
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
「いじめられる方にも悪い所がある」
これほど上から目線のセリフはないですね。
「いじめる方にも良い所がある」
と同等くらい、おかしな話だと思います。
いじめに正当な理由なんているんでしょうか。
名誉棄損、恐喝、暴行、窃盗などなど、いじめの本質は犯罪と変わりません。
被害者にも落ち度がある、という言い方をすることが世間ではままありますが、
例えば、性的被害者です。事件に全く関係のない第三者までが、被害者の容姿や年齢、服装などに口をはさみ、無責任に批判します。
全くおかしな話です。
被害者を二次被害に貶めているのは誰かということを、批判者たちは考えもしない。
実際に手を出す側が最も責められるべき世の中であってほしい、と切に思っています。
ありがとうございます
素晴らしい考えだと思います。
力を持つと傲慢になるのが人間の性なので、なかなか実現は難しいですが、それが理想ですよね。
No.16
- 回答日時:
>どんなケースが想定できますか?
してはいけないことを指摘されても直さない
部活をさぼる
学校遅刻気味
全部自分がやらかしたことです。
いじめはよくないと言う前に、自分を何とかしろという感じですよね。
No.14
- 回答日時:
子供のいじめと、大人のいじめとで、分けて考えなければならないと思います。
まず、子供のいじめに関しては、「いじめられる側も悪い」は絶対NGです。
子供と言うのは、「妬み」「アラ探し」の生き物です。
何でも自分と比較ばかりして、自分より幸福に見える者、得をしているように思える者に対し、いじめをするのです。
また、相手のアラ探しばかりをして、いじめの材料を執拗に探して、いじめをします。
他人を妬んだり、アラ探しをすることは、絶対にいけないことですから、子供のいじめは、いじめる側が悪いに尽きます。
さて、大人同士でもいじめはあるのか、私はこのサイトでも常に「大人にいじめは無い」「社会人にいじめは無い」と回答して来ました。
ただ、大人の場合、何がいじめなのか、子供よりもあいまいになります。
よく「子供の頃や学生時代の友人は、利害関係が無いから気楽に付き合える」というご意見を、特にラジオ番組で聴きますが、私はこれは間違っていると思います。
利害関係は、あったほうが良いのです。
本来、利害関係が無いはずの子供たちの間で、いじめが起きています。
大人は、仲良しグループではやっていけないと言いますが、子供は、大人以上に仲良しグループではやっていけないものです。
それは、子供には、相手を思いやる気持ちが殆ど無いからです。
だから、相手がどれほど傷付こうと、平気でいじめをするのです。
しかし、大人になれば、相手の気持ちも理解できるようになります。
例えば、職場の上司は、威張っているだけの存在とは、誰も思わないでしょう。
上司は、職場をまとめるために、部下以上の苦労をされているのです。
だから、上司から少々嫌味を言われても、それを「いじめ」とは、受け取らないのです。
しかし、それを「いじめ」と受け取られてしまわれる方も、中にはおられます。
これは、上司の気持ちを理解しようとしない、部下にも問題があるのです。
私も、職場でいじめを受けたことはありません。
しかし、特に新人の頃は、嫌味な上司や、職場のリーダーもいました。
散々嫌味を言われ、怒鳴られ、口汚く罵られ、今なら明らかにパワハラになるような仕打ちでした。
しかし、それを「いじめ」と受け取らなかったのは、私が、仕事が全然出来ていなかったというのが、全ての原因だったからです。
先にも書いた通り、職場は利害関係が常につきまといます。
仕事が出来ないというのは、極端な言い方をすれば、職場に「害」を与えていることになります。
そのため、もしこれを「いじめ」と受け取るなら、いじめられる側にも「仕事が出来ない」という大きな問題があることになります。
そういう考えもありますよね。
ただ、使えない人材を気が狂うまでパワハラして身も心もボロボロにして追い出すのはその会社にとってはメリットあるのかもしれませんが、社会全体にとってどうなの?と思いますけどね。
No.13
- 回答日時:
いじめる側は常に正義の味方です。
正義を執行しているのですから、当然、いじめを受ける側は倒されるべき悪党であり、それなりの理由があるのです。そして、その認識は社会へと引き継がれる。それがいじめの絶えない理由です。正義執行の名のもとに、彼らは悪を裁いているのです。
私は長年、いじめを受ける側でした。その理由がわからなかった。また。常に理由を教えてはくれない。何故なのか。それは。いじめられる側に、いじめる理由を告げると論破されて、いじめの執行がやりにくくなってしまうと、彼らは熟知しているから。本当は知っているんです。自分らの正義が思い込みに過ぎない事は。だが気付かない振りをする。自分が酷い奴に思えてしまうから。そして、自分の中の暴力を止められそうにないから。だから「それは違う」と指摘される要素を最初から減らす。だからいじめる側に理由をいつも告げない。
それは大人になっても続く。永遠に。終わる事のない暴力への渇望。一度覚えた正義執行の快感は、捨て去れるものじゃないです。
だが彼らはそんな日々の中、気付き始めている。この偽りの正義と安寧は永遠ではないと。いつか。もっと逆らえない暴力に飲み込まれる。
別の正義に飲み込まれ、潰される。正義はまた別の正義を生む。だから私は永遠に正義の側に属しない。自らを悪だと定義する事が、一番の自衛です。
ですからお尋ねしている質問者様とは、たぶん世界の捉え方が異なっているので、答えらしい答えになっていないと思います。質問者様はたぶん、YESかNOか、という事でこの問題を分析したいのでしょうけれど。この問題を関係ない第三者が論じたところで、何の意味もないんです。
いじめた側の理屈を、いじめる側の視点で考えないと答えに届く事すらないです。第三者の立場から言えば、当然NOです。いじめられる側に悪いところなどあるものか。そしてそれは正しい。
正しいがそれは、いつもいじめる側に届かない意見でしょう。何故か?いじめる側ではないから。いじめる理屈で言ってくれないから。いじめる側に立ち、彼らの目線で理解しないと、本当の制御は出来ないと思います。良い悪いではなく。彼らのロジックの欠陥を知り、それを自分の立場でどうするか?
私はいじめられる側に常に立つので、どんな正義にも属しない事で保身してきました。だから潰しあいに巻き込まれず、独特なポジションで食いつないでいます。こういった感情面での問題は、当事者目線が常に大切です。
ありがとうございます
いじめの快感は麻薬クラスの気持ち良さらしいです。私は感じたことありませんが。
屁理屈こねてでもいじめやめられないのでしょうね。

No.12
- 回答日時:
何に関してよいのか、何に関して悪いのか、
そこをきちんと明確にして限定する必要がある。
でないと、たとえば「ユダヤ人のA氏が人を殺した」と「ユダヤ人は人殺しだ」の混同につながる。
問題を「いじめを始める」ことに限定する。
いじめを始めるのは、当然いじめっ子である。
「私をいじめてください」で始まるのではいじめにならない。
では、いじめっこはなぜいじめを始めたのか。
それは、いじめっ子がいじめという手段を選択したからである。
話し合いでも指導でもなく、いじめることを選択する、それはいじめっ子が決めたことである。
人間は、自分の判断と行動に責任を持たなければならない。
数ある選択肢の中から「いじめ」を選択した、その責任を取らなくてはならない。
よって、いじめを始めた責任に限定すれば、責任はいじめっ子の方にのみある。
No.7
- 回答日時:
こちらの壁?を壊したり、入って来たりしなければ
ご自由に結構ですね。ウザかろうがなんだろうが。
立場を逆に考えてみて下さい。
何もしてないで、静かにしている友達なしの奴に、
無理矢理かまいだして…ウザイの何だの、おかしく
ねぇかい、と。選び出してる基準が何なんだよって。
だったら違う俺たちに何で声掛けられない?って。
単純に街のお店選びでしょうね、大笑!
あんた等が選ぶ基準は、このへん。とかじゃないかな。
それ以上は選べない。
最近は、ちこっとおかしすぎますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 言論の自由 3 2022/04/18 07:38
- 政治 ひろゆきさんと小西議員の安倍総理の国葬の是非について 4 2022/08/23 18:08
- いじめ・人間関係 兄が犯人をよく知らないで全否定してたので、 私「事件の犯人はいじめられていたから環境のせいでもあるか 3 2023/05/28 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) どうしてもKPOPが好きになれないばかりか、KPOPが好きだと言っている人も嫌いだと思ってしまいます 8 2022/08/30 08:16
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 失恋・別れ 元カレと復縁したいです。 半年間付き合い、別れてから1ヶ月の彼との話です。 別れた理由は、元カレが私 3 2022/08/09 21:28
- いじめ・人間関係 私はよく妬まれます。 理由は、かわいい、スタイルがいい、金持ち、親に愛されてる、恋人に愛されてる風に 13 2022/10/09 01:15
- その他(暮らし・生活・行事) 賛成多数について、教えてください 8 2022/04/06 11:28
- 哲学 「議論において正否(勝ち負け)を求めることは間違っているのか?」 21 2022/08/12 03:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何度も親友に容姿いじりをして...
-
皆この社会を受け入れてますか?
-
休日に早起きして色々やるつも...
-
いじめ加害者よりも被害者の性...
-
何の前触れもなく突然血液型を...
-
いじめを無くすのって不可能だ...
-
学会組織
-
これって禿げてきてますか? わ...
-
なんとなくいじめたくなる女性...
-
自由人な彼女に嫉妬しない&長...
-
いじめられる方にも悪い所がある
-
気が小さいせいで、ミスしたこ...
-
女性は容姿が良い人は性格が良...
-
末っ子、妹っぽいと思う人の特徴
-
23歳の女社会人3年目になります...
-
熱くなれる目標を失ったら?
-
ラブラドール・レトリーバーと...
-
旦那さんがAB型の方! 付き合っ...
-
いじめって何故起こるのでしょ...
-
いじめってどうでもいいと思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全てではもちろんないけど、ど...
-
いじめ加害者よりも被害者の性...
-
A型ってうざいですよね僕はAB型...
-
自由人な彼女に嫉妬しない&長...
-
末っ子、妹っぽいと思う人の特徴
-
なんとなくいじめたくなる女性...
-
嫌いな人と同じ大学 同じ学部に...
-
俺が悪かった。俺のせい。って...
-
何の前触れもなく突然血液型を...
-
何で東北って陰湿ないじめが多...
-
何度も親友に容姿いじりをして...
-
結局世の中顔ですか? 私の学校...
-
やっぱり彼氏が人の悪口ばっか…...
-
お医者さんは頭は物凄く賢いは...
-
行動しない人は成功しませんか?
-
悪口を言っていないのに、悪口...
-
「これは悪口とかじゃないんだ...
-
パートのおばさん
-
旦那さんがAB型の方! 付き合っ...
-
周りの人に恵まれすぎててこわ...
おすすめ情報