dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでこの社会、インキャとかパリピとかいう格差があるんですか?インキャが美人と付き合っちゃいけないんですか??
そんな社会人間ごと死ねばいい

A 回答 (5件)

アラフィフです。


私が学生だったり20代だったりした40年から30年前には「インキャ」とか「パリピ」という言葉も無ければ、スクールカーストという言葉も実態もありませんでした。
 たしかに行動が派手なグループは居て、多少優越感を持っていたようですが、ヤンキーがそれに張り合っていたし、オタク系は全く関わらずに自由に行動していましたので、今の状況とかなり違ったわけです。

だから「なんでこの社会、インキャとかパリピとかいう格差があるんですか?」というご質問に対しては
→この30年の間に、そういう社会のほうが都合がいいから、変化していった、と考えるのが妥当だと思います。

ではどうしてそういう風に変化したかというと、これは実はものすごく簡単で「秩序の中に居たほうがみんな安心で安全だから」です。バブル崩壊から日本経済は拡大せず、むしろ縮小することもある30年間でしたから「小さくなるパイをみんなで仲良く分け合うための秩序」を作りだしたのです。

私が学生時代だった頃は「破壊」と「反抗」はとてもかっこいいことでした。尾崎豊の曲には「破壊と反抗」がテーマですし、今年アニメになる「僕らの7日間戦争」も子供たちが大人や社会に反抗する話です。

近年は窓ガラスを割るような生徒も居なくなり、学校は昔に比べて秩序があると言われています。その代り、みんながその秩序の中にいて、安全や安心を確保するために必要なのがスクールカーストであるといえます。
    • good
    • 1

死ねとか言うからやん。



一緒に楽しく遊べないからって、捻くれてこんなトコでくだらない投稿して、それを見て俺らはどうしたらええのん?

イライラするのは分かる。
が、イライラしたままで終わってるあなたには、同情はできない。

同情して欲しいなら、何があったかちゃんと話してください。
恨み言だけ聞かされるこっちの身にもなってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前みたいなインキャな奴が美人な彼女出来る訳ないでしょって言われたんです。
殺気しか湧きませんでした

お礼日時:2019/10/11 21:29

きっとどちらかの立場の人がお互いに意識して呼び名をつけて格付けしてしまったのでしょう。


インキャだって人権はあるので好きなように好きな人と付き合っていいと思います。
そもそも「美人」とあなた自身も女性を格付けしているのでインキャとパリピの差もそのようなものでないかと思います。
    • good
    • 0

上級国民も、多額のワイロをもらっていた某大企業の役員も。

    • good
    • 0

付き合えばいいじゃーん。



なに?
妨害でもされてんの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう発言よくきくんでイライラするんです。

お礼日時:2019/10/07 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!