
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>別のハローワークでも受け付けてもらえるのでしょうか?
もらえません。 門前払いを食います。
少なくとも最初の認定と 以後の支給確認は所轄のハロワじゃないとだめです。
職業検索や就職相談は別の分室でもいいです。 就職相談はちゃんと記録をもらってください そうじゃないと「就職活動した」とはみなされません 次の認定までに2回の就職活動がないと次回の支給はされませんよ。
相手はお役所ですから、きちんとやらないと 失業保険がもらえません。 文句を言ってもダメです。
No.6
- 回答日時:
一般求人は他でも行けるかもしれませんが、障がい者求人の場合場所が指定されるので難しいです。
直接問い合わせるのがやはり確実ですが、情報の共有という観点からは同じところを利用する方がよいと考えられます。人事に関する事務は大変なので相手の事も考えてあげましょう。No.5
- 回答日時:
何かそれなりの理由をつければ、管轄外のハロワでも受け付けてくれる場合もありますのでハロワで相談してみて下さい(^^)
もし受け付けてもらった場合は、認定日は必ずそこのハロワで認定受けなければならない旨の説明があると思います。
最寄りのハロワはあまり良くない、はそれなりの理由にはなりませんので、「あ〜、そういうことならココの手続きでも構いませんよ」と言わせる理由を考えてみて下さいね(^_-)☆
ちなみに私は、実家のある隣の市のハロワで資格決定を受けました。理由は親の介護離職のため実家近傍のハロワで認定を、でした(^^)
本音には(田舎は混まないし♪)もありましたね(^^;)
No.4
- 回答日時:
雇用保険法施行規則
第19条(受給資格の決定)
基本手当の支給を受けようとする者は、管轄公共職業安定所に出頭し、離職票に運転免許証その他の基本手当の支給を受けようとする者が本人であることを確認することができる書類を添えて提出しなければならない。
No.2
- 回答日時:
>これは決まり事ですか?
そのようです。
>何かエビデンスが書かれているページはありますか?
お住まいの都道府県のハローワークのページへどうぞ。
大抵は離職者へ手続きを説明するページに書いてあります。
No.1
- 回答日時:
給付関連や最初の登録は管轄のハローワークのみになります。
求人検索なんかはどこでやってもオーケーです。
管轄=自分の住所の管轄です。
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaian …
こちらでお住まいの都道府県のリンクを押すと、その先のページで「公共職業安定所」の欄を探します。
で、タイトルの右側に「管轄一覧表」のリンクがあるのでそこで調べられます。
東京都ならこんな感じ。
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaian …
ありがとうございます。
>給付関連や最初の登録は管轄のハローワークのみになります。
これは決まり事ですか?
何かエビデンスが書かれているページはありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 【1】雇用保険法8条により、事業ぬしが、離職票の手続をしない場合、従業員は雇用保険被保険者であったこ 3 2022/08/18 12:22
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当について 1 2022/04/23 16:58
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 退職・失業・リストラ 離職票について 3 2023/03/20 17:09
- ハローワーク・職業安定所 自己都合でハローワーク 出頭日が気になる 6 2023/05/21 12:27
- 雇用保険 失業保険申請のタイミング 5 2023/04/13 08:19
- 雇用保険 皆さまの知恵をお借りしたいと思います。 現在ハローワークにて失業手当を受けております。最終認定日が1 1 2022/09/13 19:17
- 退職・失業・リストラ 仕事を退職後の流れハローワークについて質問です。 私は今まで退職後のハローワークでの寄付金?間違って 5 2022/08/03 01:09
- 雇用保険 失業保険について2点質問があります。 ①失業保険の待機期間とは、離職票をハローワークに提出した日から 2 2023/05/09 10:39
- 雇用保険 Wワーク(共にパート)をしていて本業が会社都合で解雇になりました。近い内に離職票が届きますがハローワ 3 2022/08/15 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
ハローワークとジョブコンサル...
-
大阪府での雇用保険の受給について
-
ハローワークで気に入った求人...
-
募集の年齢制限禁止について
-
至急回答願います「ハローワー...
-
この場合、ハローワークに行く...
-
他県の求人閲覧
-
人材紹介会社
-
ハローワークに記載の求人内容...
-
ハローワークはブラックばかり...
-
男性36歳で年収240万 転職を考...
-
離職票の提出先はどのハローワ...
-
離職票-2の記載について
-
採用から2ヶ月、まだ働けてませ...
-
日曜日しか休みがない会社で在...
-
悪徳派遣会社について
-
急いでいます!!教えてください!!
-
会社が離職票を送ってくれない...
-
転職で小さい会社にの探し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
派遣社員として入社して一週間...
-
ハローワークからの調査
-
株式会社サープラスマネジメン...
-
ハローワークで気に入った求人...
-
今仕事を探しててハローワーク...
-
ハローワークで掲載の終了した...
-
株式会社 茂治ホールディングス
-
ハロワの求人票と自社サイトの...
-
ハローワークの求人に、従業員...
-
ハローワークの求人で転職した...
-
求人票と内容が違うので納得い...
-
ハローワークは、本当に利用す...
-
転職しようと思いハローワーク...
-
ハローワークの求人はあまり良...
-
年間休日数
-
大学生で、実家を離れて一人暮...
-
離職票が会社から届いたら会社...
-
応募したい企業があるんですが
-
ハローワークとネット求人どち...
おすすめ情報