重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

平成4年式のgx81クレスタ、1g_feに乗っております。
アナログメーターをデジパネにしたく、メーターとハーネスとセンダゲージは集めたのですが、ヒューズボックスへのカプラーが、アナログは4個なのに対し、デジパネは6個あります。
配線を加工する必要があるのでしょうか?
1g_fe用だったと思う。と言われるハーネスなのですが、どなたか解るかた教えて下さい。

「gx81クレスタのメーター交換」の質問画像

A 回答 (2件)

60の自動車整備士です。


GX81とは懐かしい車。しかも、1G-Gではなく、1G-Fとは。
どうせ外すのだから、現車のハーネスも外し、メインハーネス側のコネクターの形状を比べてみれば良い。
ディーラーへ、車検証を持って行き、念のために、マイナー前後のメーターとヒューズBOXの配線図と、ハーネス取り回しの擬装図を、コピーって貰えば良い。

想像だが、年式違いで、デジバネは取り付かない気がする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ヒューズボックスへのカプラーだけが違って、図面上はあるのですが、ディーラーに行ってみます。

お礼日時:2019/09/18 07:17

よほどお金をかけないと付かないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり難しいですか。

お礼日時:2019/09/18 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!