dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年です。
高校の修学旅行についてです。
僕の高校では2年の冬に修学旅行に行きます。
"ハワイ"か"沖縄"のどちらかを選択できます。

*ハワイ
平和・歴史学習、キャリア学習、ホームステイ、自主研修など。

*沖縄
[ 自分たちでデザインする旅 ]、平和・歴史学習、体験学習、自主研修など。

ハワイは行ったことありません。
沖縄は中学の修学旅行(去年)で行きました。
ハワイでは実際にホームステイをしたりするのですが5日間中移動時間を抜くとハワイに滞在するのは3日間だけになります。
沖縄では、自分たちで行きたいところを決めていくみたいな感じです。4日間なんですが、移動時間を抜くと3日間だけの滞在になります。
僕的にはハワイが良いと思うのですが、値段が10万ほどハワイの方が高いです。

皆さんならどちらにしますか?

A 回答 (4件)

親がお金を出してくれるならハワイ。


将来旅行でハワイに行くこともあるでしょうが、そうそうホームステイの経験はできないかもしれません。
現地の人の生活を体験し、生の英語に触れるだけでも貴重な経験になります。
ステイ先の家族と知り合って、将来また訪ねることだってできます。
沖縄は将来自力でもハワイよりずっと行きやすいですよ。やはり国内ですから。しかも前年一度行っているのですから。
    • good
    • 2

高校生あたりで海外体験をすることは個人的には大事だと思うので、ハワイが良いと思います。

    • good
    • 2

ハワイも沖縄も自分で稼げるようになったら何時でも行けるし、その時は自由に行動できる。


大学生になってアルバイトでもすれば行けるでしょう。

親が金を出してくれるなら、取り合えすパスポートも取得すれば今後外国に行きやすい。

でも、自分で自由な行動ができない旅行なら拘束時間が1日少ない沖縄も有り。
しかし、「平和・歴史学習」というミエミエの内容ならどちらもパス。
    • good
    • 0

迷わず沖縄にしますね・・・


ホームステイだと羽目を外せないじゃないですか。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!