
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
可能性が一番高いのは腸閉塞によるいわゆる「フン詰まり」の状態です。
脊椎の長さからはダルマメダカとは言えません。
ダルマメダカであればお腹が膨らむ前から寸詰まりに見えるはずです。
雌雄の判別も尻ビレの大きさや形状からオスの可能性も有ります(卵詰まりの可能性もゼロではありませんが)。
また、お腹がかなり膨らんでいますので脊椎の異常(奇形)は判別が難しいです。
対処法はあまりありませんが、エサは止めて水槽用のヒーターで31~33℃位に水温を上げて、あとは浸透圧調整のために塩を0.5~1%程入れると良いでしょう。
なるほど、オスの可能性もあるのですね。まだ小さくて素人には判別がつかず。むづかしいですねぇ。
ミナミヌマエビ もいる水槽なので加温はせず、塩浴、、やったことないのですが、すこしずつやってみようかとおもいます。
丁寧にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
追加です。
奇形ではなく ダルマメダカではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカの交配について 1 2022/08/14 09:36
- 魚類 配ってるメダカは弱いですか? 先日ペットショップに行ったらキャンペーンをしてて、メダカを無料で配って 2 2022/08/12 23:24
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 メダカのビオトープ初心者なんですが、卵から針子になってもビオトープに落ち葉を底床に敷き詰めても親メダ 1 2023/04/28 15:00
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 爬虫類・両生類・昆虫 メダカのお腹が少し大きいのですが卵だったりしますか? 3 2022/08/30 19:58
- 魚類 メダカの飼育について 小さい水槽にメダカを5匹飼っています。 与えるエサの量と回数なのですが、アドバ 5 2023/08/06 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカの卵を濃度の薄いグリー...
-
プラティ、無精卵?
-
なんの卵でしょう?
-
めだかが、底で横たわって動か...
-
スネールの赤ちゃん?
-
メダカと蚊よけ剤
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
めだかが餌を吐き出す。
-
ネオンテトラの赤い色が減って...
-
オタマジャクシでボウフラ退治...
-
どじょう って稚魚、食べるん...
-
石巻貝とヒメタニシはプレコの...
-
金魚やメダカを大鉢で飼うときに
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
錦鯉の突然死について
-
池袋周辺でメダカが買えるペッ...
-
コリドラスの繁殖は嫌なので交...
-
飼育14年目のアジアアロワナの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報