dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターのエラーのランプが点灯したままで、電源を入れようとしても白色の電源ランプが点灯しますが何も表示されません。
コンセントを抜いて入れても変化がありません。
気になるのは2日前にインターホンの取り替え工事をした際にブレーカーを落とされ、再度入れた時にプリンターの音がしてました。
それからエラーランプが点灯したままです。
ブレーカーを落としたのが原因でしょうか?
その場合の故障は、責任を電気工事の方に問えるのでしょうか?

A 回答 (5件)

https://qa.itmedia.co.jp/qa9412679.html

似たような質問があるので貼って置きます。
今回の故障に関しては、電気工事の人にはなんら関係はないでしょう。
ブレーカー落としたくらいで壊れてしまうのなら
停電になったら、壊れるプリンターって事になりますからね。
そんな貧弱な作りになってるプリンターはありえないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンク先と症状がほぼ同じです。
致命的な状態です。
工事業者にブレーカー落とされたのがきっかけだとしたら悔しい限りです(泣)
根拠がなければ諦めて買い換えるしかありませんね…

お礼日時:2019/09/21 23:21

https://cweb.canon.jp/e-support/software/
リンクのURLを平、該当するプリンターを選択して、
ドライバーソフトウェアをインストールしてください。
それでも駄目なら、買い替えを進めます。
    • good
    • 0

https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/W/MG6 …
リンクのURLはンPIXUS MG6730マニュアルです。
マニュアルを開いて画面をスクロールします、困ったときにはをクリックします。
困った時には・
電源が入らないをクリックする、
電源が入らない・
チェック 1からチェック 3までを操作し目視します。
戻るをクリックします。
昨日ごとに探す・
エラー表示?メッセージについてをクリックする、
トラブルが発生したとき、メッセージが表示されている、PictBridge (wiiiieless LAN)qe64機器にエラーメッセージが表示されている。
この三件をクリックして内容を確認します。
マニュアルには基本的な事を書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マニュアル添付、ありがとうございます。
確認しましたがダメでした。
修理か買い換えですね…(泣)

お礼日時:2019/09/22 09:33

キャノンのプリンターなら何処の紛い物なのか全く判りませんが、キヤノンのプリンターならまず取扱説明書を見る事です。

    • good
    • 0

NEC製プリンターの機種は何ですか、機種が分らないと答えようが無いので、


機種と型番を補足に上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャノンPIXUS MG6730です。
取り扱い説明書には該当する内容がなかったです。
もしお分かりになれば回答よろしくお願いいたします。

お礼日時:2019/09/21 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!