
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
今のクルマは塗装のトップコートが改良されており、1度ガソリンをこぼした程度では変色しません。
(そもそもガソリンは揮発油なので、もうあらかた乾いています。今さら慌てて何をやっても遅いです。)ただ何度もやっていると段々塗装が痛んでくるので、今後は気を付けましょう。
尚、ガソリンがかかった部分は、ガソリン成分中揮発が遅い油分が残ってボディがヌラヌラするので、大量の水で流すか油取りウェス(メガネ拭きみたいなヤツ)で拭き取っておいた方がよいでしょう。(セルフのガソリンスタンドでは、給油機にこの手のアブラ取りウェスを置いているところが多いです。)
尚、全くの余談ですが、まぁムダ知識の一つとして。
※初代ミニ(BMW設計でない、英車のミニ)に給油口の『よだれかけ』が売られていたのは、こぼすのが当たり前だったからではありません。ミニ特有の『設計上の欠陥』の為です。
※ローバー製となる前、ブリティッシュレイランド製までのミニでは、ガソリンタンクに構造的な欠陥があり、タンク内で発生したガソリンの蒸気がタンクキャップのシール部分で冷えて水滴になり、次にキャップを開けた時にタラタラとボディに流れ落ちました。
※またこの時代までのミニの塗装は、揮発油で溶けないトップコートが無くソリッドな塗料を『塗りっ放し』にしていたので、ガソリンが垂れたらすぐに大量の水で流さないと、塗料が『ガソリン焼け』を起こしました。
それで『ヨダレかけ』が作られたワケです。
※後にローバー製となりキャブがインジェクション化された時にガソリンタンクに電磁ポンプが付き、その時にガソリン蒸気の吸着方法が改良され(ガソリンの蒸気も排ガス規制に引っかかる毒ガスで、法規でタンク内に発生した蒸気を回収する装置を付ける義務があります)、給油口のフチにガソリンが集まり難くなりました。また塗装も、メタリックが標準塗装となった時にガソリンで溶けないトップコートが塗られるようになったこともあり、30年来のミニの悩みだった『ガソリンダレで塗装が焼ける』ことが解消されました。実際’90年代中頃以降のモデルでは、『ヨダレかけ』を装着しているヒトは殆どいませんし、またこの年代のミニしか知らないヒトは、昔のミニで盛大にガソリンがタレたことを知りません。
‣・・まぁ要するに、ガソリンタンクの設計や塗料の選定も、色々と事情があって結構難しいということです。
No.3
- 回答日時:
1度位拭きこぼしても塗装は問題ないです。
何度も(何十回何百回)こぼした時に、塗装が変色する程度です。
それを踏まえたうえで、今更でも濡れ雑巾で拭くのは、
精神衛生上良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
miniなんかそのために、
よだれかけがオプションで
こぼすのが当たり前でした。
最近の塗装は、はがれたりはしませんが、
繰り返すと変色とか跡が残ったりします。
はやめにワックスで磨いておきましょう。
最悪、コンパウンド入りワックスとか、
歯磨き粉で丁寧に手で、指紋が減るぐらいこすれば、
数回ぐらいやらかした程度なら、全然大丈夫ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
その他(アウトドア)
-
ガソリンの吹きこぼれについて!
車検・修理・メンテナンス
-
セルフスタンドでガソリンをこぼしてしまいました。
カスタマイズ(車)
-
-
4
ガソリンをこぼしてしまったら
その他(車)
-
5
ガソリンスタンドはなぜ水をまいてあるのか?
その他(車)
-
6
スタンドでガソリンが大量にあふれボディについたら補償を求められるか?またその範囲は??
カスタマイズ(車)
-
7
給油口のガソリンのもれた跡
国産車
-
8
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
ガソリンでボディの色が変色?!
国産車
-
10
タイヤにガソリンが付いたらどうなります?
国産車
-
11
車の傷をいつまでも気にしてしまう。 新車を買って3か月ほどなのですが、自分の不注意でドアを開けたとき
国産車
-
12
彼氏の事SNSに載せない彼女ってどう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
ガソリン車はいつから廃止にな...
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
灯油タンクに混合ガソリンが…
-
ガソリンの匂い大丈夫⁈
-
セルフでガソリン入れようとし...
-
ガソリンの残量による加速の違い
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
【自動車のガソリンを給油口か...
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
昨日、ナナコカードで始めてガ...
-
ガソリンスタンドにて、常識で...
-
周囲に比べて異様に安いガソリ...
-
ガソリンを入れるとき、入って...
-
ガソリンの携行缶に、半分だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
ガソリンの臭いについて
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
【自動車のガソリンを給油口か...
-
車を持ってないので友達に迎え...
-
免許を持ってない友達について...
-
ガソリンのキャップと蓋閉め忘れ
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
運転が嫌いな彼氏 付き合っても...
-
ガソリンの吹きこぼれについて!
-
ガソリン添加剤などのメンテナ...
おすすめ情報
もしかしたら、タイヤにも付いたかも知れません。そのままにしてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
今日雨が降っているので、一緒にガソリンも流れていけば、ボディー、タイヤともに大丈夫でしょうか?