dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険
今回みたいな浸水の時
車開けたら車内の物が水中に落ちた場合は
自動車保険は使えますか?

質問者からの補足コメント

  • というと?

      補足日時:2019/10/13 19:48
  • 予期できたかと言われると
    テレビではやってはいましたからね
    ただ近所含め9割の人は車をいどうさせてはいませんでしたが
    それを予期できるかと言われると何ともいえませんね・・・

      補足日時:2019/10/15 15:40
  • 私は犬がいるのでどうしても車は必要です
    また車の保険で仮に水没しても全額出るわけではないので30万です

      補足日時:2019/10/18 07:11

A 回答 (6件)

>車開けたら車内の物が水中に落ちた場合は自動車保険は使えますか?


 車内の荷物が水中に沈んだ場合、「携行品特約」を付けていれば対象になるかと。

>私は犬がいるのでどうしても車は必要です
 自動車保険会社には関係の無いことなので、訴えても意味がありません。

>車の保険で仮に水没しても全額出るわけではないので30万です
 水没したら「全損」扱いになるので、車両保険協定額が満額支払われるハズです。
 車両協定額が30万円というのなら、30万円が満額/上限額です。
    • good
    • 0

車両保険が一般なら大丈夫ですが、車対車の車両保険は水没すると駄目です。

一般なら私なら車を移動などしません!もっと浸かれとほっときます。保険会社に車両保険が一般か車対車か確認してみたらどうですか?
    • good
    • 1

自動車保険には、”携行品保険” というオプションがネット保険でも選べます。



1台の車両に対して、10万円・20万円・30万円とかの金額が選べ、数百円プラス
すると入れますので、みなさん入っていますよ。

ただ、保険会社に電話連絡して相談してという流れになると思います。

私の場合は、屋根付き月極駐車場を借りているのですが、マイカーに乗ったら、「あれれ、
何かおかしいな」 と思って、よく見たらカーナビとか盗難に遭っていました。
その場でポケットから携帯電話出して110番通報して警察を呼びました。そのまま
被害届けを出しました。

その後保険会社に「昨日台風が来て、その夜中に助手席ドアのカギを壊されて、カーナビ
盗難に遭い、先ほど110番通報して警察官を呼び、被害届け提出しました」 という
相談をしました。

ディーラーに見積もりに出すと、さらにカーナビの配線をリアシート下を通していたのを
外し方がわからずに壊しているということで、リアシートも新品に交換しないと危ない
と言われました。

最終的には、保険会社は支払っていただけ、「契約している月極駐車場内に泥棒が不法侵入
して行ったことで、車の所有者には何の過失もないと判断されたので、翌年度以降も等級が
上がらない措置となるので、保険料の値上げもない」 と言われました。

自動車保険は、過失とかよく言われますので、ひょっとしたら、「台風で避難勧告等出て
いたのに車を屋外に放置していたので、冠水は予見できた」 とかでなければ、普通は
保険とか支払ってもらえると思いますよ。

私の昔の上司は、某分譲高級マンションに住んでいて、半地下の月極駐車場内に某外国製
高級車を駐車していたら、駐車場に水が大量に半地下なので流れこみ、保険で新車に買い替え
ていました。

尚、保険会社は、電話で相談すると、「うちはそれは支払いしていない」 と言われるので、
その後友達の保険会社代理店している先輩とかに訊いてみて、翌日とかに、「国内大手損保会社
の代理店をしている先輩に訊いたら、○○○は支払っているのがどこの保険会社でもやっている
と言っていたので、上の方に確認願います」 と言ったら、1週間後とかに「○○○はお支払いする
ことになりました」 と言われ、そんな感じで繰り返すと、全部支払い対象に変わりました。

火災保険でも、よく自然災害では罹災証明とか必要になるので、その辺は区役所とかに
訊いてみた方が良いのかもしれませんね。

保険の契約は簡単ですが、意外と保険金請求は難易度が高くなります。法律に違反していない状態
であった? とか、過失がないか? とか何かとチェックされ、手間暇かかるので、自然災害の場合
とかは近所の人とかに話したりして情報仕入れた方が良いと思います。
    • good
    • 1

かけた保険の内容によるので、保険会社に聞かないと無理だろうね。

    • good
    • 1

保険内容によります。


天災の場合の保険オプションをつけているか?
手回り品のオプションをつけているか?
です。

車は浸水していなくて、ドアを開けて転がり落ちたものが水没してしまったとなると上記オプションでも難しいかなぁと感じます。
が、保険会社の考え方次第です。

しかし、どんなものかわかりませんが、それで保険が使えたとしても、次回から保険料が上がったりすると その方が高くついたりします。
    • good
    • 0

それが「車の修理」となるのであれば使えるでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!