プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで自転車の傘さし運転は無くならないのでしょうか?特に中高年層の方がしてるのをよく見ますが……

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございました。
    さすべえに関しては私は禁止と親に聞いていたので皆さんの意見を聞いて調べてみようと思いました。

    危ないのでやめて欲しいのですがなかなかそうは行かないですよね。カッパを来て欲しいものです。

    これからもっと減っていくように願うばかりです。

      補足日時:2019/09/29 18:38

A 回答 (6件)

傘さし運転が禁止とされたのはごく最近のこと。


(2014年に長野県で禁止となったことで、全都道府県で禁止となったようです。)
中高年層は、若い頃から普通に傘さし運転をしてきた世代となるので、それが抜けきらないのでしょう。
若い世代が歩きスマホをやめられないのと同じようなものです。

No.1の回答にある自転車に傘を固定する器具を用いるのも禁止しているところもあるので注意。
    • good
    • 1

誤解の回答が多いような。


私が間違ってるのかも。

さすべえに関しては、凄いアイデアと思います。
0.3mとありますが、ハンドルの幅までが許容範囲と思っています。

傘さし運転が禁止は、最近なのかな。
片手運転禁止は以前からあったような。

他人の迷惑より、自分の便利でしょうかね。
だいたい、当たり前と思っており、他人が迷惑と思ってる人がいるとは考えつかない頭の悪いやつでしょうね。
警察も、停めて注意するべきでしょうが、きりがないと思ってるのでしょうかね。
無灯火の自転車にも注意しないですからね。
    • good
    • 2

人間、歳をとればとるほどに「自分ルール」に固執するようになるモンですw



歳をとると、今まで当たり前だったものがある日を境にNGとなったとしても、今までの習慣を改める事は非常に難しいw

お年寄りの方を見れば分かるでしょう?全部が全部そうだとは言わないけど、大体が人のハナシを聞かないw あるは一応聞いているフリはするけど結果的にスルーw 中には逆切れする老人もいますよw

自転車の傘さし運転だけのハナシじゃー無いですねw 大体何でもそうですよw
    • good
    • 1

知らないだけだと思います。



自分も自転車に乗らないので知りませんでした。
 
あなたは中高年層を気にかける心優しいかたなので、本人へ直接教えて差し上げましょう。

あなたの一言で傘さし運転が無くなって行ったら、栄誉な事なのでは?
    • good
    • 1

傘の「さすべえ」について、大阪府警は「傘スタンドに傘を取り付けた場合、傘の幅が0・3メートル、高さが2メートルを超えると違反」と説

    • good
    • 1

関西の民国市ではおばちゃんは手で持ちません。


 自転車に「かさべえ」は、ババちゃりの定番です。
「なんで自転車の傘さし運転は無くならないの」の回答画像1
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!