dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ややこしいのですが、旧姓から現氏名までの履歴が分かる書類を役所で取りたいのですが、
A(出生時の氏名)B(1度目の結婚の氏名)C(2度目の結婚の氏名)D(3度目の結婚の氏名)
BからDに至る経緯の分かる書類はどのようにして発行してもらえますか?
書類は複数枚に分かれても結構です。
1度目と2度目の離婚時は元夫の姓を名乗っていたのと、1度目の離婚時には、自身筆頭の戸籍を新たに作り、2度目の離婚時にもそこに戻りました。


また、1度目の離婚時の住所から現在の住所までの履歴が分かるものの書類も取りたいのですが、4度引っ越しをしております。
A→B→C→D→E
Bのみ違う市ですが、Aの住所からEの住所に至るまでの履歴が分かる書類を取りたいのですが、どのような手順で取れば良いでしょうか?
また、Aに住んでいたのは平成21年頃なのですが、取ることは可能でしょうか?

支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。不明点があれば聞いてください。

A 回答 (4件)

まず それぞれの戸籍を取る そして戸籍附票を取ればわかります


戸籍の附票には 住所の移動(もちろん正式に届出た分だけですが)も記載されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!正式に届け出ておりますので、戸籍の附票を市役所にて取ってきます!

お礼日時:2019/09/03 22:01

ご質問に関する回答は、原則3番目の方の回答の通りです。

本籍地を定めた住所地を管轄役所で、あなたの身分関係の変動を証明する使用として戸籍謄本。それらに伴う住所の移動状況を明らかにする資料として戸籍の附票を取得すれば良いです。

やり方は古い方からやると良いと思います。まず、あなたが親の戸籍に入っていたときの親の戸籍謄本を取得します。そこにはあなたが親の戸籍から抜けて、どの様になったのかが書かれています。つまり、どこの誰と結婚して新本籍地をどこに定めたかが書かれています。ここから始めると良いです。又、除籍に対する附票がありますので平成21年の住所の証明も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすくご回答頂きありがとうございます!
だいぶ昔の履歴なので取れるか不安でしたが希望の光が…
市役所に行ってきます!

お礼日時:2019/09/03 22:02

No1さんのおっしゃるとおりです。



過去に戸籍のあった役所に対して戸籍謄本を請求して下さい。
戸籍は、住所がいくら変更されてもかわりません。
戸籍は編纂してから150年保存することになっていますので残っています。

まず最近の戸籍をみれば、以前の戸籍がわかります。
そして以前の戸籍をみれば、もうひとつ以前の戸籍がわかります。
こうして、確実に戸籍はたどることができます。

なお、戸籍は住所とは直接的に関係はありませんので、住所の証明にはなりません。
住所の証明は住民票になりますが、保存期間は5年ですので、もう保存はされていないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!市役所に行ってきます!

お礼日時:2019/09/03 22:00

あなたの戸籍謄本をとれば判りますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/03 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!