
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>別のハローワークでも受け付けてもらえるのでしょうか?
もらえません。 門前払いを食います。
少なくとも最初の認定と 以後の支給確認は所轄のハロワじゃないとだめです。
職業検索や就職相談は別の分室でもいいです。 就職相談はちゃんと記録をもらってください そうじゃないと「就職活動した」とはみなされません 次の認定までに2回の就職活動がないと次回の支給はされませんよ。
相手はお役所ですから、きちんとやらないと 失業保険がもらえません。 文句を言ってもダメです。
No.6
- 回答日時:
一般求人は他でも行けるかもしれませんが、障がい者求人の場合場所が指定されるので難しいです。
直接問い合わせるのがやはり確実ですが、情報の共有という観点からは同じところを利用する方がよいと考えられます。人事に関する事務は大変なので相手の事も考えてあげましょう。No.5
- 回答日時:
何かそれなりの理由をつければ、管轄外のハロワでも受け付けてくれる場合もありますのでハロワで相談してみて下さい(^^)
もし受け付けてもらった場合は、認定日は必ずそこのハロワで認定受けなければならない旨の説明があると思います。
最寄りのハロワはあまり良くない、はそれなりの理由にはなりませんので、「あ〜、そういうことならココの手続きでも構いませんよ」と言わせる理由を考えてみて下さいね(^_-)☆
ちなみに私は、実家のある隣の市のハロワで資格決定を受けました。理由は親の介護離職のため実家近傍のハロワで認定を、でした(^^)
本音には(田舎は混まないし♪)もありましたね(^^;)
No.4
- 回答日時:
雇用保険法施行規則
第19条(受給資格の決定)
基本手当の支給を受けようとする者は、管轄公共職業安定所に出頭し、離職票に運転免許証その他の基本手当の支給を受けようとする者が本人であることを確認することができる書類を添えて提出しなければならない。
No.2
- 回答日時:
>これは決まり事ですか?
そのようです。
>何かエビデンスが書かれているページはありますか?
お住まいの都道府県のハローワークのページへどうぞ。
大抵は離職者へ手続きを説明するページに書いてあります。
No.1
- 回答日時:
給付関連や最初の登録は管轄のハローワークのみになります。
求人検索なんかはどこでやってもオーケーです。
管轄=自分の住所の管轄です。
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaian …
こちらでお住まいの都道府県のリンクを押すと、その先のページで「公共職業安定所」の欄を探します。
で、タイトルの右側に「管轄一覧表」のリンクがあるのでそこで調べられます。
東京都ならこんな感じ。
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaian …
この回答へのお礼
お礼日時:2019/10/01 16:43
ありがとうございます。
>給付関連や最初の登録は管轄のハローワークのみになります。
これは決まり事ですか?
何かエビデンスが書かれているページはありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
派遣社員として入社して一週間...
-
ハローワークで求人している会...
-
ハローワークの求人公開カード...
-
今仕事を探しててハローワーク...
-
職安に求職登録したいけど行く...
-
アルバイトとしての労働条件が...
-
障害者雇用のハローワークの主...
-
お疲れ様です。 65歳になる前...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
昇給率について
-
キーエンス資料送付の停止について
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
リアルガチで新卒で大手銀行に...
-
通勤時間が1時間半は長いでしょ...
-
隔週土曜出勤について
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
過去3年分って今年も含みますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
以前にハローワークで気になっ...
-
派遣社員として入社して一週間...
-
ハローワークで気に入った求人...
-
ハローワークからの調査
-
今仕事を探しててハローワーク...
-
ハローワークで掲載の終了した...
-
株式会社サープラスマネジメン...
-
ハローワークで求人している会...
-
転職しようと思いハローワーク...
-
ハローワークの障害者雇用の求...
-
転職が進まない
-
試用期間中に他の仕事がみつか...
-
ハロワ・活動実績・雇用保険受...
-
離職票の提出先はどのハローワ...
-
持ってる資格を書かなかった…悪...
-
ハローワークの求人に、従業員...
-
どうして大きな会社ばかり
-
アルバイトとしての労働条件が...
-
寿司屋で働き口の探し方を教え...
おすすめ情報