プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

運動会でピストル使う必要ってあるんですか?
笛でよくないですか?

私は小さい頃から大きな音(破裂音)が本当にダメで、運動会が地獄です。
耳を塞がないと耐えられません。

志望校も運動会があるかないかを基準のひとつにしているくらいです。

自分でもなんで怖いのかわかりませんが、この恐怖症に随分と悩まされています。

ピストル以外にも怖い音が沢山あります。
例えば、風船が割れる音。
打ち上げ花火
クラッカー
などなど。
とにかく、破裂音・爆音がどうしても耳を塞がないと耐えられない、怖くて仕方がないのです。

でも、そんなに破裂音や爆音を聞くことはさほどないので、花火大会など音が鳴ることが分かってるところに近づかなければ特に支障はありません。


ですが、今は運動会の季節です!
私の学校でも運動会の練習が始まります!
もう今まで通り耐えるしかないのですが、どうして運動会でピストルなんてものを使うのですか?
小学校の時の練習は笛を使っていました(本番はピストルです)。
騎馬戦なんかは個人戦(?)の時は本番でも笛でした。
笛で充分じゃないですか。
耳塞いでたら周りの人に変な目で見られるし、辛いだけです。

どうして運動会でピストルを使うのですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました!
    昨日運動会だったんですが、耐え抜きました。

    ベストアンサーなんですが、選びきれなかったので、このまま質問を締め切ります。
    本当にありがとうございました!

      補足日時:2019/09/08 15:10

A 回答 (9件)

誰が見ても聞いてもスタートしたと分かりやすいから。



耳塞ぐ人って定期的に 居ます。

心臓が悪くない限り辞めないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて本当にすみません。
やっぱり分かりやすいピストルはずっと使われるんですね…
耳塞ぐ人は定期的にいます、ですごく安心しました。
良かったです!
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/08 15:09

臆病な僕は耳をふさいでいましたよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅れて本当にすみません。
あなたもだったんですか!
私だけじゃなくて良かったです(*˘ ˘*)
実は昨日運動会だったんですが、なんとか耐え抜きました。

お礼日時:2019/09/08 15:07

それは、音の大きさのためです。


ホイッスルの音では、ピストルと比べて音が小さい。

運動会や体育祭では、多くの人が集まり声援などの騒音も大きくなります
そのため、ホイッスルなどでは音がかき消されてしまう可能性があるからです

例えば
リレーを走る人はまだしも、観客にもスタートしたことを分かりやすく伝えないといけません。
そのときにピストルの方がその役目を果たせるというわけです。

確かに、国際大会の各競技で使用されているホイッスルの中には
大音量で鳴る物も有るには有るのだが、価格的にも値が張る
まさか、1個で運動会のすべての競技を行う訳にはいかないからね

紙火薬の方が、安価で済む事もあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて本当にすみませんでした!
やっぱりピストルは大きな音で分かりやすいので使われるんですね。
確かにあんなにザワザワしてたら笛じゃ聞こえないですね…
値段とかでもピストルはぴったりなんですね…
色々と教えて下さりありがとうございました!

お礼日時:2019/09/08 15:06

”ピストルの発射音”と”煙”というのは、「広い競技会場でも分かりやすい」というメリットがあるし、火薬式のスターターピストルには「安価(銃本体6千円前後、火薬100発で千円以下)」という大きなメリットがある。



>笛で充分じゃないですか。
充分とは言えない。
毎回同じ調子で吹くコトの難しさもあるけど、運動会の本番=応援の鳴り物や喚声に紛れやすい(=みんなが同じコンでションでスタートできない)と言う問題はどうやって解決するのかな?

気がついている人も少なくないと思うけど、オリンピックなどの国際競技会では、10年くらい前から電子式のスターターピストル(ピストル風の電子音と閃光でスタートのタイミングを知らせている)が採用されている。
民生用の電子式スターターピストル(ピストル音のほか、電子スターター、ゴング、ホイッスル、太鼓、ブザーなどの音が選択できる)もあるけど、メガホンとのセットで5万円と高価なのが難点だな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

値段とかそういうの全く考えていませんでした!
そっかお金の問題もあるのか…
スターターピストルってそんなにメリットがあるんですね!
笛じゃ補えないところばかりですね…
無知で色んなこと言ってしまった自分が恥ずかしいです。
ピストルのことについて教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/08/30 22:27

笛だと、たまにミスるからね。


吹く人もきついし
方法を探せばたくさんありそうだけどね。
それを提案する人もいないからやってるんでしょうね。
周り人達がピストルやめてと言えば、やり方も変わると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の回答者さんも言ってらっしゃいましたが、やっぱり笛は難易度高いんですね…
多分ですが、今のところ私の学校でこんなに音を怖がってる人は私しかいないし、それどころかピストルの音じゃないと運動会じゃない!みたいな雰囲気なので誰かに協力してもらっても特に影響はないと思います(´TωT`)
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/08/30 22:23

瞬間が音で分かるからです。


運動会で使うのは「スターターピストル」と言います。
じゃあなぜ合図はそれなのかというと、見ていると分かりますがスターターピストルを撃つ時に、脇に黒い衝立を置きますね。
それは火薬の煙を確認するためですが、ゴールの人がその煙を見てストップウォッチを押すんです。
音はコンマ何秒か遅れて聞こえるので、それでは正確な計測が出来ませんね。
なので、火薬のピストルということなんです。
今は、電子式で計測器と繋がっていて便宜上音は出ますが火薬は使いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わぁ詳しく説明して頂き本当にありがとうございます。
ピストルにはそんな理由があったんですね。
しかもはかる専用(?)のピストルがあるとは…
普通に弾が入ってないピストルかと思ってましたw
いつか、ピストルのような破裂音が出るものではなくても、ほぼ正確に測れるものが運動会で使われたらいいなぁ。

お礼日時:2019/08/30 22:15

気持ちはわからんでもないですが、笛を毎回同じクオリティで吹くのって、かなり難しいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!?
確かに息を吐く量とか考えてそれを同じペースで吹かなきゃいけないのとても疲れますね…
実際にそれを行う人のことをちゃんと考えていませんでした。

お礼日時:2019/08/30 21:57

…というより、単純に「既に広まっているから」としか言いようがないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
運動会と言えばピストルと定着してますもんね。
そのピストルが怖いんじゃァァァ(´TωT`)
わざわざこんな質問に付き合って頂きありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/08/30 21:48

わかりやすいから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか…
せめて、破裂音じゃなかったらな…

お礼日時:2019/08/30 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!