アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日ヘッドフォンを購入するため秋葉原に出かけ、色々聞き比べをし、結果「sennheiser HD600」というヘッドフォンのあまりの素晴らしさに購入してしまいました。予算オーバーで買ったまでは良かったのですが、あまりに高価なヘッドフォンなので少々心配な点があります。クラシックなどを聞く分にはよいのですが、古いロック(電波状態の悪いAMラジオのような音)などはヘッドフォンに負担をかけてしまうのではないかと心配です。実際のところはどうなんでしょうか?また、末永く愛用するためにはどのような点を注意すれば良いか教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

心配要りません。


痛めるとしたら、シングルトーン(ピーと言う音)です。

ところでこのヘッドフォン、いくつか要注意点があります。

1)スピーカ-(音が出るところ)の根本を折ると
  修理代がものすごく高いです。
  ついでに割れやすいです
2)パッドも痛みやすいです。
  このパッドがダメだと音が変わります
  本当に痛みやすいので、
  寝ながら付けるのは絶対にダメです。

ということで。

なお、コードは八の字巻にする必要はありません。
というのは、
右、右、右、右 と巻くのと(電線巻。普通の巻き方)
右、左、右、左 と巻くのでは、
ねじっている方向が違うだけで、ねじっていることには
変わりがないので、コードの痛み方は同じなのです。

八の字巻にすると、ヘッドフォンのヘッドギヤ部分に
コードを巻き付けることができませんが、
コードだけを別の処に巻き付けると、
コードの根本に大きな力が掛かります。
この方が問題です。

単純に、ヘッドフォンにぐるぐると巻き付けることをお奨めします。
ただし、ほどくときには、
コードを持った手を大きく回すようにしてほどかないと、
癖がつきます。

さいごに、老婆心ながら

試聴したのと同じ音になりましたか?

このヘッドフォン、もともと音源を選びます。
パワーアンプではなく、モニターアンプにつなぐように作られています。

もしもアンプ出力で音に不満があったら、
CD本体のヘッドフォン出力に挿してみて下さい。
すごく音が違うはず(軽く、きれいに響くようになります)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

> 試聴したのと同じ音になりましたか?
やはりお店で聞くのと、自宅で聞くのではやはり違いますね。
どちらがいい?と聞かれると、両方よかったと言う感じです?
ゴメンナサイ。答えになってなくて・・

> パワーアンプではなく、モニターアンプにつなぐように作られています。
知らなかったです・・・
確かに今までのヘッドフォン(ビクター)でCDプレーヤーのヘッドフォン端子に直接つないで聞いたことがありましたが、かなり物足りない感じでしたが、sennheiserでは素晴らしくクリアーでした。
パソコンのヘッドフォンジャックも同様でビクターでは物足りなかった音がsennheiserだととかなり自然な音でに聞けました。

ヘッドフォンアンプを購入しようと思っていたのですが、その必要も無いようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/06 00:48

気にいったヘッドフォン手に入ってよかったですね。


ヘッドフォンに、負担になるのは、音の質は関係有りません。入力の大きさが、関係します。5Wとか言う、あれですね。
実際問題としては、貴方が、ヘッドフォンを装着していて、聞くに堪えられる、どのような音も問題ありません。大きすぎる音は、ヘッドフォンよりも、貴方の聴力を損ねますから注意してください。
普通アンプの出力は、どんなレベルで、最初に、ONしますか。このとき、ボリューム最大で、(頭に装着していない)何の気なしにフルパワーをヘッドフォンに出してしまうと、アンプによっては、過大な負担をヘッドフォンに加えるかもしれません。
テストなどの目的で、直接電池などに接続しないこと。
ケーブルは、なるべく鋭い曲げ方を避けること。抜き差しは、ケーブルではなく、プラグを持つこと。
埃と湿気から保護すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
安心して聞くことにします。音質より音量が問題なんですね!
ヘッドフォンを使用する時はボリュームを「小」にしてからジャックを差込み、必要に応じてボリュームを上げるようにします。
湿気は日本の風土上結構厳しいですね
頑張ってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/03 18:18

こんばんは(*^_^*)


「sennheiser HD600」を買ったのですか~!
確かにあれはいい音がしますよね.うんうん(^_^;)

で,本題ですが,ヘッドホンの使い方の注意点ですよね.
まず,粗い音を聴くことですが,これはぜんぜん問題ないでしょう.
それで壊れたならメーカに苦情ですね.もともとこういった物は
イロイロな場面にも対応できるように作られているもので,よほど
いかれた使い方をしなければ問題ないでしょう.
というか,鼓膜や耳に障害を残すような聞き方をしなければ大丈夫
でしょう.

それより問題は,保存方法です.保存にはまずヘッドホンからのコード
を結んだりしないこと.よく折りたたんで縛っている人がいらっしゃい
ますが,あれは最初は問題ないのですが,回数を重ねるごとにコードに
負担をかけているのです.なので,結ばない事.できれば八の字巻き
という音楽業界の有名なまき方があるのでそれを参考にするとクセも
つきにくくコードもいためません.最後の巻きも軽めが大事です.

あと,いうなれば湿気にも強くはないです.なので,ケースなどにしまったら
その中にクッキーの缶の中に入っている除湿剤をひとつふたつ入れておきましょう

こんな感じですかね?機材は丁寧に使えば何年でも持ちます.
愛情を込めて使いましょう.高かったんだし・・・

参考URL:http://www.hyfax.co.jp/pa_study/q_a/q_a2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
良かったです。安心して聞くことができます。
問題は保管方法ですね。
特にsennheiserのコードは弱いと聞いていますので、早速八の字巻きにして見たいと思います
以前、あるミュージシャンがコードを束ねる時「逆相巻き」にすると言うこと聞いたことがあります。これが八の字巻きだったんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/03 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!