プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて欲しい事があるんですが、科学と人間生活のレポートで、携帯電話やレーダーに利用されている電波とあるんですが、それってなんでんですか?教えてくださいお願いします。

A 回答 (5件)

電波法では、電磁波のうち、300万メガヘルツ(3テラヘルツ)以下の周波数の電磁波を電波として定義しています。


周波数ごとの電波利用は総務省で厳密に決められていて、主な利用周波数帯は次のように決められています。なお、単位は1000Hz=1KHz、1000KHz=1MHz、1000MHz=1GHzです。

超短波帯(30MHz~300MHz) 防災行政無線、警察無線など
極超短波帯(300MHz~3GHz) テレビ放送、携帯電話、無線LANなど
ミリ波(30GHz~300GHz)) 自動車衝突防止レーダーなど

詳しくは以下のサイトを見てください。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/m …

我々一般人に身近なものとしては、スマホ、交通系ICカード、車のナビで利用されているGPSがありますので、交通系ICカードとGPSについて、軽く説明します。
・スイカに代表される交通系ICカードは非接触ICカードと言われ、タッチした瞬間に電磁誘導やマイクロ波によりICカードに電気が流れて無線通信を行っています。
・GPSはアメリカ政府が運用している衛星からの電波を受信して、受信機の現在位置を特定する方法で、周波数帯は極超短波帯を利用しており、近年、スマホでの利用も増加しています。

近年の電波利用の動向は、スマホなど携帯型インターネット接続機器の高速・大容量化で、「5G」と言う言葉は聞いたことがあると思います。
自動運転では自動車衝突防止レーダーの技術進展が著しいと思います。
非接触ICカードは、ICタグとして商品からペット、医療用まで利用技術の実用化が著しいと思います。

最後に、電波の原理は難しく、私自身も良く理解していないところがありますので、省略しますが、周波数が低くなると直進性が弱く(広く拡散するように)なり、情報量伝送容量が小さくなります。周波数が高くなるほど、この逆になります。これも、前述のサイトに記されています。
一応、電磁波が伝搬する様子も写真添付します。(環境省のホームページにあります。)
「教えて欲しい事があるんですが、科学と人間」の回答画像5
    • good
    • 0

電磁波の事じゃないですか?


でも電磁波って電流が流れるところにはどこにでもありますし、なんなら地球も大きな電池みたいなもんですからね。
    • good
    • 0

私たちが普段「光」と呼んでいる可視光線は、電磁波の一部です。

    • good
    • 0

「電波」を検索して勉強してください。



↓ たとえば
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2
    • good
    • 0

答えて甘やかすと繰り返します。




>科学と人間生活のレポートで、携帯電話やレーダーに利用されている電波とあるんですが、それってなんでんですか?

バ○の文章。質問の主旨がわかりません。
なんでんですか?→何ですかorどのようなものですか。
(「文章」を、馴れ合い同士の話し言葉で書くには○カ)


「電波」について知りたいなら、カテゴリーが違います。

ヒント
https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/2497/

【カテゴリー一覧】
https://oshiete.goo.ne.jp/category/list/
「教えて欲しい事があるんですが、科学と人間」の回答画像1
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!