dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は1年後に挙式、披露宴を行うことになりました。
日程が決まり、身内には早めに伝えておくことになったので姉を経由して姉と旦那さん(義理兄)、甥っ子(現在生後半年)に招待の打診をしましたが義理兄のみ欠席すると言われました。
義理兄は自営業で週末が忙しいのは承知しておりましたので、だからこそ早めに伝えてできるだけ日程調整をしてもらえると良いなと思っていました。
※場所は車(高速道路利用)で4時間30分くらいです。距離があるので宿泊してもらえるように手配予定でした。

私は、姉と義理兄の結婚式はもちろん出席しましたし、結納をするお店を紹介したりと悪い関係ではないと思っていました。
甥っ子が産まれたときには里帰り出産だったので私が仕事の都合をつけて色々届け物をして、出産祝い等も出来る限りのことはやってきたつもりです。
そんな経緯から、「自営業なので週末の式に出席できない」と姉から言われたことに、快く大丈夫ですよ、と思うことができません。
皆様からみて、私の心が狭いのか、欠席する義理兄に問題があるのか教えて頂きたいです。

A 回答 (5件)

義理のお兄さんに問題があるとは思えません、一般のサラリーマンとは事情が違うので(自分は平成31年の元旦も1月2日も勤務していて特殊な部類です)。



あなたは心が狭いとは違いますね、世の中が休んでる時に働く人の実情を理解するだけかと。

義理のお兄さんは、自営云々よりも曜日の事をおっしゃっているのです。
平日なら行けるという意味にとれますので、

お姉さんが赤ちゃん連れで来て下さるのならそれで良いと思わないと、全員強制参加で急病人をも無理矢理出席させるような結婚式にしなくても良いのではないでしょうか。

考えかたを柔らかにしませんか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

ご回答頂きありがとうございます。
そうですね、今回はお互いの事情でタイミングが合わなかったんだと、後ろ向きに捉えるのはやめようと思います。
心が狭いのではなく、理解するという一文に納得すると共に救われた気持ちです。ありがとうございます。
親戚付き合いも私自身の結婚式だけが全てではないと思い直し、今後も距離感を保って良い関係性を築けるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/05 19:27

>皆様からみて、私の心が狭いのか、


>欠席する義理兄に問題があるのか教えて頂きたいです。

 心が狭いですね

 週末が忙しいのは承知しているのに
早目に伝えれば問題ないという考え方も自己中!

 更に距離があるから宿泊も手配?
胸を張って言う様な事?当然な事なのでは?

 そもそも、実姉、甥っ子が、
出席しているのに、義理兄が欠席なのは、
悪い関係?と言う様なニュアンスの書き方

 週末に式を挙げるのは、
アナタの都合であって義理兄は、
自分の家族を守る責任があるんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答頂きありがとうございます。
義理兄の結婚式も週末で前日の金曜日にリハーサルに出てほしいということで有給をとって両日出席したんですけどね。結納も平日で出席するよう言われたので出席しました。今回の件に対して心が狭いのかどうか客観的意見を伺いたかっただけで、そこまで自己中!と断言されるのは...。
宿泊については、プランナーさんには日帰り圏内なので不要だといわれたけど姉の結婚式に用意していただいたのでこちらも用意するだけですし、補足として書いたまでです。胸を張ってどやっているわけではありません。
ご回答は参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/05 19:18

質問者さん個人的への感情云々というより、自営業なら仕方がないと思います。



定休日でもない日に自営業が仕事を休むのは、売上や関係する人との信頼関係に影響があると思います。

実のお姉さまと甥っ子さんは参列してくださるのだから、
祝福の中で式、披露宴が開けると思います。

義理のお兄さまも内心、あなたに「悪いな、、」と思っているかも、です。

自分がこうしたから、相手もこうしてくれても、、、
の考えは、時に自分の首を締めることも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答頂きありがとうございます。
そうですね、やはり自営業というのは生活に直結ですし、難しいですよね。分かってはいたものの、実際に断られてしまうと残念な気持ちが先行してしまって...。
気持ちを切り替えて、今後も今と変わらない関係性を保てるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/05 18:50

心が狭い。



質問者さん達の結婚式よりも仕事が大事。そんな関係を気付けなかった自分に問題があると考えるべき。
親族だからって、「出てくれる」とは限らないんですよ。

私も実兄の結婚式は、終わりの15分しか出席してませんけど。

自営業。個人商店の場合、1日休むといくら売り上げが減るのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答頂きありがとうございます。
姉の結婚式や出産を経ても良い関係を築けていなかったとすれば、今の関係性が最良であり限界なんだと思います。
例え15分でも、祝福してもらえたら嬉しいです(^^)♪
今後は割りきって親戚付き合いをしていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/05 18:47

家族全員欠席なら何かあるのかと疑うけど


妻が出るのなら別にいいんじゃないかと思います。
祝い事は、祝ってくれる人が集まるのが一番幸せ
義理や義務で集まるよりずっといい式になると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
そうですね、気持ちを切り替えて良い式になるよう準備していこうと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/05 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A