プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この先どうしていけばいいか分からなくなりました。

只今中2と小5の姉妹がいます。
夫は去年から単身赴任してもらっています。

夫は旅行や遠出が大好きで子供達も色々な所に連れて行ってもらってました。
しかし、単身赴任してから半年後、私が心の病になってしまい、運転すらまともにできず子供達をどこにも連れていけなくなり、月に1度の夫の帰省時が唯一のお出かけでした。

夫の赴任先周辺は観光地の多い場所です。夫もまだ子供達を色々な所に連れて行ってあげたかっただろうし、一緒に付いていけばテーマパークも今頃行けていたんだなと思うと夫にも子供達にも本当に申し訳なくなります。
夫は色々な所に出掛けてそれなりに楽しんでいるとは思いますが、1人や同僚達との思い出となっているのかとちょっと切なくなったり・・・。
夫はお金に細かい人なので私達が今住んでいるところからテーマパークに行くのは無理と言われてしまいました。

私も運転は再開できるようになりましたが遠出や高速は無理なのでせいぜい近場。もう飽きているかもしれないのに子供達は文句も言わずにいてくれます。

あの時付いていけば色々なところに行けて思い出もたくさんできていただろう、私があの時・・・と後悔と自責でいっぱいになります。夫からは今更どうしようもないだろうと言われています。
夫に弱音を吐く自体間違いですし、夫も今の私に対して嫌悪感しかないと思います。このままでは全てが壊れてしまいそうで怖いです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。
    今から赴任先に付いていくことに関しては今更無理と言われました。子供達の気持ちや引っ越し代負担があるからか、何か困る事があるのか分かりません。

    ご指摘いただいた主語のない文章、失礼しました。精神面で安定させることがまず第一ですね。

    最近電話やLINEを私から頻繁にしていて、今日も会話をしたくてLINEしましたが「もう寝る」といつもより早い時間に返信がきてちょっと寂しい気持ちになりました。

      補足日時:2019/08/25 23:59

A 回答 (11件中11~11件)

そんなに、悪く思いつめないでください。

私も、心の病気で近くしか行っていないけど、たまにいく図書館とかがすごく楽しいです。
運転が再開できるようになったっていいことだと思います。心の持ちようで、日常も楽しくなりますよ。後悔なんてしなくて大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!