
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
> 私はずっと夜遊びをしていたいです
続ければいいかもしれませんが、今は「私はずっと夜遊びをしていたい」という気持ちをもっていても、40歳、60歳、80歳になるまでには、きっとそういう気持ちや思い、気力がなくなってしまうときがあると思います。
夜遊びしたい気持ちがある内は、また夜遊びする時間や相手、場所が得られる内は、夜遊びするというのも一つの道です。
> やめないといけないのに
どのような事情でしょうか。 夜遊びの時間を確保しにくくなったのでしょうか。 夜遊びが親にばれて「夜遊びするなら家からでていけ」とか夜遊びに伴う制裁がきつくなっているのでしょうか。
それとも、自分でも夜遊びしていて、振られたり、すっぽかされたり、馬鹿にされたり、軽くあしらわれたり、相手にされないなどつらい目にあって、夜遊びもいいことばかりじゃないので、「ずっと夜遊びをしていたい」けれど、もう止まないと、もっとヤバいことになりそうかなと思い始めているのでしょうか。
家族や周囲の目を誤魔化して夜遊びするとか、家をでて夜遊びするのも手の一つです。 遊び相手は探せば見つかります。どんなところにも、相性が合わないとか、人間関係のややこしいことつらいことは起きるモノです。 遊びなのですから、軽くいなして、適当にあしらって、深入りしないように、新しい相手や遊びを探せば、「私はずっと夜遊びをしていたい」という気持ちをもっている間は、なんとかできるものです。
> どうしたらいいのかも分かりません。
人生、二つの道のどちらを選ぶ、十字路のどれ、五叉路のどれを選ぶかというようなことは、どうしても起きます。 「分かりません。どうすればいいの」と他人任せにしたり、選択をしないで曖昧にズルズルするってのも、まあ多いやり方ですが、
> 誰かに自分の存在認めて欲しいんでしょう?⇒はい、彼氏に逃げられてからそうするようになりました
どうやっても、永遠に(誰かが自分を大切にしてくれる)なんてことはないです。親でも、御師でも、親友や恋人、夫婦でも同じです。 遊び仲間や学友、職場の仲間でも、どこでも、誰でも、なんだかんだの事情がそれぞれあって、「それどころじゃない」とか「もう勝手にして」とか「私は私 そして あなたはあなた」ということは、誰との関係でも起きます。 自分で方針を決めきれず、ずるずると現状を続けながら生きていく人が結構多いです。 そのうち、なるようになっていく というのもあります。 決められないのなら、そういうごく一般的なやり方が向いているかもしれません。
なお、これを機会に、夜遊びを止めようというならば、親にばれたとか、このサイトに質問投稿したのを利用して行くのも良いことだと思います。 やはり、きっかけというのは大事にした方が良いです。
もちろん、採点表のようなものを作って「夜遊びを続ける:夜遊びを止める」の得失点を総合評価して方針を決めるのもありですが、私はその方法はあまり良くないと思います。「将来後悔するか」もあまり分からないことであり、方針を決める決定材料にはなりにくいです。
体力劣化が早まる、老ける、精神がすさむ、生活が荒れるということはあるし、若いときにしっかり身につけた方がいいことは今やらないとできなくなるということもあるけれど、この先の2ヶ月、半年、1年は遊んだ方がいいことに巡り会う可能性もないとは言えないのです。
理屈や説得では、今どうするかという決断の決定打にはなりません。
{「ずーっと夜遊びを続けていたい」という気持ちがなくなったわけではないけれども、「もう止めようかな」という気持ちが起きてきたことにも気付いた}
この微妙な自分の変化に気付いたことを、{私の運命・天の声}として、今日から一切の夜遊びを止めるというのがイイと、私は思います。 理屈や親やばれたことやその他の事情は、どうでもいいです。
「ずーっと夜遊びを続けていたい」という気持ちはあるけど、「もう止めようかな」という気がちょっと起きたのに気がついたから、私は止めることにした。 それが一番だと思います。
No.9
- 回答日時:
夜遊びが楽しいのは当然なんですよ
だけど世の中は、夜遊びせず昼活動して夜寝る生活を送る人が大半を占めてます
なんでかというと、彼らは「まともな昼の世界にも幸せがある」ってことを理解してるからなんですよね
なので、あんたが何をしてるか知らないけど、仕事とか勉強とかの昼間の生活を頑張ってみては?
親とかは別にどうでもよくて、あくまでも自分がやったことは自分に返ってくるってことでしかない
No.7
- 回答日時:
若くて疲れを知らなくて夜遊びしても何も影響ないからじゃないんですか?
次の日朝早いなら、どう考えても寝ないで取り組むのは無理ですもの。
何かに支障をきたしたら嫌でもやめると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
誰かに自分の存在認めて欲しいんでしょう?

No.5
- 回答日時:
とにかくそういう不摂生をいつまでもし続けていると
同年代の人よりも、どんどんと老けていくのが早くなるんですよ
人は昼働いて(活動して)夜は休息休養を摂るようのが自然
それに逆らうということは=与えられた寿命を早く縮めるということですよ
親不孝だよね

No.4
- 回答日時:
>どうしたらいいのかも分かりません。
主さんは何歳で性別も成人・未成年等々判りませんが
いずれとにかくそういう生活態度を一言で言うと・・・自堕落と言うのです。
自堕落の人は、自らの行動を感情優先させるために
目先のことしか考えられないので
信念というものが無いのです。
そういう人は将来、必ずそのツケを払わされることになる
のですが、それに気がついたときが後悔の始まりになるのです。
後悔は絶対に先に立つことはありません。
どういうツケかと言えば・・その最大級は人生の落ちこぼれ負け組となることです。
いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません
この言葉をしっかり理解できるまで反芻してみて下さい。
解決の糸口をつかめるか否かはあなた次第です。
超簡単に解決する手段は、とにかく自堕落な自分の今までの愚かさに気ずいて猛省し
即刻止めれば良いだけの話ですよ。

No.2
- 回答日時:
夜遊んで、昼間にやるべき事が出来ない結果生じる多くの不利益を甘受するのであれば
あとは自己責任でどうぞとしか誰もがいえないと思いますよ。
親はたまったもんじゃないでしょうけれど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
寂しさと過食と自慰行為
-
21歳です。家出を考えています...
-
ごめんなさい。お母さんの作っ...
-
助けてください。テストを欠席...
-
美容整形の親の猛反対を押しき...
-
『病院に行きたい』と言ったら...
-
複雑性PTSD
-
引越しを親に反対され、説得し...
-
悪ガキだった子供時代
-
ここの民度悪くないですか?
-
学校が辛いです。何が辛いのか...
-
リスカで精神科に行くべきか
-
「勝ち組」とか「負け組」とか...
-
自分を振った相手とまた会わな...
-
完璧を求めてしまいます。
-
人と住むことが難しいのかもし...
-
文化祭の背ネームで下ネタギリ...
-
背中にブラが透けて見える女性 ...
-
朝倉未来さんの腕周りは何セン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
初めまして。 中学生です。 女...
-
ごめんなさい。お母さんの作っ...
-
悪ガキだった子供時代
-
助けてください。テストを欠席...
-
寂しさと過食と自慰行為
-
最近疲れました。 でもこれは甘...
-
メモ……強迫性障害?
-
二十歳の息子が学校に行かない...
-
最近夜遊びをずっとしています...
-
過ちや後悔のある人生
-
リスカで精神科に行くべきか
-
先生にリスカを相談したことに...
-
親が旅行中の友達の家に遊びに...
-
『病院に行きたい』と言ったら...
-
親から愛されて育てられたのに...
-
引越しを親に反対され、説得し...
-
リスカが親にバレた
-
親が認知症に、これからの生活...
-
毒親だった親から謝罪され、申...
おすすめ情報