dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キリスト教、聖書から何を学ぶ?

キリスト教に詳しい方、理解のある方に質問です。
牧師の話を聞いたり聖書を読むことで何を学ぶことができるのでしょうか。聖書の内容が昔話のようになっていることは知っていますが、内容はほとんど知りません。どなたか分かりやすく教えてください。

ここからは読んで頂かなくても結構です。
この質問を投稿した理由です。最近付き合いだした彼女がキリスト教徒なのですがそれは付き合う前から知らされていました。彼女がキリスト教徒であることは特に気にしていないのですが、彼女いわく、キスはできるけど他のカップルがしているようなことを軽々しく出来ないらしいです。

このような感じで他にも宗教による掟ではないですが、決まりのようなものがあるならもっとキリスト教に対する理解を深めたいなと思いました。恋愛のことだけでなく、キリスト教徒である彼女にとってキリスト教徒でない自分がどうあるべきか、どういう知識を持っておくべきかを分かっておきたいです。

どなたか力をお貸しください。

稚拙な文章失礼しました。

A 回答 (7件)

カト〇〇ク同士で結婚したものです。

普通のお付き合いでした。キス以上のことはいちいち神父に懺悔に行きました。今思えばかなり迷惑な信徒だと思いますが。カップルの話いちいち聞かされたら、迷惑だったと思いますが、そういう宗教です。キリスト教ではむやみに、快楽のための〇ッチは禁止です。結婚前提であったため、一線超えましたが、なかなか手ごわいですよ。宗教を超えてあなたとお付き合いするのは。イエス様に勝たないと。イエス様ごめんなさいと、思いながら、旦那をとりました。現実はそういうものです。〇妊もダメですが、貧乏な時はそんなこと言ってられないです。育てられないのに、どんどん産むような無責任なことできないので、一般カップルと変わりないです。ただ、旦那と同じくらいイエス様が好きで、ライバルみたいなものです。悪い信徒の意見なので参考にならないかもしれないですが、彼女の説得頑張って幸せになってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になる意見ありがとうございます! 性行為に関しては僕はあまり積極的にしたい人間じゃないので、出来ないことに関しては何も心配していません!

将来的にはイエス様に勝てるように頑張ります!ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/11 13:22

まず、生臭とか宗教戦争とか、そういう「手段」に関することはいったん措いてください。



目的の話をします。
仏教だろうとキリスト教だろうとイスラムだろうと、実は根っこは同じです。
「世知辛い世の中で、いかに幸せを感じるか、他者と共に生きていくか」
これに尽きます。

とてもざっくり解説すると、
仏教では「諸行無常である。だから今ある不幸はいつかなくなる。」「諸法無我である。だから今ある不幸も必ず形を変えていく」と教えられます。
キリスト教ではモーゼの十戒をもとにして「この場合は神様はこうせよと言われる。だからそれに従えばよりよい未来が開ける」となります。
イスラムもキリストと似たようなものです。この2つは兄弟関係の宗教です。

違うのは、
仏教では「自分で考えよ、法に照らして考えよ(自灯明法灯明)」であるのに対し、キリストは「神の御心」となることろです。
しかしこれは方法論の違いであり、宗教の本質が異っているわけではありません。
もちろ優劣もありません。
宗教でなければならないこともありません。
ギリシャ人は哲学に、ローマ人は法あるいはパトローネスとクリエンテスとの関係に、中国人は「義」という心にそれを託しました。

ついさっきエホバの人が来て「聖書にこういう言葉があります」と教えてくれましたが、それに対し
「仏教ではこう言われているところですね」と答えました。
他にもいくつか意見交換をしました。
目的が同じであれば、方法論や手段が違っていても、同じ土俵に乗ることができるのです。

最後に、彼女に守るべき戒律があるなら、それは尊重すべきです。
それは宗教以前の、彼女の人生としてのよりどころであるからです。
あなたも同様に自分の信条を貫いてかまいません。
彼女が彼女自身を尊重する権利があるのと同様、自分も自分を尊重する権利があります。
それは仏教でもキリストでもはっきり認められています。

ただし意見が対立することはあると思います。
その時は、お互いを尊重したうえでの落としどころの探り合い、つまり話し合いです。
聖書の次の言葉のごとく。
「はじめに言葉ありき」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根本は同じ。確かにその通りだと思います。

とにかく寄り添い、しっかりと彼女の気持ちも尊重していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/11 13:26

信仰の仕方は宗派や土地柄によって色々です。


「婚前交渉をしない」と決めて結婚まで処女を守る人もいれば、そうでない人もいます。
また、性に関しては「避妊具を使ってはいけない」とか、「堕胎禁止」とか色々ありますが、このあたりの考え方も人によって様々です。
こういうデリケートな問題に関しては彼女も色々考えてるかもしれませんが、普通に生活していて知らずに彼女のタブーに触れてしまったりすることはまず無いと思っていいですよ。

「これを知っておくべき」ということも普通のキリスト教徒には特にないですから、一般論的な知識を取り入れるよりも、必要に応じて彼女の考え方や気持ちを聞いて尊重するのが大事だと思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!しっかり彼女の意見も受け入れながら一緒に歩んでいこうと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/11 13:27

彼女と一緒に牧師の話を聞きましょう



子供だましの聖書ですが
子供になったつもりで、アホらしくても我慢して聞き流しましょう
自分でもキリスト教の歴史等、調べましょう
http://rokusann.sakura.ne.jp/default2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そのサイトも参考にさせていただきます!

お礼日時:2019/09/11 13:28

理解云々深めたいなら彼女と一緒にミサとか参加して知識を拡げていけばいいんじゃないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます!

お礼日時:2019/09/11 13:28

基本、真面目に生きることを学びます


どの宗教もそれは同じです

本当に知りたいなら
日曜に彼女といっしょに教会へ行くべきですね
そこでいろんな方と話をすれば分かります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教会に足を運ぶことも考えてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/11 13:28

「ここからは読んで頂かなくても結構です」←から 下を読んで あなたはキリスト教に 向いていない・・



聖書の意味を知れば それこそ 彼女との別れが来るので 知らない方がイイ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、僕はキリスト教に向いていないと思います。その自覚はおおいにあります。なのでこの先苦労することも多いと思いますが、コツコツ頑張っていきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/11 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す