【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

東京芸大は音楽に強いのか?

先日上野で東京芸大の奏楽堂を見てきました。
芸術系の進路は全く考えたことがなく、無知なのですが、藝大といえば西洋画等が何浪しても入れるか難しく現役で入ってもついていけないほど競争が厳しいという話を聞いたことがあります。
そのため藝大といえば絵の印象があったのですが、歴史的に音楽大学ということは音楽もとても有名なのでしょうか?

また藝大に関係することで何か面白い話があればぜひ教えてください!
私が他に聞いたことがあるのは、、
●ビートたけしさんが映画関係で教えている?
●藤村龍至さんが教えている(私は建築を専攻しているため藤村龍至さんのことを以前調べました)
です。
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

>そのため藝大といえば絵の印象があったのですが、歴史的に音楽大学ということは音楽もとても有名なのでしょうか?



はい、とても有名です。要するに、質問者さんは「音楽」にあまり興味がないということですね?
音楽学部は、戦前は「東京音楽学校」で、戦後に美術系の「東京美術学校」と合わせて新制の大学としてスタートしています。
歴史的にも、戦前からベートーヴェン「第九」の公式初演(1924年)など、日本の音楽文化をけん引してきました。
現在の学長は、ヴァイオリン奏者の澤和樹氏です。

↓ 旧東京音楽学校奏楽堂(1890年建築、上野公園内に現存)
http://www.adnet.jp/nikkei/kindai/46/

現在は、音楽学部敷地内に新しい音楽ホール「奏楽堂」(客席数:1100、1998年竣工)があります。

音楽学部には、演奏(器楽、声楽、指揮)、作曲、音楽学などがあり、器楽には邦楽(能楽、雅楽、琴・三味線・尺八、お囃子、日本舞踊など)もあります。

美術学部も、「絵画」だけでなく、彫刻、工芸(陶芸、漆器、彫金、鋳金、染織など)、建築、デザイン、文化財保存、美術学など、いろいろな分野があるようです。

>●ビートたけしさんが映画関係で教えている?

はい。大学院に「映像研究科」というものがあり、そこで教えることもあるようです。キャンパスは横浜にあります。
http://fm.geidai.ac.jp/

>また藝大に関係することで何か面白い話

今度の週末(9/6~8)文化祭(藝祭)があるようです。毎年大型の山車(美術系の人たちがデザインするので半端ない)が上野の商店街に繰り出すそうです。(商店街が審査して優秀賞を決める)
https://geisai.geidai.ac.jp/2019/mikoshihappi.html

↓ 藝祭のサイト
https://geisai.geidai.ac.jp/2019/Top/
    • good
    • 0

狂言の野村 萬斎さんも卒業生(音楽学部邦楽科能楽専攻)ですね。

    • good
    • 0

音楽で言えば(多過ぎて挙げられないくらい色々な卒業生がいますけど、ごく一部を挙げれば)坂本龍一さん、葉加瀬太郎さん、宮川彬良さん等が卒業生ですね。

    • good
    • 0

>歴史的に音楽大学ということは音楽もとても有名なのでしょうか?



東京芸大は1950年に東京美術学校、東京音楽学校を包括して作られた新制大学の総合芸術大学です。
つまり設立当初から美術と音楽の両輪の大学なのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報