
No.2
- 回答日時:
いらない食材を使って何度か回した後使います。
落ちないさびは、普通に使っても落ちない(?)と都合よく解釈して使っています。鉄瓶も普通使っていると錆びてきますが、錆びを落とすって話は聞いたことがありません。
食べるときに錆びの破片が口の中でガリガリ言わなければ気にしなくて良いのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/15 12:41
お返事ありがとうございます。母も大丈夫よ~と言ってましたが、やっぱり心配でしたので質問させてもらいました。ガリガリと取れてくるほどの錆ではないので、すこし錆が取れるかどうか試して、もし取れなければそのまま使っちゃいます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サビって食べても問題ないですか?
-
ステンレスの錆びたケーキ型は...
-
子供の鉄分補給のために、ステ...
-
黒豆を煮た後の「さび釘」はま...
-
砕石から出る錆について
-
南部鉄器の内側の錆について
-
ステンレスのフライパン使った...
-
至急お願いします。 質の良い南...
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
冷凍コロッケを焼いて調理でき...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
-
つい安い物を買ったばかりに失...
-
鉄製フライパンの木製取手の修理
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
おすすめ情報