
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
自分で言うのもあれですが、私は少し変わった美的感覚の持ち主で死や滅びに美しさを感じます。
普段人々が目を背けたくなるような悲惨で残虐なものに漂うカタルシスが好きなのです。
老いや死の中にも、戦争の中にも、禁断の愛の中にも美しさがあります。
逆に世の中で良いとされるものに「こんなもののどこがいいんだ下品で醜悪じゃないか」と感じることもあります。
さすがに誰が見ても美しいと思うものに対して醜いとは思いませんが、多少なりとも美醜感覚の違いは誰にでもあるのではないでしょうか?
美しいから存在価値があり醜いから存在価値がないという考えは私からすれば醜悪ですし、あらゆるものに美しさを感じるのは人間の素晴らしさだと思います。
ありがとうございます。
>美しいから存在価値があり醜いから存在価値がないという考えは私からすれば醜悪ですし、
なるほど。そういう考えもあるのですね。
No.13
- 回答日時:
ヒダマル『野女と美獣』(カクヨム)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054890747874が面白かったです。トロツキーをピッケルで叩くと死ぬ。国家も同じだ!世界同時革命が成って総統が地球制征服します。まず整形。全て同志諸君は顔面整形手術で偏差値が中央値の反対側に強制変更されます。顔の元の平等です。
『美女と野獣』があります。美と野を入れ換えます。というわけで冒頭に戻ります。いやーオツなものを拾いました。
No.12
- 回答日時:
昔の日本や現代でも一部の地域では太った人のほうが美人とされる国があるようなので美醜の感覚は確かに文化により差があります。
また、アフリカやアマゾンの密林に住む原始的な生活を営む人々は裸で人前にいても女性ですら性的羞恥心を持たないようです。
なのでこれ程時代や地域によって風習や感覚に差が有り得るのであれば、綺麗とされるものが汚いものとされ、優れているものが劣って見える、つまりは排除・敵対心を持たれることは十分にあり得るでしょう。
これは田舎や日本の習慣が合わず移住した人なら特にわかりやすいかと思います。
No.10
- 回答日時:
★ 美しいと醜いが逆転したような世界
☆ という判断が 前提です。
つまり:
★ 逆転
☆ と すでに問いの文の中で規定しているということは その逆転を
しない前の状態が おそらく正常であるという含みがあるのではないか?
★ 美しいと醜い
☆ についての常識が・つまりは美意識としての価値観が すでに決ま
っていると暗に言っていませんか?
問題は 《逆転が成るかどうか》には必ずしもなくて 相い対立するふ
たつの事項をあたかも超えること・・・にあるのではないですかね。
美醜・真偽あるいは善悪 これらの相対性の世界をいかに超えるか?
超える視点〔だけでも〕を持てるか?
人間は 相対世界を超えて《トンデモ》視点をも受け容れて その意味
での広い視野において世界を・人びとを見ることができるか? ・・・
ではないかと。
ありがとうございます。
>美意識としての価値観が すでに決ま
っていると暗に言っていませんか?
そう・・ですね。確かに言っています。
これが美しいとするのは一般的である・・・と。
でも害虫として嫌われている(日本国内では)ゴキブリを好き好んで飼っている人もいるようですから世の中分かりませんよね。
美と醜いで分けるのでは無くてそれすらも超越した世界、想像が難しいです。

No.9
- 回答日時:
あると思います。
精神的に“正常者”に入らない人の中に、美的感覚が“逆”とも思える人がいますね。
明より暗を、正より負を、強より弱を、良しとする感覚です。
このような人達は、街にあふれているスマホの画面に夢中になっている“正常者”に、異常を感じています。
No.6
- 回答日時:
人の顔立ちやスタイルの美しさ、競走馬や犬の美しさ、青く霞んだ山々や南国の澄み切った青い海の美しさ等、様々な対象に美を感じます。
しかし、美の基準は一体何でしょうか。参考になる事例があります。犯罪者の顔の特徴を導く試みがありました。犯罪者特有の顔を割り出し、その顔を持つ者が、罪を犯す前に矯正し、或は用心をしようと言うのです。そこで、様々な犯罪者の眼・鼻・口の大きさや間隔等、顔の寸法のデータを集積し、その平均値を使って顔を描いて見ました。
すると、男女共にすばらしく美しい顔となったのです。つまり、美しい顔とは、全ての寸法が平均値である顔だったのです。しかし、寸法が平均の顔とは、どう言う顔なのでしょうか。
眼の大きさや間隔は、最も機能的で環境に適したものが望ましいのです。鼻や口の大きさもそうです。その最も機能的寸法から、各自少しずつ外れているので、顔に個性が出ます。最も機能的な寸法は環境には適するが、それでは各自の見分けが付かなくなります。また、ある程度寸法に幅がある集団の方が、環境変化に適応し易いのです。
眼が大きい方にずれる人と、小さいほうにずれる人とが出ます。従って、平均すると、最も機能的な寸法となります。人は、その環境に最も適した寸法に、美を感じるのです。
そして、その最も環境に適した寸法の顔の人と結婚して子孫を残そうとします。よって、その集団は、環境に適した寸法を平均値において維持することが出来ます。逆に、環境に適さない寸法の顔の人を好んで、その人と結婚して子孫を残そうとすると、どんどん環境に合わない寸法の顔となってしまい、その集団は弱くなります。
体のスタイルも同様です。足の長さ、尻やウエストの引き締まり具合、長く真っ直ぐな指等に、美を感じます。獲物を追いかける為には、速く走れなければなりません。足が長くヒップも引き締まっていなければ、速く走ることは出来ません。槍を投げるには、腰を速く回転させなければなりません。ウエストが太いと速く回転させることは出来ず、遠くまで槍を投げる事は出来ません。石器や土器等、様々な生活用品を作るのに、指が重要となります。長く真っ直ぐに伸びた、繊細な作業の出来る器用な指に美を感じます。
この様に、最も機能的なサイズの体に美を感じるのです。
競走馬は、速く走る馬を交配して、より速く走る馬を作り出しています。より速く走れる機能を持った馬の体に美を感じます。
しかし、爬虫類の場合はどうでしょうか。機能的な体を持った爬虫類に美を感じるでしょうか。蛇やトカゲやワニに美を感じるでしょうか。
私は醜しか感じません。人が、まだねずみの様な生き物であった時、蛇やトカゲに捕まえられ食べられていました。爬虫類は哺乳類の一番の敵であり、忌み嫌っていました。従って、爬虫類から遠ざかる為に、醜を感じるのです。犬に美を感じるのは、犬は太古から人類の友人であり、犬に近づく為に美を感じるのです。
青く霞んだ山々や、青く澄んだ海に美を感じるのは、その豊かな自然のある場所に止まる為です。砂漠に美を感じ、そこに止まろうとすると、その集団は自滅してしまう可能性があります。豊かな自然のある場所に憧れ、その場所を求める集団の方が、生き延びる可能性が高いのです。
この様に、人類にとって、望ましい自然・望ましい動物・望ましい人体のサイズに美を感じ、人はそれに引き寄せられるのです。
No.5
- 回答日時:
美醜というのは、ある程度普遍的な
モノです。
人間が生存するに適合する場合に、
情動神経が美を感じるのです。
つまり、美醜というのは、生存のための
羅針盤のようなモノなのです。
これは醜いから、生存に適合しない。
腐乱死体、老化、病人、害虫など。
その反面、生命エネルギーに満ちあふれている
モノは美しく感じるのです。
その一方で、美的感覚には民族性、国民性
の要素も否定できません。
日本人の美意識と外国人のそれは、多少
違ってくるでしょう。
しかし、基本的な美醜の感覚は同じです。
美しいと醜いが逆転したような世界はありうると思いますか?
↑
と、言うことで基本、あり得ません。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
自分が完璧な人間であるなら、別です。
でも、自分は、不完全な人間のままでありながら、自分の目の前に移るものを、外見だけで、美しい・醜いと分けて、区別あるいは差別化してゆく風潮を、残念に思っているおばあちゃんです。何をもって美しい、醜いと分けるのか。外見か、行動規範か、あるいは、生きる姿勢か。はたまた、生きている間に成し遂げた業績か。
業績とするなら、70歳を過ぎた人間は、若い人たちから見たら、その外見はたいがいは、”醜い”です。
それとは別に、ハリウッド映画のヒーローものは、一般社会からはぐれた人間が世界を救おうとする例が多いです。本来なら、醜くて嫌われている人たちの心が崇高である、という、矛盾をはらんでいます。
バットマン・スパイダーマンをはじめとして、人間と地球を救う仕事とのはざまで闇を抱えているスーパーヒーローが多いです。実に、人間的だといえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪法
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
レポートの引用について
-
レポート用紙で名前を書く位置は?
-
レポート課題で〇〇について論...
-
レポートの書き方について
-
大学生です。 先日、 「博物館を...
-
大学のレポートで、〜について...
-
論文でのインタビューの書き方
-
「~について論じなさい」とい...
-
大至急!少年の主張について
-
大学のレポートについて 引用し...
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
【話し方:自分の回りくどい話...
-
自分の考えが何も浮かばない
-
締め切りが守れず、困っています。
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
キリスト教って何か目標はある...
-
あなたにとってITとは。
-
学校でレポートの宿題が出まし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうせモテないではなく、やっ...
-
あなたにとって「かわいい」の...
-
30歳から女遊び始める男性って...
-
生活保護、専業主婦、ニート、...
-
メディア効果論を正しく、理解...
-
私は、無秩序な動物のような気...
-
アイデンティティと偏見について
-
いじめををなくすためには
-
なぜ人間だけメスが着飾るのか
-
「無重力下での人間は鳥か魚か...
-
人間は全員同じ性格だと信じて...
-
レポートの引用について
-
締め切りが守れず、困っています。
-
レポート課題で〇〇について論...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
主観的な見方、客観的・多角的...
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
論文でのインタビューの書き方
-
分からないのに説明書を読もう...
おすすめ情報