
小3女子。
運動会出たくないと言っています。
旦那は、別に無理に行かせんでもえーやん。と言っています。
1ヶ月間みんなと練習してきたんだから頑張ってみたら?と言ったら、ママはいつも頑張れって言うだけ!と怒ってしまいました。
きっと、私達には言いたくない理由があるんだと思います。
みなさん、ここはどうしたらいいと思いますか?
いろんな言葉で励ましましたが、何を言ってもダメでした。
いちお担任の先生にも相談した方がいいですかね…。
ご助言、宜しくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
イジメのターゲットになってるのかもしれませんね。
そうでなくてもみんなの前でうまくできず失態を演ずるというのは相当な屈辱ですし。
漠然と頑張るだけではどうにもならない壁にぶつかってるとも考えられます。
>なぜ嫌なのか聞くと、もーいい!っと怒るだけで話してくれません。
という反応から考えると、再三にわたって嫌だと意思表示してたり運動会出たくない理由が質問者様にはわかって当然な状況のはずなのに全然わかってないという温度差があるように見受けられます。
言いたくないというか、言っても無駄だと見切り付けられてるのかもしれませんね。
これ以上無理に話し合ったらキレてとんでもない行動に出てしまいそうだからクールダウンしてるようにも思えます。
運動会以外にも問題があるかどうか洗い直した方がよいでしょうね。
No.7
- 回答日時:
>ママはいつも頑張れって言うだけ!と怒ってしまいました。
まずは「なぜ行きたくないか」の話を聞くことでしょう。
理由が分からないのに「頑張ってみたら」と言うのは、無責任だと思います。
また、話をしてくれたとしても、すぐに「それはおかしい」とか「だったら行くべき」のように判断してはいけません。
旦那さんは「無理に行かせなくていい」とおっしゃっているわけですから、見守ることも大切です。
No.4
- 回答日時:
励まして、行かせようとしてはダメだと思います
頑張れも言ったらダメだと思います
まずは、お子さんが休んでもいいということに質問者さんが腹を括ることですね
そして、お子さんがなぜ行きたくないかを叱らずに黙って聴いてください
小さなことかもしれませんから、言葉だけでなく表情等もしっかり観察してあげてください
相づちだけはしてくださいね
内容によっては、担任に相談した方がいいですね
もしかしたら、お子さんは質問者さんではなくて、お父さんが言いやすいかもしれません
お父さんは、無理して行かせなくてもいいって言ってますからね
No.3
- 回答日時:
どうしたら・・では無く あなた達夫婦が まずは一致した考え方を持つ事・・
あなたが「どうしたら?」で 旦那さんが「無理に行かせんでも良い」なんて別々の意見だと 子供さんだって困るだけ

No.1
- 回答日時:
出なくていいからチームの応援を頑張ってみては
それさえも嫌だと言うなら何か問題があるのでしょうね
担任が把握してないならそれも問題だと思います。
相談は当然でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
担任の先生とヤりたいです。
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
小学6年担任で妊娠しました
-
小学校教諭がアイドルのコンサ...
-
一部の保護者と深く話しをする...
-
嫌われる保育士
-
担任と喧嘩してしまいました。 ...
-
担任がきもいです 高校2年生な...
-
小学校卒業での担任の先生への...
-
娘の担任がゴスロリファッショ...
-
娘のスカートが学校で紛失?
-
学校で子供が先生に怪我させら...
-
元担任の先生が入院しました。
-
スクールカウンセラーに話した...
-
公立小学校から私立中学への内...
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
担任に嫌われてます 高3女子で...
-
先生に花を渡したい
-
先生への結婚祝い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
担任の先生とヤりたいです。
-
小学6年担任で妊娠しました
-
担任と喧嘩してしまいました。 ...
-
一部の保護者と深く話しをする...
-
学校で持ち物がなくなりました。
-
担任に嫌われてます 高3女子で...
-
いじめの始まり?
-
娘の靴が3回も隠されました。
-
小学校の先生の言葉遣いがすご...
-
担任先生が病気でなかなか復帰...
-
小学生の娘が友達に無視されて...
-
職場の四面楚歌を乗り越えた方...
-
小学校1年の娘の話です。 担任...
-
小学校教諭がアイドルのコンサ...
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
小三女の子です。物を隠される...
-
名前をフルネームで呼ばれる
おすすめ情報
皆さま、たくさんのご意見をいただきありがとうございます。
なぜ嫌なのか聞くと、もーいい!っと怒るだけで話してくれません。
少し落ち着くまで待って、当日、本人に決めさせます。
皆さま、たくさんのご意見、ありがとうございました。
あんなに嫌がっていた運動会でしたが、無事参加する事が出来ました。
どうやら、みんなでお揃いの色の靴下を履いて行く事になり、ウチにはない色だったのに、あるからいーよ!と言ってしまい、後戻り出来なくなっていたみたいです。
夕方、一緒に買いに行ってきました。
とっても小さなかわいい悩みでした。
娘は今回を機に、また1つ学んでくれたと思います。
今回は、無事に終わりホッとしましたが、これから先、何が起きるか分かりません。
そんな時は、皆さまから頂いたご助言を参考にして、子供と向き合って行きます。
ありがとうございました(^^)