重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

証拠はありませんが、ある社員が持ってくる領収書が疑わしいです。私的な物の分まで上乗せしているように思います。どのように話を持っていくべきでしょうか。

A 回答 (4件)

「疑わしい」と思ったきっかけはなんですか?


そこを掘り下げていくと証拠になるものが出てくるかもしれません。
証拠が出来たら周囲に相談するか、彼に問いただすかですね。
とりあえず「疑わしい」だけで人に話さないことが肝心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えば、文房具など必要以上に買っています。ガソリンも車での移動距離を考えたらおかしいです。

お礼日時:2019/10/03 08:57

会社の経理規則(仮称)により処理するしかありません。


要は、
書類の内容(領収書、利用内容等)の問題なのか、
それを判断すべき経理規則が不備なのか、
これを見極めるべきです。

例えば、出張先で顧客を誘って、料理店で打ち合わせ、と称した場合、
この食事費は、出張者は経費処理でただ、もちろん顧客もただ、
になり得ます。
これをどう扱うかは、自社の経理規則でしかありません。

「これは経費で落ちません!」 - NHKドラマ
大いに参考になるドラマでした。終わってしまいましたが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのドラマは残念ながら見てませんー!!

お礼日時:2019/10/03 09:00

ご自分で判断しなくてはいけないのでしょうか?


相談できる人はいませんか?

その人がどんな人かよく知ってる人に相談するのがベストな気がします。
そういう人がいなければ上長ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の人は指摘するのはちょっとやらしいからやめておこうと言いました

お礼日時:2019/10/03 08:59

レシートなどの明細をつけてもらうか


発行元に確認するかだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/10/03 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!