
軽音楽部の後輩に腹が立って仕方ありません
高2女子です。
私は今部活の後輩達の事で悩んで、というよりムカついてます。
去年の4月、ギターパートには5人の一年生が入り、その内3人がギター未経験者でした。
そして、私は部員の中では最も長くギターを弾いている(特別上手いといえる程の腕ではないのですが、一応小5からずっと好きで弾いてました)。
主に私がその3人にギターを教える事になり約半年経ったんですが、正直もう我慢の限界というか、教えてあげたいという気持ちが湧かないんです。ムカつくんです。
何がムカつくって、相談してくる内容がどれも
「〇〇が弾けないから"簡単に"弾けるようになる方法を教えて下さい」
「〇〇が"楽に"上達する方法を教えて下さい」
みんなこんな事しか言わないんです。
それだけならまだいいです、私が
「苦手だと思うなら練習して下さい。弾けるようになるまで頑張って続けて下さい」
「地道に努力し続ける以外に、ギターが上手くなる方法なんてありません」
等言ったらあからさまに面倒そうな態度になり、
「今すぐは無理ですか?」
「そういう根性論みたいなのじゃなくてもっと楽なのを…」
みたいな事を言う子もいるんです。
ギター馬鹿にしてんのって思いませんか?私間違った事言ってないですよね?
なんでしょう、とにかく「出来るまで練習を重ねること」「継続的に努力すること」をとことん嫌がるんですよね。
ぶっちゃけそんなに努力するのが嫌ならギター辞めたら?って思うんですけど…私短気すぎるんですかね?
てか私自身、弾きたい曲が全然上手く出来ないとか、憧れのバンドマンさんみたいにかっこよく弾けなくて自分の音や演奏が嫌いになったりとか、そんな悩みを今まで何度も経験してきました。
それでも毎日毎日練習を続けて苦手な箇所を時間をかけて少しずつ克服していってやっと弾けるようになったものも沢山ある。
やっぱり上達したかったらそれだけ努力を積み重ねるしかないと思ってるんで余計に後輩達の
「私たちをラクして上達させて下さい」
みたいな自分で何が足りないかとか考えもしないで私に全部丸投げしたうえ努力は極力したくないっていうスタンスに心底腹が立って仕方ないんですよね。
頑張る事を嫌がる後輩なんかにこんな我慢してまで向き合ってあげる価値があるとは正直全く思えず、不毛だなあと思いながら嫌々教えている状況です。
楽をする方法や裏技ばっかり聞きたがって、地道な練習の積み重ねを蔑ろにするようなバカにこれ以上何を教える事があるっていうんでしょう。
とはいえ一応「部活の先輩と後輩」である以上、突き放したりとか、ましてややる気ないなら辞めたら?
なんて言おうもんなら最悪、部内いじめとか騒がれた場合私が悪者にされる可能性もあるわけです。
こんな子達のために気を遣わないといけないとか、マジでイライラが半端ないです。
大好きな部活に対して憂鬱さを感じてしまっている今の状態もストレスです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お疲れ様です。
なんでもだけど、教えるのはお金貰っていない限り、忍耐の連続でぶちキレますよ。3人で自主練みたいなスタンスに変えては?手取り足取りはもう卒業で、これを3人で仕上げてね、私は自分の練習したいから。基礎はもう教えたから後は工夫して頑張ってね、とちょっと離れた方がお互い良さそう。3人を競争させるとか、発表させる、みたいにすると勝手にやりだすと思います。私がいないと練習できないシステム、から脱却しましょう。今のレベルでできる曲をさせて、次はこれは?とかのアドバイスだけで、コード見たら弾けるよね?楽な方法?私が知りたい、分かったら教えてね、とかでコミュニケーションは断然せずに適度には相手はしましょう。自分の居心地のために。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 部活を辞めたいです 8 2022/07/27 11:29
- 学校 部活を辞めたいです。バレー部1年です タイトルのように部活をすごく辞めたいです。 その理由は ・顧問 1 2023/01/20 23:17
- 楽器・演奏 ギターについての悩みです。 自分は高校1年軽音部で、7月からギターを始めました。 曲はあいみょんの「 6 2022/08/03 19:16
- 学校 大学の部活を辞めたいです。 自分は大学1回生で5月から運動部に入部したのですが、もう既に辞めたいです 2 2022/05/22 12:01
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 中学校 中学2年生です 僕は吹奏楽部に所属していて、そのままいけば夏のコンクールで引退することになっています 1 2023/02/07 00:55
- 専門学校 小論文の添削をお願いします。 4 2022/10/28 10:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターについて
-
エレキギターの教室、プロになる!
-
ギターの練習がパソコンででき...
-
全くの初心者です。
-
あなたにとって夢中になれる何...
-
ギターコードのFは、毎日練習し...
-
ギターに詳しい方、アドバイス...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
レスポールの種類について
-
ベースのスケールについてです
-
グランツーリスモ4のCMの曲
-
ギターについての質問です。
-
バンドでやるのにかっこいい曲!
-
ギターの楽譜についてなのです...
-
バンド組んでいる人に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターを弾くことに反対する家...
-
【モテるためにやっていること...
-
●筋トレをすると速弾き(エレキ...
-
クラシックギター
-
韓国語にしてください!!!!!
-
日曜日の昼に弟が隣の部屋でア...
-
さらにスケールの質問
-
ジャニーズの演奏力は?
-
ギター始めました。
-
路上ライブで出会った2個上の歌...
-
2018年に、趣味でずっとやりた...
-
ギターの練習について
-
イライラする部活の後輩
-
高中正義 ZOOM G2ユーザーの方...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
ギターについて 娘が高校で軽音...
おすすめ情報