますが、1人や同僚達との思い出となっているのかとちょっと切なくなったり・・・。
夫はお金に細かい人なので私達が今住んでいるところからテーマパークに行くのは無理と言われてしまいました。

私も運転は再開できるようになりましたが遠出や高速は無理なのでせいぜい近場。もう飽きているかもしれないのに子供達は文句も言わずにいてくれます。

あの時付いていけば色々なところに行けて思い出もたくさんできていただろう、私があの時・・・と後悔と自責でいっぱいになります。夫からは今更どうしようもないだろうと言われています。
夫に弱音を吐く自体間違いですし、夫も今の私に対して嫌悪感しかないと思います。このままでは全てが壊れてしまいそうで怖いです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。
    今から赴任先に付いていくことに関しては今更無理と言われました。子供達の気持ちや引っ越し代負担があるからか、何か困る事があるのか分かりません。

    ご指摘いただいた主語のない文章、失礼しました。精神面で安定させることがまず第一ですね。

    最近電話やLINEを私から頻繁にしていて、今日も会話をしたくてLINEしましたが「もう寝る」といつもより早い時間に返信がきてちょっと寂しい気持ちになりました。

      補足日時:2019/08/25 23:59

A 回答 (11件中1~10件)

私の母、専業主婦でしたけど、色々と病みましてね。


椎間板ヘルニアで寝たきりになった時、「こんな私なんて死んだ方がマシだー!」と、面倒を見るために来てくれた祖母に言ったのを聞いた時は、不安で不安でたまらなかった。
重度のバセドウ氏病で都会の専門病院に入院した時も、隣に母ではなく祖母が寝ていたのに、布団の中で泣きました。
祖母が他界した時は、一年間全く笑わず、近所のおばさんから「お母ちゃん、道路の真ん中をふらふら歩いているから、ちゃんと見ていてあげないとダメだよ」と言われました…その時は中学生だったんですが、母に張り付いているわけにもいかないから、家にいる時は母がもっと落ち込まないように振る舞っていましたよ。

父は週末にはほぼ100%趣味の釣りに出掛けていたんですが、父が居ないことで寂しいと思ったことはありません。(父には申し訳ないですが笑)

娘さんたちも同じだと思いますよ。
傍に居てくれればいい・病気が少しでも楽になってくれればいい。
まだまだ子供の年齢ですが、娘さんたちを信じてあげて下さいよ。
今の状況が不満だったら、とっくにあなたに反抗していますって。
「ごめんね」じゃなく「ありがとう」と言ってあげてください。

ご主人は男一匹で頑張ってくれているんだ、と。
そもそも、比べる相手じゃないですよ?
それぞれの家庭で、それぞれの役割があるんです。
    • good
    • 3

自己憐憫の見本のようなご質問文ですね。



全ての文末に「こんな状況の私健気でしょう? かわいそうでしょう?」って付け足しても足りないくらい「私かわいそう」な雰囲気が溢れかえってますね。

そりゃどうしたらいいのかわからないですよ。だってわかりたくないんですもの。わかっちゃたら責任もって行動しなければなりませんものね。

「私こんなにもかわいそう。あなた代わりに全部やってくれるわよね、私こんなに健気でかわいそうなんだもの」って丸投げして悲劇のヒロインに浸っているほうが楽ですし、益々まわりから疎まれ、どんどん「誰にも助けてもらえないかわいそうな私」を正当化できますものね。

自己憐憫に陥る人の特徴の一つとして「自分がかわいそうな状況しか見えなくて相手の立場を全く考えることができない」とあるのですが質問者さんがまさにそうですよね。

旦那さまの立場や大変さを1ミリたりとも理解しようと言う気が見えないです。「私こんなに苦しんでも頑張ってるのに夫は冷たい態度をとる(私かわいそう)。でもしょうがないわよね。夫に弱音を吐くこと自体間違ってるんだもの(私ってなんて健気なの)」

も~ちょっと頑張って想像力を働かせて旦那さまの立場を理解しようとできないものですかね。

>今から赴任先に付いていくことに関しては今更無理と言われました。子供達の気持ちや引っ越し代負担があるからか、何か困る事があるのか分かりません。

「やっぱ残るのやーめた! あなたについてく! 全部やってね!」とくりゃそりゃやりたくもないですよ。でも当たり前なんですけど自己憐憫に浸ってる質問者さんには理解できないんですよね。

質問者さんがご自分の過去の決断で後悔されているならご自身で引越し代を工面して、引越しの準備して、その他諸々の手続きもご自分でされて、その上旦那さまの赴任先でも引越し先を探さなければなりません。今旦那さまは家族四人で住めるような家に住んでいらっしゃらないのでしょう? どれだけのお金と労力と時間が必要だと思ってるんですか? それを全て質問者さんがちゃんとお一人でやれるんですか? 最初から全部旦那さまにやってもらう気満々じゃないですか。

それなのに「何か困る事があるのか分かりません」ってご自分のことなのにまるで他人事ですね。開いた口が塞がりません。

質問者さんが自己憐憫に浸るのをしっかりと自分で食い止められないと精神面で安定することなんて一生ないですよ。「私ってこんなにも頑張って健気! 私ってこんなにもかわいそう! こんなに健気でかわいそうな私のかわりに全部やってくれるの当たり前でしょ! だって私できないんだもの!」と言う態度でいる限り旦那さまにも、将来的にはお子様にも見放されますよ。

正直ここまで書いても理解してもらえるか甚だ疑わしいですがまだ取り返しのつくうちに自己憐憫をやめてしっかりとご自分の成すべきことができるようになるよう祈りを込めて回答しています。

質問者さんが「私こんなにも辛いのに頑張ってるの健気でかわいそう」から抜け出して「夫はこんなにも私たちのために頑張ってくれている。とてもありがたいこと。大好きな夫の為に私ができることは何だろう」と目を外に向けられるよう祈っています。
    • good
    • 4

その時はそれが最善と思ってやって来た事を


後悔してなんになるの?
開き直るしかないんだよね。
後悔するくらいなら 初めから誰かの言うがままについていくしかないんです。
自分で判断して決めた事でしょ?
後悔してどうにかなるんですか?
後悔してます。
じゃあl こうしたら?
いいえそれは出来ません。
だったら
遣るしかないじゃない。
病気になるほど悩んだんだモノ。
それで 良い結果生まれた?
もっと酷くなっちゃったんでしょ?
後悔はしないの。
子供だって 我慢を覚えさせる時期に無条件で我慢を覚えていたんだよ。
良い躾になったじゃない。
自分の思い通りに行く事なんて何一つないんですよ。
それを 御主人の単身赴任に割り切った主様のお陰で
子供達は 無条件に学んでコレからの人生に生かしていけるんです。
後悔する事なんて何一つないじゃない。
ご主人と離れたご自身の寂しさや空しさを
別の形に変えて後悔しているんじゃないですか?
子供達は お陰様で我慢を知り 人を思いやる心を得て(我慢する事で母親を思いやる)
思い通りになら無い事を学んだ。
素晴らしい事だと思いますよ。
遊びに連れて行くことだけが子育てじゃないでしょ?
遊びは偶にするから楽しくて思い出深いものになるんです。
まずは 主様の考え方を変換してみてください。
悪いと感じられる事でも見方が変われば最善策と言うことだって
沢山あるって知ってください。
    • good
    • 2

心の病、何かしら根っこの原因があると思うのですが、トラウマ、ストレス、気性から来る過度な不安等々、皆さんそれなりに抱えて人生良いこと悪いことに向き合っております。



単身赴任は家族を考えるとなるべく避けた方が良いかと思われますが、それぞれの家庭事情もございますから夫婦互いに寄り添える関係性を目指されると良いのではないでしょうか?
御年頃のお子さんがいらっしゃっるので赴任先へは難しいと思います、仲良しの友人から引き離されたり、今後の学校の事も視野に入れたりと色々あるので、しっかり考えましょう。

旅行や家族を大事にされるご主人様、羨ましい限りです。きっと貴女様も大事にされていると見受けます。単身赴任でご主人様が変化する事も、ややあると思います、一人の生活になる訳ですし、同時に他の女性が出来たりとし易い環境です!
「変化」というものに、貴女様が不信に変われば何かあるかもです、ですが、、考え過ぎって事もあるので、心の病や鬱などを抱えながら大変でしょうが、寂しさや辛さに頑張っていかなければです。
夫婦二人が選んだ単身赴任なのだからね?!

適度にTV電話という手段もあるので小まめに連絡をされてみて、子供を上手に使って連絡口に先に出して、後から貴女様と喋ったり工夫しましょう。
    • good
    • 2

現状は替えられないのなら 子供に納得させ辛抱教えるのも躾の一つです 将来 マイナスにはなりません 


現状の中で出来る事を子供と探して楽しむのも大事です 親子で成長する事
    • good
    • 1

失礼ながら、「只今中2と小5の姉妹がいます。

」ではなく、あなたには「中2と小5の2人の子どもがいます。」でしょう。

本題です。
あなたは不都合な過去を振り返るのは上手ですが、これから先の楽しいこととか安心のために何をどう考え、どうするのがいいのか。どうなりたいのか。何故、そう思うのか。等々という行動に結びつくものの考えが欠落しています。お考えになったとしても、邪魔ものが入って考えたことの実行が中止になるでしょう。今、あなたがお考えになっていることは、ハッキリと分かる過ぎし日の過去のことです。過去のことを考え続けると必ず不都合が発生します。

どの様な不都合なのかというと、人間は誰であろうと今日から明日、そして将来に向かった身体も心も生きていくようになっています。心と身体の仕組みがそうなっています。しかし、あなたは過ぎ去ったことを考え続けています。そう言う不都合な考え方をするとどの様になるのかです。

例えていうなら、あなたが車を運転していると仮定します。車は、行き先に向かって前に走り続けます。しかし、走行中何か気になることがあったので、通り過ぎた後ろを見て運転した場合どの様になるでしょうか。程度は別にして何らかの交通事故を起こすでしょう。場合によると死に至る事故になるかも知れません。そして、周りの人間を巻き込んだりするかもしれません。

車を後ろを向いて運転することも、不都合なことの原因は過去にあるのかのようにして過去を向きっぱなしの場合、後ろを向いて車を運転しているのと同じなのです。必ず何らかの障害が発生するということです。あなたは手を換え品を換えして過去に囚われたものの考え方をしていらっしゃるようです。したがいまして、楽しい出会に出合っても過去の古傷が気になって、楽しい・嬉しいという感情が影を潜めるようになります。そう言う事の繰り返しをしていると、現実と合わなくなります。しかし、あなたは現実に嫌われることは何もしていないので、自分の考えは改める必要は無い。過去のことは事実なのだから間違いが無い。と、いうように考え続けます。その結果、現実に対して原因不明の分からなさの不安に陥ります。

最初に「失礼ながら」と断りを入れて、あなたのご質問文書の書き出し部分である「只今中2と小5の姉妹がいます。」この文書は、あなたを始めあなたの周りの人が分かる文書です。知らない人に伝える文書ではありません。主語がありません。こう言う物の見方・考え方が、あなたの生きる世間を狭くしているのだ、と言うことを分かるべきです。心はいつも内に向かってしか働いていない証拠です。生きるとは、外の世界と如何に安心の状態で関わる事が可能かの安心を得る事につきます。あなたの不調の大元の原因は、過ぎし日の過去について考える習慣が、あなたの性格を形成する核になっていることだと気づくべきです。これに気づき改善策を立てて実行すれば鬱は解消します。
    • good
    • 3

今更どうしようもないです。


子供のためには明るく振る舞うしかないです。

夫のとこに引っ越せないの?
    • good
    • 0

ついていかないと決めた理由は何?


その時はその選択が最良だと感じていたんでしょ?

納得して決めたことなんだから後悔しないで、ついていかなかったことで享受できた様々なメリットにも目を向けてみて。
    • good
    • 0

えー!


旦那死んだらどうするの?
良い機会ですよね
与えられた試練と
思って、
自立しましょうよ
    • good
    • 0

行きたいところをリストアップして、ご病気が治るか、旦那さんが帰ってきたときのお楽しみにしてはいかがでしょうか!


楽しそう~!!ってお話するだけでもわくわくすると思います。

そんなにご自分を責めないでください。
旦那さんがお仕事のためとはいえ家事育児から全面離脱し、ふたり分の仕事をしてきたんです。
遊びに行けないのは病気になったあなたのせい、と言い出したら、
遊びに行けないのはあなたを病気にした旦那さん(あるいは会社)のせい、ということにもなります。
だって旦那さんは、「子どもがいるので」って単身赴任を断るべきだったとも言えるし、もし「転勤しないなら出世はさせないぞ」とか「給料を下げるぞ」と言われていたなら、それは会社のせいです。
あなたが病気なのはあなたのせいではないかもしれません。

あまりにも辛いなら、今からでもついていけないか会社に打診してもらったらいかがですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!